1 みきもも
話しかけないでくれますか…
新しい派遣に来て3日目です…同じ派遣先から来て居るおっとりして居て私とは逆な性格なので羨ましいし、良い意味で「おっとりして居て良いな」と話したら「私はおっとりして居ると言われるのが1番嫌い何ですよ!」と怒られ…(おっとりと言う言葉が悪いとは思いませんでしたので…)
仕事が終わり「嫌いな事言いごめんね」と謝っり、その際は「もう良いです。」言われましたが昨日食堂で話しかけたら「話しかけないでくれますか。」言われました…同じ派遣先のリーダーさんに相談しましたが彼女は鬱との事…
実は私も鬱が有りデパスやレボトミンやら眠剤(ハルシオン、フルニトラゼパム)を服用して居ます…しかし嫌な事言われムキになる事、苦手な相手でも当たり障り無く話しますが…本当に彼女は鬱病なのでしょうか…性格でしょうか…言われた私がかなりショックで又薬を増やされました…(セルシン
)話ししないで構いませんが同じ派遣先の為、朝、昼休み、帰りも同じだし、休憩の机も同じ、顔を会わすのも嫌です…
仕事が終わり「嫌いな事言いごめんね」と謝っり、その際は「もう良いです。」言われましたが昨日食堂で話しかけたら「話しかけないでくれますか。」言われました…同じ派遣先のリーダーさんに相談しましたが彼女は鬱との事…
実は私も鬱が有りデパスやレボトミンやら眠剤(ハルシオン、フルニトラゼパム)を服用して居ます…しかし嫌な事言われムキになる事、苦手な相手でも当たり障り無く話しますが…本当に彼女は鬱病なのでしょうか…性格でしょうか…言われた私がかなりショックで又薬を増やされました…(セルシン
)話ししないで構いませんが同じ派遣先の為、朝、昼休み、帰りも同じだし、休憩の机も同じ、顔を会わすのも嫌です…
2 無名さん
人それぞれだからね…
病気とか性格とか関係なしに、そういう人なんだと認めから、その人とどうやって付き合うか考えたら?
病気とか性格とか関係なしに、そういう人なんだと認めから、その人とどうやって付き合うか考えたら?
3 みきもも
コメント有難うございます。参考にさせてもらいますね。