1 ディズニーランド安く入ろうと

すると罰金になります

さっきディズニーランドに電話をし、すべて話しました。ウソをついて安く入ろうとする行為があった場合、これからは罰金になるそうです。たった550円安くしたいために詐欺をしてる人がいるのできをつけてください
2 無名さん
うぜぇ
3 リリー
もしかして私のトピのこと?入園前にとっさに作ったグループって知られたらどうなるかは知らない。だって気付かれる事ないし聞かれないもん浮サれに極端な話、一人の人間が一日に25枚まとめ買いするのと同じ事なんだしディズニーにとって収益になるのだからね。てゆーか電話して聞いたんだ〜いいなぁ侮рノも暇をわけて欲しい。でわおやすみ
4 無名さん
主笑えるーそうとうネクラなんじゃないの?大丈夫?わざわざ電話したんだぁ!正義感たっぷりだねぇーよしよし 笑い
5 無名さん
リリーも主もバカだねぇ相手しちゃって
6 無名さん
ここにもばかとしかいえない無能発見
7 無名さん
6無能はリリーお前だろョチェックしすぎだよトピ(笑
8 無名さん
駄スレたてんな
9 無名さん
そんな電話してまで聞くことじゃなくない?
10 無名さん
リリーもカナリ暇人じゃん(笑)バカ女・・
11 無名さん
…えっ?!!罰金なの?私きのうディズニーいって見ず知らずの人に声掛けて団体でチケット買って入ったんだけど。しかもここサイト今日はじめてきたんだ。団体で知らぬ人に声掛けて安くなるってのは人から聞いたんだけどね。だから安くなるのは本当だょ。ディズニーに限らずどこでもやってる。
12 無名さん
なかなか団体かなんて確認できないし、電話だったらそういうしかなかったんじゃない?もう十分もうけてるだろうし・・・
13 あい
ディズニーランドのスポンサーの会社の社員安く入れるんだょー。
14 無名さん
ほとんどの人に暇と言える時間はあるんじゃないかなぁ。それをどう使おうがその人の自由だし・・・って思うけどなぁ
15 無名さん
そりゃ電話受けた人は そういう言い方するしかないじゃんね。実際は取り締まる行為なんてしないでしょ
16 無名さん
いくら罰金になるん?
17 無名さん
電話受けた人も「イタイ人種からかかってきちゃったな〜」と思って、適当にあしらったんでしょ
18 無名さん
適当に言えるわけがない。後でうるせーから
19 無名さん
ディズニーランドってすごく極端に警察沙汰を嫌って万引きすら容認するくらいなのに、たかがそんな事で罰金なんか取らないよ。「ランドに警察が来る事」や「客におとがめ、罰金」をイメージが悪くなるからって。客が不正したとしても、客を呼び止める現場を一般の客に見られて変な噂が広まる事をランドは一番恐れてる。「何知ったかしてんだ」と思われるかもしれないけど、私はランドでダンサーをしています。躍ってる時は当然笑っていますが、実は皆、顔に肉離れ起こしながら笑ってるんです…練習、本番一日中ずーっとわらいっぱなしでベテランダンサーも顔がツルって(-.-;)
20 19
主さんに聞きたいんですが。電話に出た人は男性と女性のどちらでしたか?それと、その話をしたところ、最初に電話受けた人が最後まで話を聞きましたか?それとも途中で誰か電話変わりましたか?
21 無名さん
ダンサーさんに質問ミッキーの中に入ってる人って葛西に住んでるって本当?
22 無名さん
他にもあるけど、社員の寮が葛西にあるんですよ。よく夜中に葛西橋通りの吉野屋に皆で行くって話聞きます(^o^; チケット売場の人達、あんなにお客様が行列してて忙しいのに、いちいち本物の知り合いかどうかなんて確認しませんよ。暇があったらチケット担当の子に聞いてみます。私が直接社長と会って話をするのは難しいので、私が接触する上司の中で一番上の立場の人にも聞いてみます。「そこまでして…」って思うかもしれないけど、自分の職場の事なので気になります
23 無名さん
このトピねぇ…かなり前のがあがってきたやつだからトピたてた主多分消えてるかしてると思うよ。でも真実が知りたいからダンサーさんのレス待ってます。
24 無名さん
いや、主は見てる。何も言えなくなっただけなんじゃないの?
25 23
そっか!そうかも…。主も黙ってないで何か言えばいいのにねー。
26 無名さん
主は20番さんの質問には答えられないの?答えないって事は電話したなんて嘘なんでしょ
27 20
別に無理に答えなくていいですよ。私もムキになって問い詰めたりしてゴメンなさい
28 無名さん
19さんへ 万引きはやっぱりみつかると警察に呼ばれるみたいです。友達が学校の遠足で行ったときつかまったっていってました。まぁディズニーランドにいってまで万引きする友達も友達ですがでも基本的に誘拐とかでもあんまりかかわりたくないからか被害がディズニーランド自体にかからない限りはめったに動かないらしいですね。
29 無名さん
19、20です。そうですよね、何よりも「イメージ」を最優先にして、確かに万引きに対して甘い部分もありますが、いくらなんでも「容認」は言い過ぎました。自分の職場の事なので、ついムキになってイヤな言い方してしまいました。私のせいで空気が悪くなってしまってゴメンなさい。私もう来ない方がいいですね。ただ、もっとヒドイ犯罪ならともかく、主さんが言っている様な事ぐらいでは、私達は大切なお客様から罰金を取るなんてしません。ありえません。長々と失礼しました。さようなら
30 無名さん
さよなら
31 無名さん
他に情報ありませんか?アトラクションに優先的に乗れるとか
32 無名さん
スポンサーしてる会社の家族などは優先的に乗れますよ。そのスポンサーしてる乗り物に!
33 無名さん
22さん
そんなことはないとなると、みんな
団体で入ってもいいってことだよね。普通自分の働いているとこならそういうことはやめて欲しいってなるんじゃないの?疑問
34 無名さん
33さん、このトピずーーーっと前のトピだから、もう皆いないんじゃないかな・・・22さんの書き込みなんて、もう何ヶ月も前のだよ。このトピまだ残ってたんだ。何で今更上がったんだ?