1 らーくわん

大人は…。

最近の中年の奴らは俺たち若者をなめすぎ!
高校生だから○○はだめ!そんな偉そうなこと言うなら高校生とやりたいとか言うな。俺は大人なんか信用できねぇ…。
そんな偉そうな大人を減らすにはどうしたらいい?
(N900i/FOMA)
2 右寄り
あんたが大人になればすむ話じゃない。
大人なんか信用できない?
あら、そう、なら信用しなくて良いわよ。誰も信用してくれ♪なんて一言も言ってないわ。

バカな大人は使いよう。
もっと賢く生きなさい。
(W11K/au)
3 keita
そう言う大人を上手く利用すればいいじゃん。
大人は信用出来ないって?
そう言ってられるのも今のうちだけだよ。
俺も若い頃は、そう思ったもん。でも、逆に言わせて貰えば、若者って信用できないんだよ。
お互い様なんじゃないかな?

「右寄り」さんが言うように、もうちょっとだけ、賢く生きた方がいいよ。
(PC)
4 カトリーヌ
トピ主くんより年齢が上でも子供っぽい人は、世の中にたくさんいるわよ。
でも間違いなくトピ主くんよりは、長く生きていることは、確かよっ!
だから、「○○は、よくない」といろいろと、トピ主くんに云うのは、トピ主くんに立派な大人になってもらいたいと云う期待があるからよ。
だからと云って、すべての年上が正しい訳では無いのよ。
年上の人が云った事を全て飲み込むのでは、無く。
トピ主くんも頭を使ってトピ主くんなりに考えを出して行動をすべきなのでは、ないかしら?
おばちゃんの話も然り。
(A5303H/au)
5 まる
殺っちゃえば!
(N900i/FOMA)
6 まさ
大人はって言うけど、若い奴らの常識の無さやモラルの無さを知っているのかな?。言葉使いや接し方とか若いから許される問題でも無いと思う。それと、トピ主さんはどこでそんな大人と出会っているのですか?あなたの接し方が大人達にはネダッテいる様に見えるんじゃないの?大人ぶってもガキはガキじゃん!自分を大人だと思っている内はまだまだ子供だよ。
(A5503SA/au)
7 えすぱー魔忌
らーくわん>

貴方のような人がいるから世の中の若者全体が悪く想われる傾向にあるのに気づきなさいよ。
(W11K/au)
8 にゃあ
 
「○○は駄目」の○○には何が入るの?

オバサンすごく気になるんだけど(笑)

もしか只乗りされちゃって怒ってるのかしら?

偉そうな大人は多いから、例えテロで減らしたって追いつかないでしょうね。

『侮れない高校生』

貴方がそうなれば、お馬鹿な大人は寄ってこなくなるわよ。
 
(W11H/au)
9 けん
トピ主はどこでどんな大人達を見て信用できないとか言っているの?そんな大人達があなたの周りに居るのはあなたにも原因があるんじゃないの。特定の人の事でここに書き込みしているならもっと具体的に!
(A5503SA/au)
10 風猫
確かにこういう若者がいるから若者世代は悪く思われるっていうのはわかるけど、じゃあそうではない若者はどうなのですか?たぶんみんなはそんな些細なこと、くだらないとか思うかもしれないけど、では、こう育てた親、そう思わせる大人に責任まではいかないけどそんなことは思わないんですか?自分が大人だと思ってるうちは子供だといいますが、ではどう思ったら大人ですか?これは小さなことだと思います。でも大人の人が若者のこういうことを聞いてくれないと若者はあなた達大人が信用できないというんじゃないですか?それは若者が悪いことですか?考えが浅いですか?幼稚ですか?そう思うならそう思って聞いてあげてください。そしたら若者だって少しは変わるのかと勝手に考えてます。長々とすみませんでした。
(W21H/au)
11 削除済
12 1〇の人へ
そうでない人はどうなの?って、そんな事は論外じゃないの?トピ主の意見に対してみんながコメントしてるんだから。誰も若者全般を批判しているわけじゃないでしょ。
(A5503SA/au)
13 カトリーヌ
あのころは、真っ直ぐに何かを見ていた。
いつからだろう..何かを見たら、目を背けるようになったのだろう。
子供のころは、いろいろな人を見上げていた。
気が付くと、いろいろな人を見下ろしている。
大人になりたいと背伸びをしても年はとらない。
体育座りをして体を縮めても、若返りはしない。
人はいつでも欲張りな生き物だと思うおばあちゃんでした..汗。
(A5303H/au)
14 削除済
15 やまと
”若者だから”とか、”大人なのに”っていう事にこだわる必要はないんじゃない?
要は出会った人に対して自分がどう考えて行動するかだと思うよ。
もしそれが間違った事だとしても、一つ一つ経験を重ねてオトナになるんだから。
いろんな大人、いろんな若者いるんだから概念ばかりに囚われずに柔軟に考えてみては?
(V602SH)
16 まこと
そんな大人はいつの時代もきっと減らないでしょうね。でもあなたも突っぱねるのではなく理解しあえる努力をしたのでしょうか。何事でもそうですが、せずにそう言うのはやめてほしいですね。別に信用なんかされなくてもいいと思っているならあなたも井の中の蛙ですよ。大人を見下しているようで逃げているだけですからね。でも…あなたの文は何だか十代の頃を歌う尾崎豊の様でいつの時代も若者は同じ悩みを抱えているんだなと思いました。
(W11K/au)