1 tiara

過呼吸とパニックで

昨年春頃、わたしは数人の男にレイプされて写真を撮られ、それをネタに恐喝された経験があります。
彼氏にはずっと言えませんでしたが、秋を過ぎてやっと話すことができました。
しかし彼と二人でやっと一から始めようと思ったのに、時々わけのわからない不安に襲われ、本当に走馬灯のようにあの時のことが頭によぎり、過呼吸になってしまいます。
夜寝付けないなと思うときや、彼と話していてケンカすると必ずなります。
コントロールができないので怖いです。そんな私をみて、彼も戸惑い、また恐喝されてるんじゃないかと不安になるみたいで…。彼に申し訳ない気持ちと、これからどうしたらいいかわからなくなります。
以前デパスやドクマチールをもらっていたこともあります。その時は死にたいと思って仕方なかったからです。
わたしは病気なんでしょうか…治らないのでしょうか…
長々すみませんでした。
2 無名さん
ヒドすぎる!何でそんな事になったか知らないけどそんな事あって良いの!?

私は症状が違うから何とも言えないけど、「早く立ち直ってね」としか言い様がないです(>_<)
3 無名さん
今は病院は?

相談した方が良いよ。辛かったね。
また、長文なんて気にしなくても良いから書き込みしてよ。
4
2さん、3さん…ありがとうございます。
親には彼が一緒に言うからって言ってくれて、事件のことだけ話しました。
過呼吸になったりすることは言えません…。一人暮らしから出戻りで、今すごく迷惑をかけてしまっています。
私は今情緒不安定ですぐ泣いてしまいます。彼はたまに『泣くなよ…何も言えないじゃん』と言い、私はそうするとまた苦しくなります。
病院にいってみます。そうしないとひどくなりますよね。

本当にあの人達が憎らしくて仕方ありません。でもそれ以上に怖いです。
5 無名さん
2です

レイプした奴等って知ってる人?見ず知らずの人?ホント許せないよね!!
ごめんね、怒ってるだけで全然問題解決になってないけど。
病院は行った方がいいと私も思う
6
2さん…怒ってくれてありがとうございます。
元彼と、その仲間みたいです。
今もどこかで見張っていたら…と思うとまた苦しくなるんです。
彼とも、このせいでギクシャクしてます。

明日、病院行ってこようかなぁと思います。
7 無名さん
3です。

私も相手の暴力が原因でPTSDなんだ。
過去の記憶は消えてるのに急にフラッシュバックして過呼吸と涙が止まらなくなって大変だった。
今でも基本的には男の人は信じたくても信じられない状態だよ。
心のどこかで怖いみたい。
だから過呼吸で辛いの、分かるよ。
でも毎日が今、過ぎて行くことは決して変わってない訳じゃなくて、前に進んでる…無駄じゃないから…。
上手く言えないけど、安心して過ごして欲しいな。
8 無名さん
3さん、ありがとうございます。
いつも夜が怖いです。
平気なフリも疲れています。

でも3さんが無駄じゃないと言ってくれて、少し楽になりました。

みんなを信じたいです。
時間はかかると思うけど、治したいです。
9

すみません、主です。
10 無名さん
3です。

頑張り過ぎなくていいからね。
自分で元気になろう、っていう気持ちは大切だけど、周りの温かさに触れながらゆっくり過ごして欲しいな。

上手くいかない事もあるけど、本当、無駄じゃないから。
大丈夫だから。
11 無名さん
元カレだったら、その人を連想する場所や物を見たり通ったりするだけでツライだろうね
12 無名さん
3です。

そうなんだよね。
私もそう。
連想させる事、モノ…。
大きい声、音、似た人…駄目。
主さんとはきっかけは違うけど、過呼吸の発作の後は体がぐったりして動かないし、すごい疲労感だもんね。
13
みなさんありがとうございます。
本当にその通りですよね。似た人や車を見たら動けなくなり、大きな笑い声や音に敏感になっています。

病院で、PTSDだねって言われました。

薬もらって、カウンセリング…楽にはなりませんでしたが。

昨日の夜も悪夢で発作です…。3さんは発作時はどう対処していますか?
14 無名さん
3です。

始めの頃は、体のサインとして素直に受け止めてたよ。
勿論辛いけど今、心はこういう状態なんだ、って。
だからゆっくり過ごして沢山寝てた。

次第に回数も減って、発作の時に何で発作になったのか考えるようにしてからは、原因に意識するようになったせいか、冷静になれるようになったかな。

時間はかかったから、焦らずゆっくりね。
あとは、自分を責めない事。
辛いからね…。
15 無名さん
2です

ちゃんと病院行ったんだね!

泣きたい時は彼氏に「泣かせて」って甘えてごらんよ!
早く良くなるといいね。時間が薬になるかも。
16
3さん、いつもあたたかいお言葉ありがとうございます。
どうしても自分を責めてしまいます。時々、リストカットをしかけてハッとして、また落ち込んでいます。
3さんはすごく辛いことを、ちゃんと向き合ってきたんですね。
励みになります。
2さん、ありがとうございます。彼にも、申し訳ない気持ちが強いです。今日の病院の結果も怖くてまだ言えません。
素直に言わないと駄目なんですけど。
17 無名さん
3です。

症状が酷かった頃は毎日死ぬことしか考えてなくて…。

でもある日、同じ死ぬなら死ぬ気で働いてみてからでも遅くないかあ…なんて思ってね。
いつでも死ねるじゃん…だって。

それからかな、あんまりむやみに責めるような感じにならなくなったのは。

でも責めないで行こうよ。
18 無名さん
PTDSっていうんですか。初めて知りました。私の友達もそれっぽいです。部活で顧問の先生に叩かれてたのや、父親が酔って暴れるのを、大声とかで思い出すみたい。程度の問題もあると思うけど、その子は病院にも行かずに普通に生活してますよ。きっと治るよd(^-^)
19 無名さん
3です。

ありがとう。
でも、もしかすると本人が気づいてないだけかもしれないよ。
怖いんだ、心の病気は。
気づいた時には通院しないといけなくなってた。
長い間、暴力とストレスでいた生活に気付けなかった。
ある日、酷い症状が突然出て…その時初めて気づいた。

我慢しているのか、事情があるのか…分からないけど、そんなに単純なものではないんだよ。
人には言えないのかもしれないよ。
一番大切な事って親にも誰にも言えないってことあるから。
心配だなあ…。
20 18
その人は多分鬱やメニエールもあって、「メニエールなんて耳鼻科だし行きやすいじゃん」って言ったんだけど、本人曰く「病気と認めてしまったら終わりだから私は病気じゃないと言い張る」とか言うの。「お母さんに精神病院行ったら?って言われた」って泣きそうな顔で言われたりもした。 多分怖いんだと思うよ。薬がどんどん増えてしまったり、そういう病院に行ってる事で人から軽蔑されたりするのが。今その人とは接点がないから私にはどうしようもないんだけど。
21
3さん…本当に、親にも言えないってありますよね。
わたしは今実家に出戻ってますが、酒癖の悪い母に時々『こっちは沢山してあげてるのに』とか『何にもしないで』とか、言われます。
すぐに母は忘れますが、きっと心の中で思ってるんだなぁと思うとまた辛くなります。ましてや相談なんて、言えません。

一人で抱えてしまうことは、どうしようもないこともありますよね。

18さんのお友達もそうなねかなぁと思います。
22 18
友達のお母さんはちゃんと病院行く様勧めてくれてるのに、その人自身が目を背けて病気と闘おうとしないんだよね。
だから私も主さんがちゃんと病院行ったのは偉いと思う。
23 無名さん
3です。

まあ、色々事情があって、まして家族じゃないと入っていけない事だからね。

友達がまず、周りの人に支えて貰える環境があると心を開いて、治療のことも考えるかもしれないけどね。
心配だね。
24 無名さん
3です。

主さん…辛いね。

この病気になる前、毎日『私さえ頑張れば、我慢すれば…あれしなきゃ、これしなきゃ』って今思えば尋常じゃなかったけど誰にも言えなかった。

親にも、誰にも。
そしてこの病気は、なってみないと理解されにくい。
なってからも色々あるよね。

でもこのままでいたくない。
病気は時間かけて治す…。
でも他に出来る事があるなら、出来るようになりたい。
理解される、されないは置いとこう…。

なあんてね。
それぞれみんな辛い事あるけど、自分のペースが大事だよね。
自分の事書きすぎちゃってごめんね。
25
3さん。私も本当にそう思います。
他人のちょっとした言動にすごく不安になったりする。
自分の心が不安定なんだと思います。

長期戦になるんだろうなとはわかっていても今日もまた発作です。きっかけはちょっとした両親の喧嘩をみてです。
終わりがみえなくて、どうしたらいいのか…

また一人で部屋で耐えています。

以前飲んでいた薬をまた再開して、副作用で今では体重が10キロ近く増え、吹き出物も出たりで、さらに落ち込んでいます。

彼氏にはだらしないと言われました。

色々、辛いことはありますがやっぱり治したいです。
26 無名さん
3です。

そっかぁ…。
でも一人じゃないよ。こうして、話してるじゃん。
大丈夫だよ。

辛いけど、あんまり病気だから…って思わない方が良いよ。
それって、自分で自分を責めちゃってると思うんだ。

とりあえず置いといて、出来る事をやってみた方が良いよ。
少しずつで良いから。
27
3さんありがとうございます。
一人じゃないよって、嬉しかったです。
できることから、私なりにやってみます。自分を責めないように…難しいですけどやってみます。
いつか前みたいに看護師したいです。
28 無名さん
2です

看護師さんだったんですか?夢があるって素晴らしい☆
私も見習って、夢とまではいかなくても何か目標を作ろうかな。
29 無名さん
3です。

私もずっと自分を責めちゃって苦しくなってた事があったから分かるよ。

難しいよね、急には。少しずつで良いから出来るようになると良いね。
30 無名さん
31 無名さん
まわして〜