1 ミシェル

誰か聞いて下さい…

コメントはしていたのですが、もう辛さが限界近いので私のコトを話させてください……
半年ぐらい前から何事にもやる気がしなくなってきてテスト勉強の為にと無理矢理すると集中力がすぐ切れて、気付いたら6時間も経ってた…みたいなコトが始まりました…。最近ではテストが近付く度に不安になり、焦ってパニクって布団に潜り込んで泣くコトが多くなってきました。辛いです…
しかも、私がこんなコトをしている間に友達たちは先へ先へいってるんだ…とおいていかれるような悲しさが込み上げてきて涙がとまりません。
それと、その日にあった嫌なコトや失敗したコトがぐるぐる頭の中を巡って何かに押し潰されそうになるんです…でも今まで言ったコトなどは誰にも言えません。親に最近やる気がしないんだ、と言ったら、病気なんじゃないの〜病院行ってくれば〜と流されました。最近はご飯の時以外は部屋に閉じこもっています。しているコトといえば泣くかボーっとするかで…辛くて不安で押し潰されそうで……こんな自分がイヤで自殺とかも考えました。ケド死ぬのが怖くて挫折(汗)
そんなこんなでもうすぐ期末試験です。今辛くて限界です……病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか…。
長くなってすいませんm(__)m誰か助けて下さい……
2 かたつむり
カウンセリングに行ったらどうでしょう?病院に行くべきか判断してくれます
辛いことも相談出来ますし
3 無名さん
誰にも言えないって辛いよね。
大丈夫だよ。

もしかしたら、親御さんも主さんにあまり深刻に考えないように、軽く病院行くように言ったかも知れないよ。
とにかく病院は行った方が良いよ。
まず安心できないとね。
大丈夫だから、行っておいでよ。
4 ミシェル
1のミシェルです。
かたつむりサン、3サンアドバイスや暖かいお言葉ありがとうございます!読んでいて涙が止まりませんでした…久しぶりにいい涙がでました。
私の学校にはカウンセリングみたいな悩み相談のような日がたまにあり、どこかの先生がいらっしゃってくれる機会があるのです。が、みなさんの話を聞いて相性があわなかったり名前を聞いたコトもない薬を出されたりしたら嫌だな…とか友達に知られたら嫌だ、と思って申し込む気にはなれませんでした。ケド、かたつむりサンや3サンのお言葉で決心しました。次の機会のとき申し込んでみます。病院はお金もかかるし親に言ったら一大事になりそうなので(3サンがおっしゃった通りならイイんですが…)、まずは無料でカウンセリングしてくれるものを試してみます。
何の進展も無かったりしたら病院も考えようと思います。どこかいい病院をご存じですか??
5 無名さん
3です。

良かった。
少しずつ、自分のペースで前進出来れば良いんじゃないかな。

お家は都内
他のレスでも書き込みしたけど、大崎は遠いのかな
6 ミシェル
1のミシェルです。
3サンまたありがとうございます!これからはマイペースでやっていきたいと思います。私は完璧主義者なんで…。でもテストなんて良くても何もありませんしね(汗)
家は練馬区です。すみませんが、大崎とはどこらへんでしょうか…??
7 ミシェル
1のミシェルです。続きです。
3サンがおっしゃる大崎は品川区の大崎のコトですか?
8 無名さん
3です。

そうだよ。
品川の大崎だよ。
駅前にいい病院があるから、通えそうならと思ってね。
9 ミシェル
1のミシェルです。

大崎で調べたら静岡県とか鹿児島県とか出たんで…(((゜д゜;)))すいません、ありがとうございますm(__)m

品川区の大崎駅なら山手線が通ってますから通えます。駅前ですか(*^_^*)じゃあ方向音痴な私でも大丈夫ですね(汗)よかったら病院名を教えてもらってもよろしいですか??HPとかを見てみたいので。
10 無名さん
3です。

大崎の駅前に大崎ニューシティっていう建物があるよ。
その中にあるからね。病院の名前はアーツクリニック大崎だよ。
11 ミシェル
1のミシェルです。

分かりました。3さんいつもありがとうございます!!

ここで話してかたつむりサンや3サンからコメントをいただき、なんか心が軽くなったような気がします。周りに理解者がいなくて辛かったケド、理解者はどこかにいてくれるんだな…て思いました。試験もマイペースに乗り越えていけたらいいなぁ…と思います。本当にかたつむりサン、3サンありがとうございますm(__)m死ぬまで忘れません。
12 無名さん
3です。

主さん、少し元気になったみたいで良かったね。
早く安心出来るといいね。
自分の行動に自信を持てば大丈夫だよ。
13 ミシェル
1のミシェルです。

ハイ。3サンいつもありがとうございます。ちょっと先が明るくなったような気がします。

先生に勇気をだして次のカウンセリングはいつかと聞いてみましたら、次は来年度だそうです……( ̄口 ̄)それまで頑張れたら頑張りたいな…と思いますが…

3サン、アドバイスいつもありがとうございます。また涙が止まらなくなりました…本当にありがとうございます。

アーツクリニック大崎について見てみました。とても素敵な病院ですね。配色など、リラックスできるように患者さんのコトを考えていて…紹介してくださってありがとうございます。
14 無名さん
そっかぁ。

じゃあ、もし良かったら大崎行ってみて。
やっぱり、出来るだけ周りの人にも協力して貰って、病院は行かせて貰った方がいいよ。一人で色々考えるのはあんまり良くないからね。
15 かたつむり
内科に行って病院、カウンセラー紹介してもらうと言う手もありますよ! それなら親も分からないんじゃないですか?
16 ミシェル
1のミシェルです。

いつかは話さなきゃいけないかな…とは思うんですが話したら神経質な父とかに最近あったコトとか尋問されそう…とか考えてしまって。面と向かうのが苦手で…

かたつむりサン、内科とはどのような所ですか??耳鼻科とか以外は行ったコトがなくて…すいませんo(_ _*)o
17 無名さん
3です。

やっぱり長い目でみたら、ケガとは違うし周りの協力は必要だよ。その辺は主さんの判断だけどね。

主さんが決めた方向でいいんだよ。
大丈夫だよ。
18 ミシェル
1のミシェルです。

3サン、いつもありがとうございます!そうですね…このままガミガミ言われてるとストレスたまって悪化しそうですし……(:_;)

なんか最近は判断力も無くて…もーいいや、また明日…みたいに。でも「大丈夫だよ」という言葉がとても心強いので前向きに判断していけたらな…と思います。3サン本当にありがとうございます!!
19 無名さん
3です。

分かるよ。
判断力無くなるよね。病院にかかり始めの時、そうだった。
でもね、誰にでも幸せになる権利はあるんだよ。
主さんの気持ちに素直に行動すればいいんだよ。
判断力が無いなりにでも大丈夫だよ。
今、起きてる事は決して無駄じゃないからね。
20 ミシェル
1のミシェルです。

3サンありがとうございます!今日も学校でテスト勉強の話になったときがあったのですが、3サンの言葉を思い出して他の人の話は気にしないようにしました。マイペース、マイペース…と。でもやっぱり不安で。ちょっと辛かったです(×_×;)
そういえばコレは昔からなのですが、爪噛みが止まりません。コレもストレスによるものなんでしょうか…。学校でそれらしいコトを習ってから気になり出しました。憧れのマニキュアとかも塗れなくて。でももうなんか'習慣'になってしまって…諦めてます(-.-;)
「今起きてる事は無駄ではない」…読んでいて涙が出ました。ありがとうございます!その言葉を信じて生きたいです(T_T)
21 無名さん
3です。

不安な気持ちにちゃんと向かおうとしてるってそれだけですごい事なんだよ。
主さん、自信持ってね。
無駄じゃないのは本当だよ。
爪を噛んでしまうこと、気にしなくてもいいじゃない。

自分を許してあげて。責めないで、学校にちゃんと行けること、朝起きれること…色々褒めてあげて。

人に理解してもらう事もすごい大切だけど、自分が自分のこと理解して許してあげる事も大切だよ。
大丈夫だから。
自信持って。
22 ミシェル
1のミシェルです。

3サンいつも本当にありがとうございます!読んでいて涙が止まりません(T_T)

今まで3サンが教えてくださったコトは忘れません。みんなと差があって焦って不安になってもコレが私の行動!て自信が持てるようになれるよう努力していきたいです。ありがとうしか言えませんがとても感謝しています!本当にありがとうございますm(__)m
23 無名さん
3です。

ううん。
私も、主さんが辛いの分かるから、一緒に元気になりたいなと思ってね。

出来ない辛さより、今出来る事を褒めてあげよう。
私も随分責めたりした時もあったけど、違うかなあと思って。
そればっかりじゃ、今の自分てって思った時、今出来る事を褒めちゃおうと思ったんだ。
まだまだ出来ない事はあるけど、まあいっかってね。
…だから大丈夫だよ。ゆっくり行こうよ。
24 ミシェル
1のミシェルです。

3サンのような理解してくれる人がいてくれると、とても心強いです(T_T)早く元気になって「あの頃は辛かったな」と言えるようになりたいです。
私も日記とかにみんなはできてるのに私は…みたいなコトをつらつら書いて泣いていました。でも、いいんですよね。今自分が出来るコトを見つめてればいいんですね。
私はこのブログに出会ってから眠くなったら無理しないで寝ちゃおう…と考えるようにしました。そうして勉強が間に合わなくなっても今回は時間が足りなかったんだからいっか…と完璧主義から抜け出よう(?)としています。いつかソレが私!と自信を持って言えるようになりたいんです。3サンがおっしゃった通りに自分の行動に自信を持つように心掛けます。
大丈夫だよ。といわれるとなんかすごく安心します。3サン本当にありがとうございます!ゆっくりと気長に元気になりましょう(^∀^)人生1度きりですもんね。
25 無名さん
3です。

そうだよ。
毎日少しずつでいいんだよ。
勉強が眠くて出来ない…よりも例えば10分今日は長く頑張れた、とか出来ない日があっても、今日は調子悪いかな、とかね。

出来る事を見てあげると楽になれて、自然と許せるようになるよ。大丈夫だからね。

なるべく病院は行くようにした方がいいよ。専門的にちゃんと診て貰うともっと安心出来るよ。
26 ミシェル
1のミシェルです。

はい。3サンいつもありがとうございます!自分のペースに合うような勉強法を今後考えてみます。いつも詰め込み過ぎてこなせなくて焦って泣く…とかしてたんで。

私は自分を許したことが無くて、どうせ私は…と悲しくなって不安で…。でも3サンのようにプラスな面を見ていけるようになりたいです。私はマイナス思考だし前向きじゃないし…。

そうですね。自分がどういう状態なのか分からなくて不安になる、とかいうこともあるんで…ちゃんとこんなだ、と言われて自分を理解できるようになって安心したいです。来年度まで持ち越すのは大変っぽいので早めに考えます…(汗)
27 無名さん
3です。

マイナス思考なんて変えられるよ。
今はちょっと心が疲れちゃってるだけだよ。気にしなくても大丈夫だから。

とにかく、安心出来る環境を作って楽しくなれることを考えた方がいいよ。
28 ミシェル
1のミシェルです。

今日起こりそうな悪い事とかを考えてしまって、目の前が真っ暗になることがよくあって。でも性格のせいだ、で片付けていました…はやくこんな自分から抜け出たいです(´∧`)

どこかのサイトで「音楽療法」というのを見つけました。なので落ち着くまで好きな音楽を聞くようにしました。効果はともかく、テストとかより自分を優先しました。テストなんてまだ先にもあるし、自分が崩れちゃ意味ないし…て考えるんですがやっぱり不安が消えなくて泣きたくなって…試験が終わったら無理せずできる生活スタイルを考えてみます。なんか去年の夏休みからなのですが、過眠症なのか、寝過ぎて生活スタイルが乱れちゃってるので…(´〜`;)長々とすみません。
29 ミシェル
1のミシェルです。

さっき母と勉強の話になったので、思いきって、うつ病かもしれない、と言っていろいろと症状も勇気を出して言いました。
そうしたら返事は「たんなる怠け病じゃない。あんたが怠けてるからよ」と無視されました…
これを聞いて一気に涙が込み上げて来て、走り去ってきて今書き込みしてます…。やっぱり理解してくれません(:_;)病院も一生行かせてもらえないかも……
30 無名さん
理解してもらうのは後でも良いんじゃないかな。
病院行ってみて医者の判断を見方につけるのも一つの手だよ。
とりあえず病院行ってみたら
31 無名さん
3です。
↑味方が見方になっちゃってたね。
大丈夫だから、とりあえず、病院行っておいでよ。
32 ミシェル
1のミシェルです。

はい。なんかやっと先が明るくなってきた…と思ったらこんなコトを言われちゃって…。
試験までは不安か何かでどこも寄ったり行ったりする気が起きないので終わったら病院行こうと思います。そういう病院って、何歳以下や学生は保護者も来て下さいとかありますか…?あと薬とかを出していただいても1万円を越えるくらい高くなる…とかいうようなコトは無いですか?初診で1万円は高すぎですかね(汗)診断とかはその日の内に出ますか?質問ばかりですみません。いざ行くとなると緊張してしまって…(×_×;)
33 無名さん
診断書を書いてもらう場合、\3000かかるよ。
大体、診察料は\1600くらいで薬代は\1000払って帰ってきてる。私の場合だけど、目安ね。
緊張より安心して行っておいで。
今までの苦しい事聞いてくれて、一緒にこれからの事を考えてくれるよ。
大丈夫だから。
34 ミシェル
1のミシェルです。

わかりました。3さん(ですよねf^_^;)ありがとうございます!予約とか大変そうですがやってみます。病院では、受け付けでいついつに予約していた○○です、とか言えばいいのでしょうか。あと初診のときって何か特別なことはありますか?…なんか変な質問ばかりしてすみません。親に質問できないと自分では分からなくて。しかも心配性で(汗
35 無名さん
3です。
↑も私ですよ。

初診の時は受付に予約してる〇〇ですが、と一言声はかけた方がいいね。

後は簡単な問診表を書くよ。
それだけだよ。
心配いらないって。
安心して行っておいでよ。
36 ミシェル
1のミシェルです。

わかりました。やってみなきゃ分かりませんもんね。行ってみます。

またさっき母に「怠け過ぎ!」と怒鳴られました。つべこべ一方的に言われてかなりムカついたし…「みんなができるコトが今の私はできない」と言いたくても言い返す気力も無くて…試験さえも無事越えられるか不安になってきました(-.-;)でも3さんの言葉を思い出して自傷行為まではいきませんでしたが、涙が止まらなくてしかもまた過眠症なのかすごく眠くて自分が何したいのかわかりません…もう親と顔合わせる気もしません。早く試験終わらせて病院へ行きたいです(´Д`)=з私を助けてくれる人に出会いたいです…3さん、いつも暖かいお言葉ありがとうございます。
37 ミシェル
とうとう先程、爆発してしまいました。親の前で泣き叫びました。でもやっぱり病気になってみないと分からないようですね…私の言ってるコトを理解してませんでした。
やっぱり早めに病院行かなきゃと思いました。このままじゃヤバイ…(;_;)
38 無名さん
3です。
うん。
試験も心配だろうけど、体を大切にした方が良いよ。
なるべく早くね。 安心して過ごして欲しいから。
39 ミシェル
1のミシェルです。

はい。3さんいつもありがとうございます!
このまんま来年度を迎えたくないですし、成績も下がる一方なので春休み中に自分を知って安心したいです。
いつも3さんの暖かいお言葉に支えられてます。本当に本当にありがとうです!!
40 無名さん
3です。

春休みに、って考えてるんだね。
一つ目標が出来たね。じゃあ、第一段階に入ったね。
今はまだ、病院に行く前ですごく辛いと思うけど、ちゃんと前に進んでるから大丈夫だよ。
今度は病院に予約だね。
ゆっくり、一つずつ進もうよ。
大丈夫だから。
辛かったら書き込みしてね。
41 ミシェル
1のミシェルです。

いい時期に病院に行くきっかけに出会えました。平日は親にばれそうですし(汗)

第一段階…私は目標を作っても途中で挫折してしまう人なんです。元気になるまで何段階もあると思いますが、この第一段階はこなしたいなぁ。

暖かいお言葉ありがとうございます!3さんも頑張っていらっしゃるのにこんなにいいコトを言ってくれて…しかも心の支えになっていて。本当にありがとうございます!またここに出会う前の自分になってしまったら書き込みしたいと思います。3さん、私は3さんに何もできないケド、本当にありがとうございます!!感謝していますm(__)m
42 無名さん
3です。

そんな事気にしなくてもいいよ。

目標は目安だよ。
あくまでも、自分のペースが第一だよ。
プレッシャーにすることなんてしなくていいからね。
すぐにたくさんの事をやろうとしなくていいっていう意味だよ。

私は何とかやってるから心配いらないよ。

とにかく大丈夫。
自分のペースでね。
43 ミシェル
1のミシェルです。

3さん、ありがとうございます。自分のペースが大事。無理しない。この言葉、一生忘れません(T_T)

辛くて限界だった私の心をこんなに軽くしてくれた3さんなら大丈夫ですよ。一緒にマイペースでいきましょう(*^_^*)

分かりました。3さん、本当にありがとうm(__)m
44 無名さん
3です。

良かった。
少しでも元気になって貰えて。

早く病院行けるといいね。
考え方で随分楽になる事も出来るからね。 あと、誰かに言えるっていう事だよね。
大事だよね。
45 ミシェル
1のミシェルです。

3さんの暖かいお言葉のお陰です。今まで私は「頑張って」とか「大丈夫」という言葉が「私のコト何も知らないくせによくそんなコト言うよね」と思って受け入れませんでした。私は中学受験をしたのでよく友達とテスト結果を比べてしまい、上の方の子から大丈夫大丈夫、親からは頑張れ頑張れと言われてだんだんそれが皮肉に聞こえてきて…。まぁ最終的な結果は今の学校に私と上の子以外みんな落ちたので私は神様に報われたかな…とか思ったり(笑)
もしかしたら受験が私に残したものは過大なストレスだったのかもしれませんね…。それが最近限界になって……みたいな。
でも3さんから大丈夫だよ。と言われるとすごく安心できるんです。本当です(*^_^*)

考え方は変わらないケド、先が明るくなってきた気がするし、ここで話せて良かったな…と思います。3さんが返事をしてくれたのも嬉しくて。ありがとうございます。
また長々と語ってしまってすみませんm(__)m止まらなくて(汗)
46 無名さん
3です。

充分、頑張ろうとしてるのは伝わるもの。

でも、ピンチはチャンスだよ。
頑張り過ぎて疲れちゃってることに気づかせてくれたと思うし、そんな自分を認めてあげられるチャンスだよ。悪い事ばっかりじゃないんだよね。

鬱は辛いけど、私は自分さえ我慢すれば…って感情を押し込めてたのが爆発した。
でも病気になるまで全然気付かなかった。

今は前より自分に素直になれたと思う。
まだまだ出来ない事ってあるけど今の方がいいよ。
今の自分の方が自分らしくて好きだよ。

主さんにも、安心して過ごして欲しい。
47 ミシェル
1のミシェルです。

やっぱり心の病気って体とかで極端な症状が出ないから気付かなくて、「病気でもないのになんでできないの!」て自分に脅迫してしまって無理してしまうんです。3さんありがとうございます。どんな人からも「あなたは頑張ってる」みたいな事、言われたコトがなくて。辛いコトもいつかはいい経験になるって信じてます。

そうだったんですか。3さん、とても優しいから人の為を思って我慢してしまったんではないですか。かけてくれる言葉で3さんは優しい人だなってすぐ思いました。

私も早く、自分が好き。と言えるようになりたい…。3さん、とても頑張っていると思います。私なんか全てを引っくるめて見ても全然自分に素直じゃないし自分が好きなんて到底言えません。病院に言って安心できたら前向きになれるかな…

そうですね…1日でも早く安心した生活を送りたいです。そうしないと、小6の私が思い描いていた理想の日々が崩れてしまいますし。なんだか今、小6の私がこんなハズじゃなかった、と私をにらんでるような気がしました。でも「こんなコト」が新しい人生の起点になったりするんですよね。このチャンスを逃してはいけない。変わらなきゃ。そう思わせてくれた3さん、本当にありがとうございます。感謝してます。
48 無名さん
3です。

小6の時に描いてた事があるんだね。
いいね。
でもそれを自責するものではなく、プラスに思えるものなら良いかもしれないね。

でもね改めて言うけど、主さんは頑張ってるよ。
ちゃんと辛いなりに前に進もうとしてるよ。とても素直で素敵だと思うけどな。

鬱になると誰でもパニクるけど、ちゃんと話のキャッチボール出来るじゃない。
それだけでも私は前に進もうとしてる事が分かるよ。 だから大丈夫。
私はあなたを信じてるよ。
49 ミシェル
1のミシェルです。

3さん、ありがとうございます。読んでて涙が止まりませんでした…(T_T)
早寝早起き、成績優秀、…他にも小6なりの理想がありました。でも今はそれらができなくて…でもはたから見ると理想が高すぎるかもしれないですね(汗)

3さんありがとうです。こんなに私のことを良く言ってくれるのは小6のときの塾の先生ぐらいです…あのときの唯一の心の支えでした。今は3さんの暖かいお言葉に支えられてます。

昔からおしゃべりが大好きで。少し心が軽くなった今、話のキャッチボールが目覚めて来たかもしれません…(笑)

3さん本当にありがとう!私も3さんがかけてくれる言葉や3さんの事も全て信頼してます。もう他人は信頼できない…と絶望してた時期がありました。信頼できるのは私だけ。私が正しい。って。でもそれが逆に孤独感や不安感を増加させてしまって…。でも、3さんの言葉は私の心を軽くしてくれる。そんな人を信頼できない訳がない。本当に3さんありがとうございます。辛いケド…マイペースで歩いて行けたらなぁ…
50 無名さん
3です。

一人じゃないよ。
まあ、一番家族の人に理解して貰いたいけどね。
病気になってみないと辛い気持ちは分からないのかもしれないよね。

でも必ず一人じゃないってこと、忘れないで。
つい、『一人ぼっち』って思いがちだけど、大丈夫だから。
51 ミシェル
1のミシェルです。

家族には病院に行った結果で理解してもらいたいと思います。私も鬱病というのは聞いたコトがありましたが、(なってるのかはまだわかりませんが…)それに近い状態になってやっと辛さや苦しさが分かりました。

ここのみなさんは諦めないで頑張っているし、3さんのようにこんなちっぽけな私にアドバイスや暖かい言葉をかけてくれたり…とても心の支えになっています。夜、無性に寂しくなって一人で泣くケド、他にも同じ様に苦しんでいる人はいるから一人じゃないんだ…言葉で書くのは簡単ですが実際信じようとすると中々難しいですね…(×_×;)

こうしている間に明日から試験が始まります(-.-;)泣いてばかりで全然勉強していないから良い事はないだろうな…と思いますが3さんに教えてもらったコトはここまで私を支えてくれたので、くじけなかった事は良かったな、と思います。無理せずマイペースにやっていきます(^-^)本当にありがとうございます!
52 無名さん
3です。

学校行ってると、朝起きたり、テストがあったり…大変だよね。
本当に偉いと思うよ。だから主さんが辛い気持ち分かるよ。

毎日を必死にこなす、じゃないけどそんな感じなんじゃないかな。
…学校も勉強も嫌いだっただけか、私の場合は(笑)

一人じゃないよ。
それにちゃんと主さんは、他の人も諦めないで頑張ってるのを見たり出来る、優しい人だよ。
自信持って。
顔は見えないけど、いつも応援してるから。どっからでも、主さんにパワー送ってるからね(笑)
でも、本当だよ。
53 ミシェル
1のミシェルです。

たまに大変で学校を休みたくなるケド、進度も早いし、置いていかれる…と不安になって結局無理して行くんですよね…きちんとした理由が無いから親にも休みたいって言えないんですケドね。

なんかそんな感じです。学校の為に(勉強は自分の為ですが…)犠牲にしたものは沢山あるし、休日が待ち遠しくて今日は水曜日…あと3日来れば休み…!と必死に生きてます(×_×;)私は自然に囲まれた学校が良かったのに(実は第1志望校は落ちて…)都会の方にあって毎日通学路は車のガス臭い学校や勉強は嫌いです…友達に会いたくて行くような感じですねf^_^;

3さん暖かいお言葉ありがとうございます!3さんこそ、こんな私を暗闇から引っ張り上げてくれて(笑)、とても優しい人だと思いますよ(^∀^)3さんのパワーを貰って前向きに生きていくように努力します!辛いときは3さんの言葉とか思い出して頑張ってます。あと2日、マイペースに、無理しない…(´〜`;)
54 無名さん
3です。

今日は試験だったのかな
犠牲かあ…。
そう聞くとなんだか痛々しいね。

どっか、開き直りもアリだと思うよ。
『まあ、いっか』みたいなね。
リラーックスだよ。
55 ミシェル
1のミシェルです。

ハイ…今日は1日目でした。やっぱり完璧主義からは抜けられず不安で寝れませんでした…(×_×;)

やっぱり1番自分を犠牲にしちゃってるな…と思います。不安だから勉強しようとするケド集中出来ないしやる気がなくて無駄に過ごして寝れない…みたいに。私はこの学校にあってなかったのかも、とか神様のミスでたまたまここに受かっただけかも…とか悩んだりしました。

そうですねf^_^;たまには『ま、いっか』て開き直っちゃって気にしないのもアリですね。でもそうするとコレはいいや。じゃあこっちは頑張らなきゃ!とまた完璧主義がでてきてしまって……心の整理って難しいです(´〜`;)
最近は不安感を避ける為に音楽ばっかり聞いてます…ボーっとしていれば楽しいものが勝手に流れてくれるので私にはあってるかな、と(笑)でもとりあえず試験が終わってくれないとリラックスできなさそうです(:_;)
56 無名さん
3です。

音楽は良いらしいね
日曜日以外は仕事だから忙しいのと、余裕が無くて最近聞いてないなあ。
でも好きなアーティストがアルバム出したから買いに行こうかな

何でもいいから、元気になれることは見つけると良いかもしれないね。

『頑張れたなあ』と思って、好きなモノを食べに行ったり、洋服を買ったり…と、ささやかだけど、ご褒美を自分にあげたりしてるよ。
勿論、金欠の時は出来ないけどね(笑)
そしたら、また頑張ろうと思えるかな?

楽しいのが一番だよね。
57 ミシェル
1のミシェルです。

私はテストとかイベント(?)が終わる度に何かしら買いに行ってます。今回は私の好きなアーティストも新しいアルバムを出したので明日行ってみようと思います

私は『頑張ったな』と思うコトがあまりできないのですがなんか買ってしまってf^_^;私もまだ学生だから時には我慢も必要ですが…(汗)

楽しいコトを見つけて不安を消せたらいいのですが…中々うまくいきません(×_×;)やっぱり、こんなことしてる間に……みたいに心配になってしまって。早くおもいっきり楽しめるようになりたいです
58 無名さん
3です。

焦らず、楽しむ時は思いっきり楽しむ方が良いよ。
せっかく同じ時間過ごすんだもん。
さっき良い買い物したよ。
靴、3足で1足分の値段で買っちゃった(笑)
あ、勿論好きなアーティストのアルバムもね。
昼間、体が動かないから夜仕事なの。
大変だけど今は昼より良いかな。
そのうち資格とってあっさり辞めるけどね。でも今は事情があってこの仕事じゃないと、なんだ。

買い物楽しかった。
これから仕事行って来なくちゃ。

主さん、立場は違うけど楽しもう。
私も負けないから。
パワー、送るよ。
59 ミシェル
1のミシェルです。

30分ぐらい大丈夫かな…と音楽を聞いてから、いざ!となるとやる気しないし集中できなくて、しまいにはあの30分が戻ってくれば…と泣き出すコトもあります。そこで、ながら勉強というものを発見し(笑)やってみたものの音楽ばっかり頭に入って…どうすればいいかわかりません(×△×;)

3足で1足分の値段ですか!おめでとうございます(笑)やっぱりそういう話を聞くと楽しくなりますね(^_^)

そうなんですか。3さん、ちゃんと自分を考えて頑張っていらっしゃいますね!私なんか自分に合った方法を見つけられてないし、テストみたいな一時的なものに疲れて…今後考えなくてはいけませんね…。

そうですね。楽しいコトがあれば大変なコトもあるんですよね。私も明日で終わるしあともう一踏ん張り…(`-´;)

今は辛いケド…楽しく生きなきゃもったいないですもんね。3さんのパワーを受け取って前向きにマイペースに生きていきます。社会人になったら3さんを見習いたいなぁ。
60 無名さん
3です。

私はあんまり良い見本にはならないよ
ただ負けず嫌いというか、のんきというか…。
楽天家なんだろうな。楽しいのが好き。
病気は辛いけど、それ以外はフツーに(?)していたいから。

主さん、充分素敵だと思うよ。
オンリーワンだよ。
61 ミシェル
1のミシェルです。

レス遅くなってすいません(汗)
私は普通が好きですよ。だから自分が他人の『普通』をできないと悲しくて……
テストが終わってちょっと一人旅(遠出)してきました。好きなアーティストのアルバムを買いに行ったんですが,その隣にあったアルバムのジャケットがあまりにも綺麗だったので即買いしてしまいました。(2つも買ってしまって少し凹んでますが…)
帰ってから聞いてみました。私は歌詞を見ながら聞いてるのですが,ある曲で感動して泣きました。差し支えがなければ紹介させてくださいm(__)m
ANA JOHNSSONの『LITTLE ANGEL』というアルバムの12曲目です。辛い体験をした人の為に書いた曲と本人も言っていてとにかく泣けました(:_;)良かったら聞いてみてください。ロックですが歌詞に励まされます。
神様が出会わせてくれたのでしょうか…少し元気になれました(^_^*)

まだ春休みの宿題もやる気が出ないし,音楽と携帯で1日が過ぎて行ってますが過眠症は消え,泣くコトも今のところ無く,私はうつ病なのか分からなくなりました…単にテストが嫌で泣きわめいてただけなのかも……と。でも判断力は衰えるし…やる気が出ないのと集中できないのは続いてます。あれ,病院行かなくても大丈夫じゃん…とか思うときもあり……行くと決めていたのに緊張がほぐれたら,行く気を失ってしまって。どうしたらいいでしょう??
62 無名さん
3です。

少しリフレッシュできたみたいだね。
良かったじゃない。

でも一度行ってみたらどうだろう、病院。
やっぱり変化にきづいた時に行った方が良いよ。

ロック聴くんだね。
私はあんまり知られてないけど、日本のロックアーティストで好きなヒトがいるんだ。
久々に出したから嬉しかった。
そして久々に音楽聴いた。
やっぱり良いなあ。

主さんの教えてくれたの、探してみるよ。
63 ミシェル
1のミシェルです。

ここまで無事(?)に乗り越えられたのも3さんの暖かいお言葉のおかげです。本当にありがとうございます!会ったこともない人に理解してもらえるだけでこんなに心が軽くなるなんて知りませんでした。

そうですかね…病気じゃなくても疲れとかのリラックス法とか教えてくれますかね。やっぱり難しいです…

はい。気分が良くないときにジャカジャカと(笑)やっぱり好きな歌とか聞くと楽しくなりますよね(^_^)
私は海外進出しまくってて…邦楽がよくわからないんですf^_^;でも国境を越えてこういうアーティストと出会えると楽しいですよ。
なんか勝手にベラベラじゃべってしまってすみません…話しだすと止まらない人で(汗

アルバムだから1枚で2000円ぐらいしちゃいます…でもロックが好きなら気に入ってもらえると思います。もう少し待てばツ〇ヤとかでレンタルできますし。

好きなものも手に入れられたし好きなものを見つけられたし、これからは辛くなったらこうゆうものにすがって励ましてもらいながら乗り越えていこうと思います。……少しは前向きな考え方ができたかな…。
64 無名さん
3です。

リラックス法かあ。
主さん、好きな事が出来て気分が上がったでしょ
それだよ。

私は前に書き込みしたように、頑張れたらご褒美するのと、散歩かな。
たくさん(-_-)zzz☆寝るとかも好きだなあ。友達とご飯行くのも楽しいし…色々かな。
散歩はかなり好きだなあ。
歩くのが好きだから、お買い物がてら行けるとご機嫌だね。
時間が全然無くて行かれないけどね。

だから靴買えた時はやっぱり、気分上がったよね。
CDも買えたし。

だから基本的に生きるって大変だから、出来るだけ好きな事が言えて、好きな事をしていれる環境ならいいよね。
鬱はそれができずに、そのうちそれさえも気がつく事も出来なくなって心も体もくたくたに疲れちゃって大変な事になるって訳だね。

私はこれからPTSDの本格的な治療に行かなくちゃいけないんだ。

主さん、心のバランスは思ってるより崩れやすいよ。
鬱かな、って感じたら検査のつもりで行って欲しい。
私みたいに長く通院しないで欲しいから。
65 ミシェル
1のミシェルです。

やっぱり自分の好きな事が分かっていて好きな事ができると楽しいし,知らぬ間に心が癒され(?)てるんですね。

そうですね…言われてみて考えるとそんな感じがします。

3さん,頑張って下さいね。私は3さんに何もしてあげられないケド応援しています。

わかりました。体の病気とかも簡単に考えてはいけないように心の病気も根性で治る…とか考えてはいけないのですね。私は昔から友達がからかいで言った言葉を本気で受け取って傷ついて泣く……みたいな繊細(?)な人なんでちょっとした事にもダメージを受けてしまい,今回もそんなコトだと思っていました。カウンセリングも待てないし…まずは病院に行くコトを頑張ります。3さんは一生懸命に言ってくれているのに私が楽に考えてはダメですね。3さんありがとうございます。
66 無名さん
3です。

うん。
一度行ってみて。

リラックスと体の為にピラティススクールに通う事にしたよ。
今日、初めて行ったけど綺麗になれたらなあ、なあんて良からぬ事を企みつつ(笑)入会したよ。
鬱ですね。一回、病院かカウンセリングをうけたほうがよいと思います。私も集中力がなく、一緒に働いてるスタッフの名前がでて来なかったり悲しくないのに泣いたりしてました。今は少し落ち着いてます。今はリハビリを兼ねてパンとケーキ作りを習ってます。鬱の人は気分転換がへただからなあ。
68 無名さん
3です。

病気になってみて自分の事で気づけた事沢山あるよね。
ただ頑張るだけじゃ駄目なんだ、とかシンプルに心って壊れるんだ、とかね。

だから辛いだけじゃないと思うんだ。
本当の自分が見えると言うか、見るようになった。
気分転換しようとか意識出来るようになったと思うね。
しみじみ…(笑)
69 ミシェル
1のミシェルです。

レス遅れてすみません!

3さんへ
ピラティススクールですか!ピラティスとはヨガみたいなものですか?聞いたことはあるんですが…f^_^;私もヨガとかそうゆうのに憧れてます。激しく動かなくていいですし。3さん、楽しんでリラックスくださいね!

のんのんさんへ
やっぱり何かしらお医者さまに診てもらった方がいいですかね…勇気を出して行ってみます。未だに予約する勇気が出なくて…。
私はリラックスに、と音楽を聞いています。けれどもボーッとしていても音楽が進行してくれるから安心するだけで特に気分転換にはなりません…もっとベターな方法があるんでしょうかね…。

再び…3さんへ
私もそう思います。この方法は自分に合わないんだ…とか。でもそう気付いても実行に移せないんです。
私も3さんのように朝は辛いから仕事は夜に移した、とかちゃんと自分に無理させない方法とか、正に本当の自分というのが見えるようになりたいです。今後何か得られるといいのですが…

私は音楽系の部活に入っていて今日も部活でした。曲を練習していて、あ、弾けない…と思ったらめまいがしました。楽譜の音譜がおたまじゃくしみたいに動いて…幻覚ではないのですが、一瞬くらっ…と。これも何かあるんでしょうか??その時眠かったというのが原因かもしれませんが…f^_^;
70 無名さん
3です。

症状かもしれないよ。もう何も考えないで病院行ってきなよっ。
倒れたりしたら大変だぞ。
ちゃんと、それは体が教えてくれてるんだよ。
素直に応えてあげないと可哀想だよ。

自分が見えるようになる…それは今、主さんに起きてる症状を自覚して病院に行くところから始まると思うよ。
71 ミシェル
1のミシェルです。

そうですね…また過眠症がでてきたみたいで…いつも眠くて。分かりました。なんか春休みは実家に帰るとかで潰れそうなので来年度始まったらすぐ行きます。またテストが来ちゃいますし(汗)

病院で診てもらった結果で今後どう生活するか考えます。自分の改善しなきゃいけない事が見えるといいのですが…

3さん、ありがとうございます。私がくよくよしてるところで背中を押してくれて…多分3さんに言われなかったら病院諦めてました。紹介もしてくださって…本当にありがとうございますm(__)m
72 無名さん
3です。

すぐにでも行って。
不安で延ばし延ばしになるのは分かるけど、テストはすぐに来るんだから、また何にも見えて無いまま受けるのは嫌でしょ?

自分が結局辛くなるから。
また自分を責めたり、もしかしたら、今度は強い症状が出るかもしれないんだよ。

本当に今の自分に何が起きてるのか知らなくちゃ。
辛くなっていくだけで、学校行かれなくなっちゃったら大変だよ。

このサイトでは色んな人がいて…毎日苦しくて苦しくて辛いけど、仕事やフツーの生活さえも困難になってる人を見てきたから…。

今なら絶対間に合うから。
すぐに行って欲しい。すごい心配なんだよ。

キツイ言い方だったかもしれないけど、本当なんだよ。
主さんにはそうなって欲しくないんだ。
大丈夫だから、行っておいで。
73 ミシェル
1のミシェルです。

ハイ…もぅテストって言葉を聞きたくないくらい嫌です。今日答案の返却日だったのですが、やっぱり下がってて…今まで私よりも下だった友達が順位表で1位とか取っているのを見てかなりグサッと来ました…。多分このままじゃ勉強が嫌で学校に行けなくなりそうです。
結局全ては私に帰ってくるんですね。行かなければ行かないほど辛い日々は多くなるし…でも不安だし……だけど行かなきゃ'今'から抜け出せない。決断力が衰えるのも症状ですかね。もう自分じゃない気がします。最近話すときのあいづちのうち方も分からなくなって来たし話すコトがめんどくさくなってきて……昔の私はこんなじゃなかったのに。昔に戻りたい…と現実逃避もする。音楽だけ聴いていれば明日が来る…みたいな。お風呂にも入る気がしなくて。
なんかつらつら勝手に書いてしまってすみません…。病院に通って頑張っていらっしゃるみなさんに比べたら全く頑張ってもいないしただ泣きわめいているだけですし…。早く診てもらって自分を治していかないと、生きている気をなくしそうです…。なんか行く気がしてきました。あとはお金の問題だけですね。それは頑張ります。
3さん、全然言葉キツくないですよ。逆にくよくよしている私に喝をいれてくださって助かります。早めに病院行きます。
74 無名さん
3です。

判断力は低下するよ。私もそうだった。
とにかく強い症状が出るまで気づけないから怖いんだよ。

もう、すぐに病院行って相談した方が良いよ。
学校行かれなくなっちゃったら大変だよ。
症状、結構出てきてるのは実感してるはずだよね。
早く相談して、安心して過ごして欲しい。
75 ミシェル
1のミシェルです。

今日運よく(?)親や妹が外出したのでインターネットでうつ病診断をしてみました。そうしたらどこのサイトでも平均よりは重いうつ病だと診断されてしまいました…。
当たってるかはともかく不安になってしまったので決心して病院に予約の電話をしました。そうしたら……今日は日曜日で休診日だったみたいでアナウンスしか流れませんでしたf^_^;トホホ。また明日予約電話頑張ります…。

確かに振り返ってみると今まで小さいけれどSOSは出ていたのに今になって自分で危機感を覚えるくらいの症状が出ないと心の病気って気付かないんですね。もっと早くここに出会えれば良かったな…。
76 無名さん
3です。

ううん。
気づけて良かったじゃない。
それが大事だから。
明日、また必ず電話してみて。
77 ミシェル
1のミシェルです。

さっき勇気を出して電話を取って…遂に予約しました。でも保険証は母が持っていて…病院行くなんて言えないから困ってます(×_×;)
78 ミシェル
度々すみません…叫びたくなったのでカキコします……(-.-;)
3日前くらいから親と話すのがかったるくなってきました。「最近笑わないじゃない」と悲しい顔して言われますが「話しかけんな」としか思えません。前は学校のコトとか、たくさん話せたんですが。学校も終わったし、部屋で一人でいるのが楽…と感じるようになりました。
毎日「宿題やれ」「今日は昼から寝ないでよ」と言われて、まただ…とうんざりします。やる気しない、集中できない、いつも眠い、夜は一人で泣く…こんな私を理解していないんですね。一人にしてほしい。初めて強くそう思いました。気付いたら一人で出かける計画を立てていたりします。そんなお金無いくせに……とにかく家から逃げたい。
病院に行く日が友達とディズニーランドに行く日みたいに楽しみになりました。私を助けてくれる人がいるんだ…と。もう自分じゃないみたいで辛い。しかもマイナス思考や愚痴が多くなった。こんな自分は嫌…。
長くなってしまってすみません。自分が崩れていくのって恐ろしい…ただただ、そう思うのみです(:_;)
79 無名さん
3です。

保険証は要るからね。病院に事情を説明して診断書を書いて貰って、主さんに今何が起きてるのか、親御さんに理解して貰った方が良いよ。
味方になってくれるから、相談してごらん。大丈夫だから。
予約したんだから、大丈夫だよ。
80 ミシェル
1のミシェルです。

レス遅れてすいません。やる気が起きなくて友達と遊んだ後は次の日の昼まで寝てる…みたいな日々を繰り返してました。母からは「宿題しろ」父からは「携帯料金減らせ」(携帯をいじって1日を過ごしているんで…)もぅうんざりです(´Д`)=з遊びに行く度に乗る電車も恐怖です…。満員電車は何故か落ち着くのにすいている電車だと他人に見られてるみたいで怖いんです。特にギャルっぽい女子高生とか…。とにかく下を向いて携帯をいじってます。今はすいてる電車に乗ることが辛いです…

みなさんの話を見てるとやっぱり医者も信用ならないところがあるみたいで……もうすぐで予約した日なんですが心配になってきました…。だけど見てもらわなきゃ…と弱い自分と葛藤しています。でも3さんが紹介して下さった病院だから大丈夫だと信じています。頑張ります。
81 無名さん
3です。

待ってたよ〜。
紹介した病院は安心して行っておいで。
ちゃんと考えてくれるし相談にものってくれるからね。

とにかく今より前進するには、病院に行って味方につけることだと思うんだ。

『今私はこういう事が起きてる』っていう事を親御さんに理解して貰う事。
大切な事だからね。

鬱とは関係無く、親子の関係が難しくなる年頃もあるかもしれないね。
だったら尚更、主さんはなるべく独立した考えを持った方が良いよ。
親が何と言おうと私は私なんだって。
そうすると気持ちが楽になると思う。

だからまず病院へ行くところから始めてみようよ。
82 ミシェル
1のミシェルです。

待っててくれたんですかッ(((゜д゜)))なんか嬉しいです…f^_^;何度もここに来て書き込んで助けてもらおう…と思ってたのにへとへとで…。3さんありがとうございます!
3さんは紹介してくださった病院に通っていらしたりしてたんですか?

私みたいな症状の病気の名前はいっぱいあるみたいなので自分では今何病だとかわからないですし…まだ自分でも自分が理解できてません。病気じゃないなら、ないでまた何かあるんでしょうし。やっぱり診てもらわなきゃな…。

家族と難しくなる年齢でもあり、今日は小学生の時の塾の友達と会ったのですがそれぞれ進路とかで悩んでいるみたいである人は先生に問われてご飯が飲み込めなくなった日もあった、とか言ってて…やっぱり生活面でも難しい年齢なんですね。

現代社会ではプレッシャーとか心に負担となるものがいっぱいあるのに私たちは頑張りすぎてしまって……いつ平凡な日々に戻れるか不安で辛さと闘って生きてるのに社会は進んでいくし……最近私は元気に働いて素晴らしい業績を出す人たちよりも頑張った結果自分を無理させてしまって苦しんでる私たちにも目を向けて欲しいな…と考えてます。素晴らしい業績だけがすべてじゃないと思う…。なんかつらつらよく分からない事書いてしまってすみません(×_×;)
83 無名さん
3です。

あんまり考えないで良いんじゃないかな。
楽しく行こうよ。

紹介した病院は、今でも通院してるよ。
どっかで逢うかもね。

無駄に明るいヒトを見かけたら私だと思ってね(笑)
病院は今週かな?
ファイト一発、行ってらっしゃい。
私も行くから。
大丈夫だよ。
84 ミシェル
1のミシェルです。

なんか最近、私がもし昔の時代の普通に学校行って普通に生活して…みたいな時にいたらこんなことにならなかったかな、とか思ってしまって。昔は昔でまたいろんな苦労があるのでしょうけど…。

そうなんですか(*^∀^*)じゃあ気付かないうちにすれ違ってたりするかもしれないですね。
緊張して顔が強張ってる人がいたら私だと思いますよ(笑)

病院は今週中です。ますます緊張しています…。まずはちゃんと行けるかで心配してます。私は世界一の交通機関音痴で(苦笑)大崎ニューシティて大きそうですし…あぁまた心配性がッ(×△×;)

でも3さんの先生のお話を聞いているとすごく患者さんを考えてくれているというか…とても優しそうな先生みたいで少し安心しました。お金も異様に高いとかないですし(汗)
いつも3さんの言葉に支えられています。本当にありがとうございますッm(__)m
85 無名さん
3です。
因みに、毎週土曜日にいるよ。

今は今…。
今を生きようよ。
何かキザっぽいかな(笑)。

…でも本当、今の自分の事見てあげよう。

『一生懸命やってたじゃん、今日も』とか言いながら大好きなものを仕事帰りのコンビニで買ってたりするよ(笑)
自分に『お疲れちゃ〜ん』してるよ。

今日も無事に終わる事。
それで、全然OK!でしょ。
86 ミシェル
1のミシェルです。

土曜日ですか(・△・)残念ながら土曜日じゃないんです…あぁなんか残念ッf^_^;

また現実逃避しちゃったみたいですね( ̄口 ̄)なんか今の世の中に不満たらたらで…。だったらお前が総理大臣になれって話ですよね(笑)でも今を生きないといけないから…ほんと、生きるってだけで大変ですね。

私もたまに「今日は授業中眠くならなかったからご褒美♪」とかそんな感じでコンビニ寄ったりしてました。(本当は授業中寝ちゃいけませんケドねf^_^;)

そうですね。今日を無事過ごせて明日が来る、それだけでもOK!ですよね。やっぱり日常のありがたみ(?)を忘れちゃってるなぁ…(´△`)
87 ポテチ
ミシェルさんこんにちは。ポテチです

ミシェルさんが私のスレッドにレスしてくれたので、私も遊びに来てみました。
病院に行くんですね。緊張せずにリラックスして行ってきてね。
またポテチのスレッドに遊びに来て下さいな(^-^)/~
88 無名さん
3です。

でも、同じ病院だから…。
大丈夫だよ。

仕事上、普通の日は無理なもんで。

毎日感謝しつつ、過ごしてる。
今まで無事じゃない時もあったり(発作とかで)したし…。
働ける事、何かを始められる事、出かけられる事、出会える事…等。

そりゃあ、不満もあるけどさ。
ま、いっかっていう感じだな〜。
脳天気過ぎ?(笑)

大して何もしてなくても、心が忙しいとそれだけで何だか疲れちゃうでしょ。
だから、なるべくそうするようにしてるんだ。
そこで、無駄な明るさが生きてくるのかもね(笑)
89 ミシェル
1のミシェルです。

ポテチさんへ:レスありがとうございます!頑張って病院行ってきます(^-^;)ポテチさんのスレッド、いつも覗かせていただいてますよ。

3さんへ:3さんも通っていらっしゃると聞いて(見て?)安心しました。

やっぱり大変な時期があって日常のありがたさを思い出しますし…。ありがたい事はまわりにたくさんあるんですね。不満ばかりじゃないですね。というか、3さんみたいに不満もあるケドありがたい事はたくさんあるから気にしない〜という感じがいいと思います。私はマイナスな面しか見てなくて……でもここで3さんたちからいろいろ指摘していただいて、あッまた現実逃避!とかマイナス思考だ!!( ̄口 ̄)とか気付かせてもらっています。ありがとうです!

3さんの明るさ、とてもイイと思います。私はみんなの前では明るいけれども一人になるとボーッとした暗い人…て感じです。本当の明るさじゃない気がします。でも3さんは余分な明るさで不満を気にしない、というパワー(?)があってすごいと思いますよ。心が忙しくて疲れるのに不満まで詰め込んだら…ますます崩れちゃいますしね。私もそんな明るさ目指したいです。
90 無名さん
3です。

病気にはなったけど、元々根はものすごく明るいよ。
違うスレのトイレの100ワットは私が書き込みしたやつだよっ(笑)

でも何故か感謝は忘れない。
何でだろうね。
91 ミシェル
1のミシェルです。

3さんはなんかそんな感じがします。トイレの100ワットなんて最高過ぎて…(#^.^#)私なんてトイレでも10ワットくらいですかね((゚Д゚ll))みんなの前では100ワットくらいなのに一人になると10ワット…ちょっと激し過ぎますね(汗)

私はいつも何か極限に追い詰められてささやかなありがたみに気付かされる…みたいなパターンばっかりで。でもやっぱり何かができるって事に感謝を忘れないっていうのは経験の多さもあるのですかね。私はまだ症状が出て日常の普通というものにありがたみを感じだだけですが3さんは通院して頑張って私にはわからないいろんな苦難を乗り越えていらして…その度に気付く事とかが感謝の気持ちを忘れないコトにつながってるのかもしれませんね。
私も社会に出たら日常に感謝しながら働きたいですo(_ _*)o
あぁ社会で思い出しました…来年度には文系か理系かの仮の選択があるんですが…私はまだ何も夢が無いし…決められません(×_×;)どうしよう。これも悩みの種かもしれません…。でも私はコ〇モ石油の緑を育てるボランティアをやりたいんですよね(笑)

学生の生活も社会での生活も大変ですが頑張ってまた今日を無事に過ごしましょうッo(^-^)o
92 無名さん
3です。

何にもやりたい事無いことないじゃん。
すごいよ。
ボランティア。

今の状態で何かを決めるのは大変かもね。
時間と心が追いつかない感じでね。

…あぁ、100ワットは気にしないでよ。
一人でいるときまで100ワットは…どっかオカシイ人だよ(笑)
電気無駄使いだしね(笑)
充電もするから。

主さんは頑張ってる。でも、いつも100%じゃなくて良いんだよ。
健気で抱きしめてあげたいくらいだよ。
(注意:変な趣味はありません)

色んな悩みがいっぺんに来ちゃって混線しちゃってると思うんだ。でも、責める必要は無いよ。
大丈夫。
感謝も余裕が出来たらで良いし。
もっと言うと私が勝手にやってることだからさ。
主さんは主さんだよ。
93 ミシェル
1のミシェルです。

でもボランティアじゃ生活は辛いですし…f^_^;余裕が出たら考えます(汗)

確かに一人でも100ワットはヤバイですね。電子ちゃんに怒られますね((゚Д゚ll))笑。

やっぱり性格がいけないんですかね…いつも100%じゃなきゃ気が済まないんです。でも優しい言葉をありがとうございます!変な趣味だとしても安心します(^-^;)

感謝の意を忘れなければいいな〜と思います。でもやっぱりできるコトはすごいと思いますよ!

実は…今日病院に行ってきました。そうしたら『まだ鬱病にはなっていない』だそうです。朝も起きれるし…まだ趣味は楽しめてるし……。勉強のコトばかり話してしまったからかな(¨;)でも次に心理検査をするコトになりました。
でも親には何て言ったらいいでしょうか……病気ではなかったし。でもお金も大分底をついてきて払ってもらわないと次行けません(×_×;)←学生は辛い…。病院に行ったコト事態言ってませんし(友達と遊びに行くって嘘つきました(-.-;))…何かいいアドバイスをくださいッ(>△<)
94 ミシェル
1のミシェルです。

さっき親に話しました。凄く驚いていていろいろ尋問されましたが無事理解してもらえました(^_^)

質問してもよろしいでしょうか…o(_ _*)o心理検査ってどうゆうコトをして何を見出だす(?)のですか?あと、いくらぐらいかかるんでしょうか…(-.-;)質問ばかりですみませんがお願いします。
95 無名さん
3です。

良かったじゃん。
言えたんだね。

心理検査かあ…。
前にやったなあ。
鬱の度合いを点数で表すやつじゃないかな。私は初めてやった時は酷かったみたい。

毎日死にたかったり、まして希望が持てないとかだったからね。

でも鬱じゃなくても、それだけ悩んだ、っていう事は伝わるし、親子の会話のきっかけになったんじゃないかな。
主さん、前進したじゃん。
すごいよ。
96 ミシェル
1のミシェルです。

一応苦しんでた、というコトは理解してもらえたみたいです。でも保険証を勝手に持ち出したり(運よく母は買い物に行ったのにも関わらず気付かなかったみたいですf^_^;)、嘘ついたりして少し罪悪感もあって…(-.-;)

親と話し合った結果心理検査は断りました。鬱病じゃないと分かったのなら検査する必要性はあるのか?というコトになってしまって…。しかも鬱病じゃないのなら今まで出てきた症状はなんだろう、とかこれから治るのか、とかいろいろ不安になってしまって…。
また違う病院に行ったりした方がいいのでしょうか。でもホイホイ鬱病です、とかゆう先生に当たってしまうと嫌で。

でも鬱病ではないと分かれたコトは前進できたと思いますが…。
3さん、鬱病でもなかった私にいろいろアドバイスとか優しい言葉をかけてくださってありがとうございましたm(__)m本当に感謝しています!
97 無名さん
3です。

普通、病名はすぐには教えないよ。
どうしてだと思う?
今、いっぱいいっぱいの人(例えばコップにいっぱい入った水)にそれ以上物事を(少しの水でも入ったら溢れてしまう)受け入れる事は危険で難しいからなんだよ。

検査受けてみたら?
確認のためにも。
もしかしたら、お母さんは主さんが鬱だったらと思ったら、受け入れたくないのかもしれない…。 とにかく焦らないで病院で納得いくまで相談してみたら?

納得してから病院を変えても遅くないからさ。
98 ミシェル
1のミシェルです。

レス遅れてすみません(×_×;)携帯の料金が高くなって取り上げられてしまいココに来れなくなってました…

たしかにいきなり病気だ、と言われて平気な人ってあんまりいませんよね。でも私の場合、鬱病かも…と思いながら診てもらって病気じゃない、と言われたので安心を越えて拍子抜けしちゃいました。鬱病じゃないならこの症状は何?どうすればいいの?と、結局は『あなたも私を分かってくれないんだ…』に気持ちがいってしまいました。でもそれは私のいつもこじつける悪いところだし…そう思うと涙が止まらなくなります。どうしたらいいか全然わからないんです。でもこのままだと時間の無駄づかい。泣いているだけで何もしない。

病院で納得がいくまで相談したいのですが、親は私が一人で病院に行った事が相当ショックだったみたいでもう一度行きたいなんて言えません。日程も合わないし、金銭面も余裕はありませんし…。しかも私はまだ子供だから大人のお医者さまに面と向かって言えるほど強くなれないんです。
でもやっぱり集中力もやる気も回復しません。もう明後日から新学期が始まるのに……新しい気持ちでなんて始められません。
勝手にずらずら書いてしまってすみません。私は病気じゃない事が不満みたいです。病気の人の辛さも分かってないくせに。単に頭がおかしいだけかな…
99 無名さん
3です。

症状でてるじゃんね。カウンセリング受けるだけでもだいぶ違うと思うけどね…。

お母さん、主さんの悩みをちゃんと受け入れられないみたいだね。一緒に闘って欲しいよね。
一人で病院に行けた勇気をまず、褒めてあげるべきなのにね。
主さんはすごかったよ。

そう、しかも先生に自分の事を話すのも辛かったと思う。
一緒にお母さんと行けたら良かったもんね。

主さん、前に進む為にはある程度勇気が必要なんだと思うんだ。
私もそうだった。

色々あっても誰にも言えなくて病気になって、一応周りの人の助けがあってここまで来たけど、頼ってずっと生きて行ける訳でもないし、みんなに迷惑かけたくないし、まず病気治さなきゃって思ったから勇気出して色々やったよ。

主さん、長々書いてるけど何が言いたいかって言うと勇気出してみて!って言いたい。

今、どうしたら良いか考えてるよね。
勇気出してお母さんや家族に改めて相談してみて。

こんなに悩んでるんだから。
もっと真剣に考えてもらわなきゃね。
ショック受けてる場合じゃないよね。
100 ミシェル
1のミシェルです。

確かに誰かと行けたらどんなに楽だろう…と行く前に考えました。でも、病気じゃなかったら黙ってて何も無かった事にしよう、と自分では思っていたんです。親に迷惑はかけまい、と…。結局は病気ではなかったけれどそこでじゃあこの症状は何だ?に繋がって泣きたくなってしまって家に帰った瞬間泣き崩れてしまい、(ばれた為)すべて話したんです。

3さんも勇気を出して夜のお仕事に変えたんですよね。それで前より楽になれたんですよね。すごいと思います。
でもやっぱり私は弱いというか勇気が出せない人間みたいです…。親に相談しようという気が起きないんです。
高いお金を出してもらって塾に通って今の学校に入れてもらってこんな事になってしまって…心配させたくないし、今は妹が受験でお金も厳しいし親も大変で……そこで私の問題が入るとどうなるか…考えたくもないんです。だから通院したりする事は全く考えられません。思う存分泣いて勉強をちびちびやって1日を過ごせればいいや、と自暴自棄(?)になってます。

でもやっぱり辛いです。たしかにショックを受ける前に私の事を考えてよ、と言いたいです。でもやっぱり言えない……なのでやっと学校が始まるので、絶対に例の学校の無料カウンセリングには予約します。

通院して私より辛い経験をしていらっしゃる3さんや他の方の手遅れにならない内に病院などで解決しなきゃ、という心配してくださる気持ちはすごく伝わってくるし、すごく分かります。けれども私の心は整理がつくまで時間がかかるようです…。臆病というか…

私は自分の辛さは自分だけで解決しなきゃと他人に迷惑をかけるのを恐れているみたいです。そうやって溜め込んでいって自分を辛くしてしまうと分かっても自分が自分を制御してしまうんです。他人に迷惑をかけるな、と。ですから、カウンセリングのときまでは書き込んだりして頑張ります。最後のチャンスとしてカウンセリングを受けたいと思います。でもやっぱり限界に近付いたら本気で病院も考えます。考える事に成り兼ねないと思いますが…(-.-;)

3さんのレスを読んで初めて理解してくれる人がいた…と思えました。読んでいて涙が止まらなくて…。本当にありがとうございます!!
長々とすみませんでした。