1 しずちゃん

鬱かな

会社で解雇を言いわたされ解雇なのに退職届けかいてとかいわれ我慢の限界にきました。上司以外未だに会社のみんなは解雇の事は知らなくどうしていいか悩みすぎて眠れません。会社の同僚から来るメールにまた落ちこんで泣いてばかり。家にいると色々な事考えすぎて今は一人で車運転してます。鬱の診断してみると重度の鬱で病院にいったほうがいいのか悩んでます
2 無名さん
新しい仕事探してそんな上司の事なんて忘れちゃえーっ!
それが無理そうならやっぱり病院行ってみた方がいいのでは?一度行ってみたら“精神病院”“診療内科”の敷居がなくなると思うよっ
3 無名さん
お返事ありがとうございます。きのう病院に行き抗鬱状態と診断され1ヶ月療養が必要といわれました。これから治療がはじまるみたいで薬を飲んでます。次回からは検査がはじまります。会社には家族にお願いして電話してもらいました。解雇に対しては心身に受け止めてます。質問なのですが傷病手当て申請すれば私でも大丈夫でしょうか?
4 無名さん
2です

私も詳しくはわからないけど、医者が診断書を書いてくれるかどうかによるんじゃないかな。うちの家族は結構それでモメたみたいなんだけど(診断書かいてくれなくて)。
ただ、言えるのは今の医師が書いてくれなくても、諦めずに病院変えてみたりするのもアリみたい。うちの家族はそうして何件も回って、やっと今障害者年金もらえてますよっ
5 無名さん
ありがとうございます。今日社会保険事務所にいって傷病手当て申請の説明聞いてきました。4月から傷病手当ての法律が変わるみたいで3月中に申請しないともらえないみたいです。だから会社今週中にやめて申請すれば仕事を辞めても貰えるんでしょうか?あと障害年金とかうつの人は貰えるんですか?これから検査や通院費がかかるのでどうしようかと悩んでます。うつが3か月で治れば雇用保険が3か月ぐらいはもらえるのですがなんか生きるのは大変ですね。私には子供もいるし母子家庭でこれからの事はかり考え落ちこんで。
6 無名さん
2です

病院で診断書が出してもらうよう頼んで、その後役所に問い合わせてみるのがいいと思いますよっ
鬱の時って、頭の整理がつかなくて何から手をつけたらいいかわかんなくなっちゃいますもんね(ToT) 「ひとつずつ、焦らず」ですよねっ
7 無名さん
わかりました。明日相談してみます。親身に相談のって頂きありがとうございます。私は何をどうやってよいのかやはり頭がまわりません。きのうから薬もでて眠剤と安定剤飲んでますがなかなか眠れません。とにかくひとつひとつ相談してみますね。
8 のび太
精神異常は無理