1 キティ

これは鬱でしょうか?

◎一人でいると涙が出る。たまに止まらなくなる。

◎妄想癖が激しい。
(妄想しすぎて涙が止まらなくなる場合も有り)

◎仕事が嫌で辞めたい。
◎寂しがり屋。

◎仕事中に同じ職場の友達(プライベートの付き合いも有り)が何かミスをするとイライラして怒ることがある。

◎誉められても どうせお世辞だと思って素直にお礼が言えなかったり 受け入れられない時がある。

◎超ネガティブ。

◎自分と違う考え方の人の意見を受け入れられない。


単なる 甘えや怠けか弱いだけかも知れませんが…もうどうなのかわからなくなってしまいました
2 無名さん
専門家じゃないから分からないけど、始めの二つは鬱の症状っぽいね。
カウンセリング行かないの
後のは症状かもしれないけど、主さんの個性かもしれないし、はっきりは言えないなあ。

カウンセリング行って安心すれば心配も無くなって、出来なかった事も出来るようになるよ。
頑張り過ぎちゃったんじゃないかな。
3 キティ
2さん コメントありがとうございますm(_ _)m

確かに 他人の意見を受け入れられないのとネガティブとかは性格かも知れませんねf^_^; でも 仕事を辞めたいのと誉められても素直に喜べないのは 鬱の症状じゃないかと思うんですよね…


病院はとりあえず 明日行くことにしました。結果がわかるまでどのくらいかかるんでしょうか?
4 無名さん
2です。

とりあえず病院行くの決まって良かったね。でも、他の病気と違うからすぐに結果が分かるとかじゃないと思う。
焦らずゆっくり治すつもりでいくといいよ。心配なことは相談どんどんしてさ。
これからどうやって治すか一緒に考えて貰いにいくつもりで通ってみたら

結果とかより症状の方が重要だと思うよ。
5 キティ
今日 病院に行けませんでした夜勤上がりで疲れて 行く気になれなくて…早く治さなきゃならないのに…駄目ですね… 今日も起きるのが嫌で仕事に行きたくなかった…でも最近 休みがちだからあまり休むとまた 同じ職場の人と気まずくなるし…ホント駄目な人間です
6 かたつむり
ムリしないでください
誰だってそういう時あります 今日行けなかったら明日があります
7 キティ
かたつむりさん ありがとうございますm(_ _)m 今日も行けませんでした…まだ病院に行ってないもいないのに 鬱だと決めつけてる気がして…私は自称精神病なんでしょうか?やはり 病院行くべきですね
8 かたつむり
私も病院に通院して2年になりますが診断がくだっていません でも私はうつ病だと思っています それも症状の一部かもしれないし 誰にでもあることかもしれない 病院はお休みの日に行けないんですか?私の場合お休みの一日目は家から出ることが出来ません
しんどくてお風呂も入れないときあります だいたい二日目に動くようにしています
9 無名さん
病院は行ける時で良いんじゃない

それと、体調に合わせた仕事探しっていうのも一つの方法だよ。
病気になってから、朝起きれなくなって、満員電車にも乗れなくなっちゃったから、夜に切り替えたらかなり楽になっていいよ。
10 かたつむり
病院で相談したら働くの時間は早い方がいいんじゃないと言われました それはわたしがうつ病じゃないから?それともどうでも良かったのでしょうか‥
11 キティ
レス遅くなってすみませんm(_ _)m


かたつむりさん 私もそうなんです。特に夜勤明けの朝はお風呂に入るのもしんどくてご飯食べてから寝ることが多いです最近は、夜勤明けの休みの日はほとんど夜までずっとねてます私は土日休みなんで休みの日は病院に行けないんですしかし 2年たっても結果が出ないのは鬱病ではないんでしょうか…?気になりますよね
12 キティ
9さん 私は今2交替勤務なのですが最近特に夜勤の時が辛いです
できることなら日勤固定の仕事をしたいのですが、それだと生活が苦しくなるので仕方なく2交替をしてます前は夜勤固定でも、今ほど辛くなかったのにな…


かたつむりさん それは多分どうでも良いのではなく 夜働くと体に負担がかかるから、早い時間のほうが良いと言われたのではないでしょうか?
13 無名さん
そっかぁ…。
人に寄るのかな。
私は昼間の仕事の時の方が症状が悪化しちゃったんだよね。

確かに夜の仕事も楽じゃないけど…昼よりはって感じだね。

考え方とか職業に寄るのかもね。
14 キティ
13さん そうですね…夜のほうが悪化しないなら 夜働いたほうがいいですよね…
15 無名さん
13です。
でも、基本的に大変だよね。
働くのは…。
体調辛くても休めないしね。
生活できないからね。
16 キティ
やっと今日病院に行ってきました。ただ疲れてるだけで 鬱ではないと言われました。あんなに苦しかったのはいったい何だったんだろう…
17 キティ
今日 職場で泣きわめいてしまいました…友達にはあんたはあっちに行けとかひどいことを言ってしまい…
18 無名さん
キティさん、職場のお友達との関係はどうなりましたか?
19 キティ
18さん 友達とは仲直りできました。彼女はすごく優しい人です。もうすぐ2年の付き合いになるのですが、喧嘩と仲直りを何十回も繰り返して来ました今度こそはもうダメだと思ってたら 彼女からメールがきて仲直り…本当に彼女を大事にしたいと思いました今回の喧嘩は、私の被害妄想と勘違いが原因でした
20 無名さん
キティさん、仲直り出来てよかったですね。人との関係って、簡単に壊れて二度と元に戻らなかったりすることが多いから、そのお友達は大切にしてくださいね。
21 無名さん
キティさんが友達と喧嘩(?)した原因の被害妄想・勘違いってどんなもの?
私は、相手が自分を嫌って逃げてるんじゃないかと思って、自分から相手を遠ざけたりして、大事な人と疎遠になってしまいました…。
22 キティ
21さん 私が彼女に今度食事に行こうよと誘ったら 休みたいから…と断られて 私のこと嫌いだからなんだと被害妄想になり…彼女だって仕事で疲れてて休みたい時もあるのに…
23 キティ
21さんは その大事な方と話し合わないのですか?大事な方も本当は21さんのこと気にかけてるかも知れないですよ?仲直りできるといいですね
24 キティ
今日 また職場で泣きわめいてしまいました。もう辞めたいです
25 Moon
はじめまして。29歳・女、うつ病歴一年です。職場をかえてみたらどうですか?そこだけがあなたの居場所じゃないよ、きっと。あなたの居るところが全部あなたの居場所だよ。私は休暇をとっていますが…。人生は一度しかないらしいので、出来るだけたくさん笑ってすごせたほうがいいのかも…。無理に頑張らないで生きましょう。自分に言い聞かせてますf^_^;
26 キティ
Moonさん はじめましてm(_ _)m 職場を変えたほうがいいのかも知れないけど…自分が我慢すればいいのか 本当は職場を変えたくないのかもよくわからなくなってしまいました気分屋な所があるから自分で自分が嫌になります
27 Moonです
私もとても気分屋で、自分のことをまだ真剣に好きになれません。だけど、ダメな所は皆誰にでもあるし、いい所もあるよ。なるべく自分のダメな所を許してあげていい所をほめてあげられるといいですね。自分のことは褒めすぎるくらいでいいらしいよ。職場を辞めたいのか辞めたくないのかしばらくわからなかったら、無理にすぐ答えだそうと考えなくていいんじゃないかな…。それでも考えちゃうだろうけど…。決められない自分が時々居ても許してあげようよ。あなたは悩んでる。悩んでるのは真剣に生きてからだと思うよ。あなたの、いい所だよ。辛いだろうけど…。お互い、自分のことも人のことも許して、気持ちをらくに生きていけるといいね。
28 Moonです
文字間違いました「真剣に生きてから」→○「真剣に生きてるから」です。大きな違いすみません!
29 無名さん
死んでください。