1 あいり

嫌になる…

最近朝起きたての時によく彼とケンカをしてしまいます。
と言うか、あたしが些細な事で怒ってしまうんです…それで彼がなんでそんな事で怒るんだ!?と言う感じです。
後で冷静になると彼を傷付けてしまった事に対して物凄く自分を攻めてしまいます…。

それから不安になるとすぐに泣いてしまったり、彼に自分の気持ちを理解してほしいと言う気持ちばかりが出てしまったり。。

あとは外を歩いたりしている時に誰かが笑っているとあたしの事を笑っているんじゃないかと不安で、いつもヘッドフォンが欠かせません。

彼と付き合ってからしばらくしてわがままになってしまったり怒りっぽくなって、彼に最初の頃に戻れなければ離れていくと言われてしまったので、そのプレッシャーなのかもしれません…。

同じような方いませんか?
2 あいり
あたしはここでも相談に乗ってもらえないくらい必要のない人間なのでしょうか…

辛いです…
3 ミシェル
あいりさんへ
そんなことありません!必要のない人間なんていませんよ!!
私は女子校なので恋のコトはまだよくわからないのですが、授業中や電車でキャピキャピ(?)した笑い声が聞こえると私のコトを笑ってるんじゃないか、とスゴイ不安になるんです……それも最近髪を切ったんで…。
家では何事にもやる気がしなくてただA音楽を聞くだけで1日が終わってしまうんです。もうすぐ期末試験なのに、何してるんだろ…と悲しくなってこんなのが自分の人生だなんて信じられなくて……(:_;)泣かない日があんまりないんです。不安に追い詰められてとても辛いです……
なんかあんまりいい助言ができませんでしたが、あいりさんの助けになれたらな…と思います。
4 あいり
ミシェルさん返事有り難うございます。
あたしも誰かに必要とされているのか、常に不安で仕方ないんです。
でも自分の事を笑ってるのかも…って思う人って意外と多いみたいで安心しました。
あたしも今日は彼とケンカしてしまったので、何も考えたくなくて2時頃から夕方まで寝ていました。いくら寝ても寝た気がしなくて、そのくせ夜になると眠れなくなるので不眠症なのか過眠症なのかわからなくなります。
あたしもすぐ泣いてしまいます…毎日のように。精神的に不安定で考えすぎてしまって本当に辛いです。
この前我慢出来なくて彼の目の前でリスカしてしまって、「何回裏切ったら気が済むんだよ!」と言われてしまいました…彼があたしを大事に思っているのは凄くわかります。
一度はリスカを許してくれて、でもやっぱりすきな人が自分を傷付けているのは辛いと言ってくれたし、自分を傷付けるなら俺の腕を傷付けろ!とも言ってくれました。
でも裏切りたくて裏切ってる訳じゃない。
辛くて辛くて、自分を傷付ける事でしか抑制できないからしているだけなのに…。
自分でもしちゃいけない事くらい解っているのに楽になる為にしてしまう。
それが解って貰えないのが辛いです…。
5 ミシェル
なんかいきなり不安になって考え込むと、私何やってるんだろ…となってしまって泣くしかなくなってしまうんですよね…。辛さ分かります。
あいりさんは彼に大切にされてるハズですよ。嫌になってたら「傷つけるな」とか言わないと思いますよ。でも辛さをリスカで洗い流す(?)みたいなことは実際に自分がなってみないと分からないものです。だから周りの人たちからは「何してんの!?」みたいに白い目で見られて…私の場合は爪噛みが止まらなくて。周りの人には爪が割れやすいの、と言い訳してますが(汗)そうやって弁解する度に辛くなります…だって止まらないんだし…みたいに。あいりさん、1人で悩まないで下さい!私や他の方たちにも辛さを理解してくれる人はいるハズですから。
6 あいり
そうですね…不安になってる自分が嫌になって泣いてしまったりもします。そうするとほんの少しだけ楽になるんですよね。
最近自分の事ばかりであまり彼の気持ちを理解する事が出来ていませんでした。でも冷静になった時に考えてみると、凄く大切にしてくれるし、愛してくれてるんだなぁ…と実感します。
今日も体調が凄く悪かったので、今日は親に迎えに来てもらった方がいいよ?とか、体調悪いんでしょう?と優しくしてくれました。
あたしの場合友達でもリスカをしている人がいたり周りの人々に恵まれていた為、リスカの事を知っても今まで通り接してくれています。
爪噛みなら跡にならないし、言い訳が出来るのは良いですね。ただ、やっぱり止められないと言う点や嘘をつかなければいけない点では辛いですよね…。
有り難うございます。此処で話したり相談して少しでも楽になれればいいと思います。
先日初めて精神科に行って、話を聞いてもらったりお薬をもらってだいぶ楽になりました。
7 ミシェル
私の場合、不安で不安で泣き出すと涙が止まらないんです。それで、泣き疲れてそのまま寝たりしてしまって…。
とてもいい彼じゃないですか(^_^)あいりさんを支えてくれてますし。私の身近には理解してくれる人がいないのでここで話して、貰った暖かい言葉が支えです…
私の周りはリスカ=ヤバイとかいけないもの、と認識してる人が多いみたいで、私が不意に手首を紙で切ったときに「うわ…リスカ?」と言われました。私は辛さとかが理解できるのでリスカをしてる人はヤバイとは思いません。ただ、止まらないんですよね…あいりさんは周りの人に恵まれて良かったですね。
爪は伸びるし嘘もつけるケド、憧れていたマニキュアができません。それも悲しくて…
やっぱり病院に行くと少しは楽になれますかね…私も行こうと思ってますが、少々不安で(×_×;)
8 あいり
あたしも止まらないです!泣き止んだかな?と思った頃にまた不安になって泣いての繰り返しです。それプラス酷い時は過呼吸も起こすので辛くて…。
有り難うございます。あたしも彼の事は凄く誇りに思っています。こんなあたしでも呆れたりせず一緒に居てくれるので。でも前に彼も精神病だったので理解してくれるのだと思います。
あたしも出来るだけミシェルさんの力になりたいと思っているので、今度はあたしにも愚痴でも何でも良いので話して下さいね!
リスカ=ヤバイと言うのは本当、その人の気持ちを考えられないんだと思います。そういう人には最初から理解してもらおうと思わない方がいいような気がします。
あたしもリスカがヤバイだなんて思った事一度もないですよ。リスカは自分に傷を付けて言葉に出せない辛さを必死に伝えている行為だと思うんです。
でも一度始めると本当に止められなくなってしまうんですよね。でも彼にも親にも自分を傷付ける事だけはやめて…と、言われた時の表情が凄く悲しそうだったので早く止められたらいいと思っています。
そうですね…女の子の、ましてや学生なんか1番おしゃれしたい時期なのにマニキュアができないのは本当に辛いと思います。
アドバイスになるかわかりませんが友達と遊びに行く時や気合いを入れた時だけ、付け爪を自分の好きな長さに切って使ってみてはどうでしょうか?
あと病院に行くのも楽になりますが、あたしは理解されなかったらどうしよう…と思っていた親に理解してもらえた事で凄く楽になれました。
9 ミシェル
ですよね…泣きたくないケド泣くしかなくて。最近は泣きすぎて目の上がはれてあんまり開きません…f^_^;昔は目が大きくて少し自慢だったんですが(笑)
よく漫画で彼女が嫌になって別れたケド別れて彼女の必要性が分かって「俺はお前のコトしか考えられない!」とかなんとか言ってヨリ戻すロマンチックなお話がありますよね(笑)、でもあいりさんの彼は別れたりしないでずっとあいりさんを想ってくれてるじゃないですか(^_^)
私も同感です。私も爪を噛むことが分からない人達には理解を求めずに嘘で弁解してますし。必死にSOSを伝えている人を責める気になんてなれません。
そうですね…倖田來未とかまではいかないケド、簡単なものから試してみようと思います。工作とかも好きですし(笑)
やっぱり1番身近な人に理解してもらえると安心できるんですね。私は訴えても理解してもらえなかったので病院に行った結果で理解してもらえたらな…と思ってますf^_^;
10 ミシェル
↑言い忘れました…

あいりさん、いいアドバイスありがとうございます。共感してくれる人がいてとても嬉しいです(*^_^*)
11 あいり
あたしも1ヶ月位前は毎日3日位泣いてました。ミシェルさん、大丈夫ですか?あたしは元々目は小さめなので大丈夫ですが、せっかく大きいのにもったいないです;;湿ったタオルをレンジで20秒ほど温めて目に当てて、マッサージしてみると少し目の腫れが引きますよ!
あたしの場合は彼の事を考えて別れようと言うのですが、あいりは俺がいないとダメなんだから!と言ってくれます。あたしの気持ちちゃんとわかってくれてるんだなぁと思ってまた泣けちゃいました。
ですよね。理解してもらえないどころか辛い言葉を吐き捨てられる事もあるし…悲しいですけど、そういう人には理解を求めないのが1番ですよね。
あたしも共感してもらえて嬉しかったです。それと前向きに考えて貰えて嬉しいです。工作が好きなら器用で手の込んだ物も出来るので趣味にも繋がるといいですね!
身近な人じゃなくてもミシェルさんの事は少なくともあたしは理解してますよ。だから不安になった時、身近な人に言えない分あたしでよかったら甘えてくださいね。
そうですね、あたし達がいくら言っても理解してもらえないかもしれませんが、医師の言う事なら理解してもらえるかもしれませんよね。
12 ミシェル
あいりさん,アドバイスありがとう!そこまで大きいってわけじゃないんですがみんなから大きいって言われるんでそうなのかなって思うようになって(汗)
そんなことを言ってくれる彼なら大丈夫ですよ。漫画よりもロマンチックじゃないですか(*^_^*)笑。
ですよね。理解を求めようとすればするほど分かってもらえない…というか。やっぱりなってみないと分からないんですよね。保健の授業でストレスから爪を噛むと習ったとき友達がなんでストレスが爪にいくワケ?と言ってました。私は知らない。と言っておきながら少し悲しかったです…

やっと昨日テストが終わったので100円ショップでキットを買ってみました。まだやってませんが,すごく楽しそうで。少し前向きに考えること,できましたかね?いつもマイナス思考で前向きな人になりたい…と悩んでたんで…。

そう言われると,すごく安心できます。ありがとうございます!でも人に頼るコトに慣れてしまうと自分で頑張るというコトを忘れてしまう,とどこかで聞きました。私はそうだな…と思います。小学生の頃は母に勉強の事を色々やってもらってて中学生になりたての時はやり方が分からないってコトになってしまって…人って難しいですね(汗)

最近は医師も事件を起こしたりしてますケド普通は医師の言うコトを嘘だなんて思いませんもんね。
13 無名さん
死ねば…