1 ちはや

こんな診療って…。

病院の先生に親に病状を説明して欲しいと言う兼を先生に話してみました。
すると、時間ないので5分位の説明になりますがそれで良かったら来てもらって下さい。電話は受け付けてないので。と、言われました。
5分…。そんな短い時間だと症状とか対応の仕方とか説明できないと思います。先生に病気の事説明してもらえれば少しはうちの親も焦らせたりするのはやめてくれるかな?…と、期待してたのに…。(>_<。)

すごく見離された感がしました。

こないだ過呼吸を起こした時の話をしたら、「病気の事知って友達がひかないか不安?そんな事でひく友達は友達じゃなくていいんだ。そんな事で過呼吸になる必要はない。」と言われてしまいました。
過呼吸を起こす必要がないって言われても私にもどうにもできないのに。。。
診察中いろいろ聞きたかったんだけど、「時間が押してるから。」と早く帰れとでも言うかのような態度をとられました。
親から聞いて来なさいって言われた障害者年金の事も聞いたら鼻で笑われたし。
すごく、感じの悪い診察で会計待ちの時もずっと待合室で泣いてました。。。


どこの病院の診察もこんな感じなんですかね?
なかなかいい先生に巡り合えません…。(>_<)
2 まー
そんなことないよ!
私も最初に行った病院では、適当なこととかひどいこと言われたよ。
でも、病院の先生やカウンセラーは、自分に合う!って思える人に会えるまでいろいろ行って、今は一人一人にたっぷり時間とってくれるいい先生に出会えたよ!もちろんお金はかかっちゃったけど。
親も最初は病気(私はうつなんだけどね。)のこと理解してくれなくて冷たい目で見られたけど、今は優しくしてくれてる!
ちはやさんがいい病院と先生に出会えること祈ってます!
3 ちはや
まーさん、お返事ありがとうございます。

私の通ってる病院は予約制です。
何週間も前から予約してるのに、聞きたいこと聞こうとしたら「時間おしてるから。」はありえないなと思ってしまったんです。

親には先生からの説明をしばらく待ってもらえるように何とか説得したので、病院変えようかなとも考えています↓↓(V′_`)

今までも何件か病院変えててうちの周りでは行ってない病院が1件しかないのでそこがダメだったら都内の方にも行ってみようかな。
4 まー
うんうん!
病院かえると自分の症状をその都度説明しなきゃいけなくて私は辛かったんだけどね、自分のどういう症状が病気にあたるのかとか分かってきて、良かったこともあったよ。
あと、先生に対してわがままになってみるのもいいかも。私が病院に言った時、「そんなことまで相談してるの!?」て人いたよ。
病院は、自分が良くなるために行くとこだと思うよ。
5 ちはや
ワガママになってみるのもいいのかもしれないですね。(*^_^*)
私、先生の顔色見ながら話したりしちゃう癖あるんですよね…。(;^_^A
ちょっとワガママめで行ってみます。

今日、家の近くの病院に電話かけたら、午後から診てくれる事になったんです!
いい先生だといいなっ☆
o(^-^)o
6 まー
そうそう!
だって、病気を少しでもよくしたくて患者として行ってるわけだから、自分のことしっかり話して、ちゃんと聞いてくれない医者はヤブだよ!そんな人のためにちはやさんが傷つく必要はないと思う。
ちはやさんは間違ってナイよ。自分のことを責めたりしないでね?
過呼吸になるのはちはやさんのせいじゃないんだから。
7 ちはや
他の病院行って来ました。
1から症状とか説明しなきゃいけなくて、上手く伝わったかわからないけど…40分も話聞いてくれました。
親の件も「話するなら病院に連れていらっしゃい。あなたが心配にならないように一緒に話しましょう。」 と言ってくれました。

前の病院と違って担当医が毎日常駐してるので具合悪くなってもすぐ病院に行けるのも魅力です。(*^-^*)前の病院は担当医が週1しか病院に出てなくて具合悪くなっても次の診察日までがまんしてたりしてたので…。

まだ、1回しか診てもらってないけど、いい先生に出会ったかもしれません☆

まーさん、いっぱい励ましてくれてありがとうです♪(@ノ゚▽゚@)ノ
とーっても嬉しかったし、おかげで病院でも勇気出していろいろ話せました。
8 まー
そうかあ。よかったあ。
私もちはやさんと話せてよかった!一緒に回復していきましょうね(^-^)
9 ちはや
☆まーさんへ☆

今日2回目の診療に行って来ました。(*゚∀゚*)

今日も30分位話を聞いてくれたのでやっといい先生に出会えたのかな?と思いました。

この頃、気分が落ち込む事多いです。
突然泣きたくなったり心が不安定になったりで頓服が手放せません。。。

自信ってどうしたらつくんですかね?
10 ちはや
くすり飲んで寝てるのにだるい。。くらくらする。