1 ミシェル

誰か聞いて下さい2

スレッドがいっぱいになってしまったので続き(>>>1186)で新しいスレッドを作りましたf^_^;
2 無名さん
100レス達成オメデトウ!
3 無名さん
3です。

親に保護されていても、それが苦しみになることってあるんだね。

本当に助けて欲しい時に居てくれない辛さ、泣きたい時に抱きしめて、大丈夫だよの一言が貰えない淋しさ…。
とっても苦しいよね。親の立ち振る舞いで、子供が幸せにも、不幸にもなってしまう…だから人を育てるのは大変な事なんだよね〜。

ちょっと重かったかな。
…でも主さん、自分で進む事が出来るよ。
少しずつで良いから、自分のペースで。

よ〜しっ!
残念ながら抱きしめてあげられないけど、何でも書き込んでよ。
いつでも、何でも待ってるよ。
4 ミシェル
1のミシェルです。

2さん、祝って(?)くれてありがとうございます〜(*^ω^*)

育ててくれるのはありがたいけれどもそれが何かをするのに壁を作ってしまったりするんです。妹が受験を終えてから言うとしても今度は私が大学受験だし……(×_×;)

そういえば小学生のとき、泣きたくて愚痴とかを吐き出したいけれども親には言えなかったんで大好きだったパペット人形に話しかけていた時期がありました。その後、人形のホラー番組を見て怖くなってやめたんですけどねf^_^;やっぱり心のよりどころを求めていたんですかね…。

テレビとかで動物の子育ては大変〜とか見るように人間も大変だと私も思います。子供は育てたことはありませんがヤゴを育てたことがあって。笑。だから私は子供を持ったらこんな辛い思いはさせたくないと思っています。とにかく私が知る人には私みたいな思いはしてもらいたくないんです。みんな元気で明るい世の中を作りましょ――ッッo(^-^)oて感じで。←都知事選挙の演説風です。笑。

今日から新しい学年です……不安も不満もいっぱいですがちょっとずつでもマイペースに前進できるよう頑張ってきます(^O^)とりあえず無料カウンセリングが無くなっていませんように(`人´)!

『待ってるよ』と言われるとなんだか安心を通り越して嬉しくなります(*^-^)昔文通をしていて『お返事待ってま―す』とか書いてあると嬉しくて手紙ばかり書いていました。けれども私の受験で止まってしまって……(^-^;)3さんの言葉のお陰で元気が出ました。ありがとうございます!いつも感謝しています!!ここに出会えたお陰で病院にも行ったし…いろんなアドバイスももらって…出会えなかったら今こうやって立っていられないと思います。崩れていたかもしれません。本当にありがとうございますm(__)m
5 無名さん
3です。

やっぱりずっと長い間、求めてたんだよ。
何かあったら聞いてくれる、一緒に泣いたり笑ったりしてくれる人をね。

家族がそれを受け止めてくれたら…って。
だから、上手くコントロール出来ると良いけどね。

色んな人に出会って、色んな自分を見せていけたりとか出来ると少し、楽になれるのかな。
家族じゃなくても、受け止めてくれる人はいるよ。
今は主さんの年頃だと、特に家族の人に受け止めて貰いたいと思うけどね。
今、抱えてる問題が問題なだけにね。

私はいつでもバッチ来いなんで、気軽にね。
6 ミシェル
1のミシェルです。

今も昔も本当の自分を話せる友人とかはいません(;_;)頑張って友人の話に乗ってる…という感じです。友人がいる事は嬉しいですが少し辛いですf^_^;クラス替えがあったんですがあまり仲の良い友人がいなくてすごい孤独を感じました。学校で泣きたかったくらいです(-.-;)これから1年やっていけるかすごく心配です…

確かに友人に今自分に起きていることを言ってもよく分かってもらえないしアドバイスも貰えないと思います…問題が問題なだけに。それに、言ったせいで今までと違う目で見られたり、気を遣われたりするのがすごく怖くて言えません。家族もそうです。言う事で周りがガラッと変わってしまいそうで…。3さんは1番最初,誰に打ち明けたんですか?

今不安不安不安ばっかりで泣いてばかりで疲れて寝まくりで母に注意されるのが辛いです。早く不安から逃れたいです…。だから春は怖いです。綺麗な桜とかを見ても寂しくて泣きたくなります。昔はこんなじゃ無かったのにな…と最近思います。自分が惨めで…。でもここで書き込むことができて少し軽くなります。3さん、いつもコメントしてくれてありがとうございますm(__)m支えになっています。
7 無名さん
3です。

そっかぁ。
なんかクラス替えってドキドキしたの覚えてるよ。
友達一緒かなって。

誰に打ち明けたか…?打ち明ける前に、強い発作が先に来たからなあ。
発作が家族の前で起きて、その時初めて病気に気がついたんだ。
だから打ち明けるっていうのは無かったね。

知らない間に病気になってたって感じだった。
だからこの病気って怖いなあって最近、しみじみ思う。
薬も副作用があるし、飲んだ薬を止めるのも大変みたいだし…。

記憶がショックで飛んじゃうし、出来た事が出来なくなったり…色々変わっちゃう。

嫌な事ばっかりだとは思わないけど、体調が安定しないもんね〜。

主さん、いっぱいいっぱいのところでクラス替えは何だかコップの水が溢れそうな感じかもしれないけど、自分の事友達や家族に言えないのは辛いけど、せめてこのスレでは主さんが思ったことを書き込んでよ。
聞くからさ。
8 ミシェル
1のミシェルです。

私は新しい年とか学期が始まるワクワク感とかドキドキ感が全然わかりません。2007年が始まる時もまた嫌な1年が始まるんだ……としか思えませんでした。しかも先生たちは「これからどんどん難しくなるからね、頑張って」とか言って焦らせる。励ましで言ってくれてるんでしょうが私は『頑張って』も『勉強するのは普通』て言葉も嫌いです。言われると地獄に突き落とされた気分になります。やる気も喪失します。

そうだったんですか…。
やっぱり心の病気って気付くのは難しいですよね。私も病気の存在を知るまでは霊に取り付かれたんだ、とか思ってました。私は鬱病じゃなかったし薬も飲んでないし……私よりも辛い思いをたくさんして頑張っている3さんに何もできなくてなんか申し訳ないです(´Д`)3さん本当にありがとうございます。3さんも辛い事があったら遠慮なく書いてください。

最近は不安のせいもあるのでしょうか、体調はあまり良くないです。いきなり腹痛が出るし、眠気がすごくて今日は16時まで寝ていました。休日で良かったですがf^_^;

3さん本当にありがとうございます!!(T_T)誰か聞いてくれる人がいるだけで涙が止まりません。親には言えないし友達には無理して明るく振る舞うし今はすごく辛いですが3さんが言葉で支えてくれているから生きていられます。多分3さんに出会えなかったら自殺していたかもしれません。小学生の時、縄跳びを首に巻いたり、窓から身を乗り出した事があって…。でも怖くなって止めました。臆病者で良かった……
今思い出しました。小学生の時いつも窓から空を見て『神様、いつか私を助けてくれる人に会わせてください』と何度も祈っていました。ずっと忙しくて忘れてました。それは3さんなのかな…と思います。本当に3さんには助けてもらっています。レスを読む度に涙が止まらないし、誰にも言えない事を聞いてくださるし…今崩れないで私がいるのも3さんのお陰です。言葉では言い表せない程感謝しています。私は何もできないですが…(;_;)とにかく本当にありがとうございますm(__)m
9 無名さん
3です。

ありがと。
そう言って貰えると嬉しいな。

主さん、早くカウンセリング受けられるといいね。
予約が混んでる、っていうことはみんなも何かしらの悩みは抱えてるって事だね。
もしかしたら、主さんと似たような悩み持ってる人がいるかもしれないね。

もう少し、一人じゃないっていう安心感がある時間が増えるといいね。
10 ミシェル
1のミシェルです。

本当に感謝してます。3さんみたいな友人が欲しいな、とか思ったり。本当に本当にありがとうございますm(__)m

確かにそうですね…でも友人関係とか勉強の事とかを相談する生徒もいるみたいです。病院みたいなカウンセリングかは分からないんです。でも全て吐き出せたらな…と思ってます。

私の学年に1年間休学していた人がいて、今年度になってから学校に来れるようになったそうなんです。その理由が鬱病が治ったからみたいです。満員電車が怖くて朝起きられなくなった…と。残念ながらその人とはあまり交流がないので話せませんが(しかもいきなり鬱病だったの、とか言っても答えにくいでしょうし)…。

ここに来て、みんな苦しんでるんだ…と私一人ではないという事は感じました。でも気分はどん底だし周りの人からどんなに励ましてもらっても全然やる気が出ない事も度々で、一人じゃないと分かってもモヤモヤして安心できないんです。良い事なんて無くていいから平凡な普通の毎日が送りたいのに苦しみと共にやっとこさっとこ日を越すみたいな感じです。何の為に勉強してるかも分からず出された宿題やったりして焦って…泣いてばかりです…。
11 無名さん
3です。

きっと、勉強のこととか相談してるっていう人でも主さんと悩みが近い気がする。
あくまでも想像だけどね。

勉強と家族との付き合い方に悩む時期なんじゃないかな、って思うから。

悪い子になれない辛さっていうか、全部完璧にやらなきゃ、って昔の私を思い出す。

すごく疲れるよね。
一体どこまでやれば良いの〜っ!てすごく思って。

結局私の場合は、壊れるまで気づく事が出来なかったんだけどね。

1年休学した人がいたんだね。
勇気出したね。
しかも学校に来るのも勇気が必要だったと思う。

完璧を目指して疲れてると、本当は自分はどうしたらいいか判断が鈍るんだよね。
実際、鬱は症状に出るし。
だから周りの人の協力があって出来た事だと思う。

私もそう。
何も自分では決められなくなっちゃって、記憶も飛んで恐怖感だけが残った。

主さん、私はいつでも味方だよ。
実際逢った事はないから違う事言っちゃうかもしれないけど…。

主さんは充分頑張ってる。
それは自分で自分の事褒めてあげて欲しい。自分にご褒美あげる事も大切だよ。
12 無名さん
3です。

主さん、どうしてますか?

症状、酷くなったりしてなければ良いけど…。
なんだか心配だよ。
13 ミシェル
レス長い間書かなくてすいませんm(__)m
新学期早々友達のコトとか勉強とかですごい悩んでお風呂に入ったりする気も無くなっていつも眠くてこのサイトに来れなくなりました(:_;)でも五月になってからなんとかしなきゃ!と思って自分で立ち直ろうとしました。自分はうつ病じゃないのに3さんに励ましてもらうのは3さんに迷惑だ、と思ってがんばってました。でもやっぱりダメでした。またテストの時期が近付いた今、集中力も続かないしやる気もないし例のカウンセリングも知らせが来ないし、でまた涙が止まらない日が増えました。

やるコトが多すぎて何をすればいいか分からなくて頭がこんがらがって泣いているだけで毎日過ごしてる感じです。どんなに天気がいい日も家で勉強しなくてはいけないから外へ出たい、とか現実逃避のコトしか考えてません。

症状(といっていいのか微妙ですが)は悪化はしていません…。が、全て戻って来た感じです。辛くて寂しいんです。

3さん、また良かったらお返事くださいm(__)m
14 無名さん
3です。
そっかぁ、またテストの時期なんだね。

主さんは病院で鬱じゃないって診断されたけど、カウンセリングが不必要とは限らないと思う。
自分の気持ちに蓋をして過ごさなければならない状況下では、尚更だよ。

今ね、薬飲まずにいるんだ。
しばらくの間は平気だったけど、忙しくて疲れが溜まってかせいか最近少し、前の状態に戻りつつあってまた薬飲もうか考え中なんだ。
新しい生活と仕事、乗れなかった満員電車に乗る毎日…確かに体に及ぼす影響は無いわけないけどね。
新しいカウンセラーの人に会ったけど相性が合わなかったよ。

うわぁ…。
愚痴ばっかだね。
ごめんね。

久しぶりにレスくれて嬉しかったよ。
でも、自分次第で必ず前に進む事は出来るよ!
自分が選んだ選択肢で行き詰まっても諦めないで、行こう。
15 ミシェル
1のミシェルです。

はい。またこの時期がやって来ましたf^_^;
単なるテスト嫌い病(?)かもしれない、と思って自分で立ち直ろうとしてた期間中、少しでも勉強しとこう…とか思ってやってみたんです。でもいつも1日の終わりに楽しみにしていたお風呂に入る気も喪失し、集中力は続かないし…で結局何も出来ないままでした。

そうなんですか。でも無理は禁物ですよ(;~∧~;)3さんにそう言われてから、もう限界!の手前でやめるコトに努めてます。でもやっぱり完璧主義なので次の日に後悔して泣いたり…とかします(-.-;)完璧主義を捨てたいです(T_T)

全然かまいませんよ!私みたいなちびっこ(笑)でもよければ愚痴ってください◎^∇^◎3さんにも私が思ってるコトとか主観的なコトばかり書いてしまって…(汗

今までのカウンセラーの人とは都合が合わなくなってしまったのですか?やっぱり自分の心の内を話す相手には信頼がおけないと話す気になれないですし…。

私も3さんからお返事いただけて嬉しくて涙が出ました(゚ーÅ)
1度自分の力で立ち直って前に進もうと決めたのに挫折してしまいました…。やっぱり自分の信念が弱かったからですかね?
とりあえずは泣きながらでも出来るコトをしてテストに望みたいと思います(^-^;)何もやらないと完璧主義の私が許さないんで…(´〜`;)
16 無名さん
3です。
頑張り屋さんだね。
しかも、コントロールしようとしてる…。
主さんはちびっこなの?
でも自分の考えがしっかりしててスゴいと思うよ。
大人になってもそういう考えが持てない人なんて山ほどいるからね。
偉いっ!

前のカウンセラーの先生は違う病院に行っちゃったんだ。
スゴい残念。
新しいカウンセラーの人は聞いてるようで聞いてなくて、話してて腹が立って仕方なかった。
我慢して話してたら頭が痛くなっちゃった。こんなに自分てキレやすかったっけ?って思うくらい。
無神経で悲しかった。先生、変えて貰いたいな。

主さん、たまには何も考えず何もやらずにゆっくり過ごしてみたら?
時間はつくれば出来るよ。
17 ミシェル
今私は中3です。進学校のくせに高校受験させる学校なので今年はすごい憂鬱です。ちびっこというか…f^_^;
考えとかも一応持っているのにいざ!となると実践できなくて…母に寝てばっかいないでもっと頑張りなさい!と言われてますますやる気喪失します。これが自分の限界なのに…と訴えたくても否定されるのは目に見えてて(×_×;)誰も私のコト分かっていない!と思ったりしました。偉いと言われてなんかじーんときました(T_T)

そうなんですか…。今まで担当してくださった先生の移動先は遠いのですか?
私も3さんがすすめてくださった病院で話を聞いてもらったときの先生がなんかあまり話を聞こうとする態度がなってなくて少し戸惑いました…(;~∧~;)だから少しは3さんの気持ち分かります。やっぱり変えてもらった方がいいんではないでしょうか?嫌々病院行くのは辛いと思います。

そうですね……よく考えたら無理して頑張ってイイ点とっても別に嬉しいコトなんてないんです(-.-;)残るのはボロボロになった心と体だけで…。それよりは無理しないで悪い点とっても、まぁいいや…の方がいい気がします。まずは完璧主義を捨ててのんびりした時間を作るコトですね。やってみます(^_^)
18 無名さん
きっと主さんが私のちびっこ(笑)なら、沢山褒める…というか私が焦るかも、だよ(笑)。

否定って悲しいし簡単なんだよね〜。

主さんが受けたカウンセラーの人って前から居る人かもね。
今のカウンセラーを代えると主さんが受けたカウンセラーの人になるかもしれない。

診てくれてたカウンセラーの先生が何処に行くかは知らされてないんだ。
残念ながら…。
だから困ってるんだ。最近、また症状が戻ってきてて…。

実は、毎日死にたくて泣いてばっかなんだ。ダメだね。
19 ミシェル
3さんありがとうございます(;_;)なんか最近優しい言葉とかに敏感(?)で聞いたりすると泣き出したくなるんです。すごく嬉しいです。母にそういうコトを言ってもらいたい…(^∩^;)

『否定』が怖くて友達と一緒に居ても落ち着けません。単に友達を信用しない私が頑固でいけないのかもしれません。けれどもダメなんです。偽りの笑顔で話を聞いてるだけで…。学校での私の居場所なんて無くて寂しい感じがします。早く卒業しちゃいたい。というかこんな学校に受からなければよかった…(T∩T)受験なんてしなければよかった。

そうかもしれないんですか…。相性は人によって違うんでなんとも言えませんが…(×_×;)
病院で移動先とかは聞けないんですかね…でも、もし遠かったらまたそれも問題になってしまいますよね…とにかく実践あるのみ、だと思います。実践できてない私が言っても効力はないと思いますが…嫌々病院に行くのは心にさらに負担をかけると思います。

3さん、絶対死なないでください!私は3さんにたくさん助けてもらって病院にも行ったし、なんとか学校にも行ってる…今の私がいるのも3さんのおかげなんです。私なんて『勉強するのが当たり前』の学生なのに勉強ができなくてメソメソ泣いてるだけで何もしていないダメ学生です。私は親に保護されているけれども3さんはちゃんと働いてお金を稼いで、私なんかより頑張ってると思います。だから会った事もない他人ですが、3さんも辛いコトや言いたいコト、なんでも書いてください。
20 無名さん
3です。
ありがとう。
嬉しくて泣いちゃったよ!
大丈夫だよ。
でも今、薬飲んでないせいかもしれないんだけどね。
仕事も昼夜だから、疲れてるのかな?って感じなんだけどね。

主さん、好きな時間を過ごしてみたらどうかな?
きっと否定されてるせいで辛くて受け入れられなくなってる気がするんだ。
主さんは頑張り屋さんだしきっと素敵な人だと思う。
でも今は気持ちが疲れてるだけのような気がするよ。
21 ミシェル
レス遅れてすいませんッm(__)m学校で携帯が鳴っちゃって取り上げられて…ここに来れませんでした。ここ3日ずっと泣いていました。勉強もせずに…。それが後悔になってまた泣く…の悪循環だったんですケドねf^_^;そうして気付いたらリスカしてました…。辛くて何かを切りたくなって気付いたら腕を切っちゃったんです。自分でもびっくりしました。

私は3さんを応援していますよ!ピラティスとか、何か楽しめるものを見つけて実行している3さんを見習っていますし、色々助けてくださって感謝しています。私からは何もできませんが…(T∩T)

楽しむ時間を持つ心の余裕を忘れていました…。なんでかわからないのに涙が止まらなくなったり腹痛になったり…で、このまま落ちていくだけなのかな、としか思わなくなりました。前向きな人になりたい、という気持ちはあるのにダメなんです。
とりあえずテストを越えたら自分で療養したいと思います(笑)。自然が好きみたいなんで近くの公園を歩いたりしてみます。
22 無名さん
3です。

リスカしたって、あってびっくりしたよ!
もう一度病院行ってみない?
心配だな…。

ピラティスも療養のうちだね。
忙しくてもバテないで毎日出勤出来て、しかもスリムに(?)なれるというオマケ付きだしね。
23 ミシェル
なんか放心状態になって近くにあったカッターを触ってたら、気付いたら傷つけてたんです。その後はしたことに泣いていました。どうやって隠せばいいの!?とか…(私の周りはリスカに否定的な人ばかりで…)。
いつも不安なとき爪を噛んだりしてましたが、噛みすぎて深爪の限界に達して不安を紛らわすものが無くなってたんです。

病院……今の自分の症状が何なのかは不安です。でも親には言いづらいです…。前、一人で病院に行ってから『うつ病じゃなかったんだから病院はもういいでしょ』みたいな感じなんです。かと言ってまた一人で行くのはもう無理です(-.-;)

ピラティス良いですね(^∀^)私もヨガとかやってみたいです。でも学生のうちは無理だな、とか考えて妄想終了です(笑)。

実はテストは明日からなんです…今は前日なんでかなり精神乱れてます(×_×;)やっぱり不安すぎて苦しいです…。最近は毎朝嫌々登校しています。満員電車で、なんでこんな混んだ電車乗ってまでして私を苦しめる学校に行かなくちゃいけないんだろ?みたいに思って泣きたくなります。でもさすがに電車の中では泣けないんでこらえてますがf^_^;
また明日も混んだ電車に乗ってテストなんかを受けに行くと思うとすごく憂鬱になります。本当に受験なんてしなければ良かった。
24 無名さん
3です。

病院は治療の手段の一つとして、他に出来る事を探してみようよ。行かれない辛さを感じているより、何かを探して元気になれるかもしれない方が良いしね!
カルチャースクールみたいなのは?
パソコンがあればインターネットで色々あるかも。

結局、最近病院あんまり行かれてないの。 普段の生活してる時間がの方が遥かにカウンセリング受ける時間より長いから、普段の生活を大切にした方が良いんだよね。
だから、気にしなくても大丈夫。

今、一人で生活してて誰にも何にも話せないせいか変な衝動にかられるかな。
そんな気持ちも忙しさで騙し騙しって感じ。道端で大人なのに、時々うっすら泣いてるよ(笑)。
なあんてね。
25 ミシェル
そうですね。病院は最終手段としておきますf^_^;
カルチャースクール…パソコンはありますがテストが近付くと禁止されてしまうし今は妹の受験にお金が費やされていて……微妙です(;~∧~;)それにいつも寝てばかりで続かないかもしれません(´Д`)

最近一人になりたい、と思うようになったのでまずはテストが終わったら一人旅してみたいと思ってます(近所でショッピングとかですが)。お金は無いですがウィンドウショッピングもいいかも、なんて(笑)。

そうですね…私も焦って過ごすテスト期間中より普通の日の方が長いから、もっと普段の生活を大切にして、辛い分をそこで療養したいです。
3さんも病院に行かれなくても日常生活でリラックスして過ごせたら、カウンセリングで今の担当の先生に話をするよりいいんじゃないでしょうか?(*^∀^*)

もし吐き出しちゃいたいコトとかがあったら3さんも遠慮なく書き込んでくださいね!私は3さんにたくさん主観的な話を聞いてもらって救われましたから…(^_^)本当に感謝していますo(_ _*)o

私も忙しすぎていろんなものを犠牲にして、不安な気持ちもたくさん演習することで紛らわせようとするんですがやる気なし、集中力続かない…で悪循環です彡(-_-;)彡
大丈夫ですか?でも私もよく誰もいない道で涙ぐんだりします。はぁ…辛いよ…みたいな感じで。自然と溢れてくるんですよね…。小学生のときは学校のトイレで泣いていました。その壁に愚痴を書いたりしました(いわゆる悪戯ですよね( ̄▽ ̄;))まだあるのかな?(笑)
26 無名さん
3です。
病院は治療の手段の一つとして、病院に行かれない辛さを感じているより何かできそうな事を探してみようよ。
病院に行ってても結局、普段の生活が大切なんだよね。
いかに自分と上手く付き合うか…みたいな。ONとOFFを改めて見つめ直すのもいいかもね。
私も人の事言えないけど、そう思う。


カウンセリング、先生を変えることにした。やっぱり、辛すぎて。途中でキレるか、泣くかと思った。
体に良くないよね〜。もし次も駄目ならどうしようかなあ。
27 無名さん
3です。
寝ぼけて同じような内容をレスしてたね。恥ずかしい…(*^^*)。。
あんまり気にしないでね。
28 ミシェル
1です。

3さん、どうしてますか?
長い間レスしなくてごめんなさいm(__)m
暑くてだるくて家に帰るなりダウンしちゃって携帯を放置していました…。

確かにONとOFFを見直すのは大切だと思います。でも私の場合ONもOFFも何もしてないんですよね…ずっとぼーっとしてます。それか泣いたり…。
結局テスト終わっても何も出来ませんでした。好きでもないコンクールの指揮者になってしまい(くじ引きで)、ハードな練習に出なきゃいけないしプレッシャーだし……一人で近所や公園を歩くことさえできませんでした。電車も座れないと、立っているのが辛くて白目むいてます…。(笑)

先生変えてもらえたんですね!良かったですね(^∀^)新しい先生はどうですか?上手くいってることを願います。

また今週からテスト期間に入ります…何なんでしょう、このテストの多さは…(¨;)これを2年間乗り越えてきた自分にびっくりです。
リスカの傷を隠す為にセーターを着たりして暑いし…最近毎日のように鼻血や頭痛が止まらないし…家では動けないし、もう何も乗り越えられない気がします。普通の学生に与えられている障害物を乗り越えられないんです。学生失格ですよね。学校を辞めた方がいいんでしょうか?

私は学校では明るい人と認識されているから、こんな私を知らない友達はたまに酷いこと(友達だから言える言葉)を言ってきて、私は笑うケドかなり傷ついて、ぶん殴ってやりたいくらいです。何度もこの人には裏の私を打ち明けよう!とか思ったのに、やっぱこいつダメだ…とか諦めてばかり。生きている意味が分からない。学校なんて行かなければこんな辛い思いはしない。もう消えちゃう方がいいのかな…。大怪我して入院したりすれば学校行かずに済むかな。
また明日から学校です…嫌だ…(-.-;)
29 無名さん
3です。
久しぶりだね。
心配したよ!

色々辛いと思うけど、もう少し落ち着いたら何か解決出来る方法考えよう。
今はちょっとお休みしてさ。
無理しなくて良いことはしなくていいんだからね。
このレスも好きなときで良いし、主さんの好きなように他の事もして良いんだよ。

ゆっくり休める時間は休んで…。
30 ミシェル
お久しぶりですm(__)m

またコメントいただけてすごい嬉しいです!

なんとか解決しよう、と思ったりするんですが、やっぱり勉強からは逃れられないんですよねf^_^;このままじゃ大学受験なんて乗り越えられません…

今日は学校をずる休みしました。遅刻しそうだったので駅まで全力疾走したのに改札で、定期券を忘れたことに気付いてショックと暑さでめまいがして泣きながらフラフラと家まで帰って休んじゃいました。自分でも馬鹿だと思いましたが、学校に行く気力を失っちゃったんで…でも少し嬉しかったです。

3さん、優しい言葉をありがとうございます。
体調はいかがですか?3さんも辛いこととかあったら吐き出しちゃってくださいね。私は本当に3さんに話を聞いてもらって助けてもらってますんで(*^_^*)
31 無名さん
3です。
ありがとね!
体調はぼちぼちかな。
主さん、ズル休みできて気持ちが少し楽になったんじゃないかな?
私からみて、主さんはいい子過ぎる気がするんだ。
いつもいい子でいるのは疲れちゃうよ?
少しずつでも良いから、崩していくのも必要だよ。
主さんは充分今を頑張ろうとしてるのはこんな私にも伝わるよ。
だから、とりあえず一度のズル休みOKでしょ!(笑)
32 ミシェル
お久しぶりですm(__)m
確かにちょっと楽しかったです(^_^)

いい子なんて言ってもらえてすごい嬉しいです(T_T)そんなコト、誰も言ってくれないです。(なんか安心できる言葉とかを…)

また今はテスト期間なんですケド、何してもやる気がしないんです。
しかも机に広げていた教科書とかが何時間も変わってないと母は嘲笑してくる。
今日も腹痛がしたからねっころがっていたら、何もしてないだろ!どんだけ寝てれば気が済むの!?と怒鳴られました…。
私の為に言ってくれてるんでしょうケド、せかされると余計辛いです。
最近は学校でいきなり苦しくなったりします。なんかしめつけられる感じで…。
だから先生たちにもSOSを示そうと思って勉強はほとんどしていません。というかできないです。
点数を下げてSOSとかいう解釈がおかしいかもしれませんが…少しは変だって気付いてほしい。それに、完璧主義も捨てたいんです。
母には怒鳴られるでしょうけど、それは頑張ってスルーします(-.-;)

勉強のコトばかりで本当にすみませんm(__)m
3さんは最近どうですか??
33 無名さん
3です。
色々葛藤があった筈だと思うけど、少しずつ自分のペースが保てるようになってきてたのかな?
なんかそんな感じがしたよ。

自分らしさって何だろう、って大人でも葛藤してる人がいるよ。
私もその一人かもしれないね。
今から主さんが苦しい中から掴み取った物はきっと大きいと思うよ。

今、全然病院に行けてなくて心の寄りどころは唯一、ピラティスか実家くらいかな?
素敵な人の一人くらい現れれば良いのかなあ、なんて思う事もあるけど(笑)…無理無理。
ま、冗談はさておきもう少し生活が安定して来たら行って来なくちゃだよね。
しっかり治して、幸せにならなきゃね!
34 ミシェル
すごい不安はあるのですが、なんかどうでもよくなってきたんです。完璧主義が消えてきたんでしょうか?f^_^;でも何かを諦めようとする度にあれこれ不安なコトが頭に浮かんできてパニックになります。あわわわ…(´△`;)という感じで。
でも眠くなったら全部忘れて寝ちゃうようにしたり(次の日、すごい後悔しますが)なんとか安定させようとしてます…。

自分らしさ…何でしょうね…それを見つけるのは永遠の課題だと思います。私もただ生きているだけでなんか自分が分かっていない…というか。

新しい先生は微妙だったのですか?
私を助けてくださった3さんに幸せになってもらいたいです(*^∀^*)
でも自分で手一杯で他人にときめいたり(笑)できないんですよね。
私も鬱な状態から抜けられる方法を探さなきゃ夏休みがダメになっちゃいます…(T_T)
幸せになる権利はみんなにあると思います。とりあえず今を乗り越えないと…ですね(¨;)私は今お先真っ暗です…。
35 無名さん
お先真っ暗って…。まだまだ色んな楽しい事が必ず待ってるよ!

辛いことも長くは続かないし、私なんかより素敵な出逢いも待ってる。
私は、時々消えてしまいたくなる事があるけど衝動に負けずに今をしっかり見つめなきゃ、って歯を食いしばってる。
ま、一人でいるのって寂しいけどね(笑)

…遠いのかな?
私はすごく近くに感じながら主さんとこうして話してるよ。どうか負けないで、幸せに一緒になろうよ!
36 無名さん
3です。
主さん、どうしてますか?
今休みなく毎日労働の日々を送ってます。
ま、ビンボー暇なしと言ったとこですか(笑)。
でも余計な事考えてる暇がなくて逆に良いのかも、なんて思ってます。

主さん、色々あるけど何かあったらここに来て吐き出してね。
元気にやってるなら心配しないけど…。
37 ミシェル
3さんお久しぶりです。本当に長い間レスしなくてごめんなさい。お仕事、無理しないで下さいね!

私は…夏休みが終わってさらにダメダメです。もう限界なんで吐き出します(T_T)
嫌な指揮者をやらされたことは前にも書いたんですが、嫌だし、辛いからちょくちょく練習を休んでいたら他の人に嫌われました。不真面目だ、と。あと2人サボってて私と同じ境遇にある人がいて、今はその人とずっと一緒にいます。
部活に行く度に睨まれて陰ではいろんなコトを言われて…もう心はズタズタです。そりゃ、練習を休んだ私が悪いケド、相手から『来なよ〜』とか何の催促もなしにこんな目にあってしまって…気にしなければいいコトなのに常に頭の中でぐるぐる回って、涙が止まらないんです。部長さんが怖いので部活はあまり休めません…。文化祭が終わり次第部活をやめるつもりですが、文化祭はあと2ヶ月も先…。それまで心も体ももちません(;_;)
しかも相変わらずテスト、テスト、テスト……。もぅ学校に行きたくない。転校したい。やる気が出ないし集中もできないのにテストはすぐ目の前…。しかも人間関係がやばい。なのにその嫌な人たちとほぼ毎日会わなきゃいけない。家に着いて自分の部屋に入るなり涙が溢れ出てくる…。気付けば泣き疲れて寝てしまって明日。勉強なんて何もしていない。リスカを頑張って我慢する毎日(噂では私の学校の教師はリスカをしてる生徒に目をつけて監視するらしいので)…。かなり辛い。誰か助けて下さい。3さん、私が全然返事をしなかったケドお返事くださったらうれしいです。
あぁ今すぐ近くの川から飛び降りたい…
38 無名さん
3です。
ずっと心配だったよ!
そっかそっか、色々あったんだね。
でも冷静に少しなってみよう。
辛いけど楽な気持ちになるには近道だよ。

文章だけだとなんとも判断し難いけど、自分の決めた事に自信持ってみたらどうかな。
嫌なら嫌で良いと思うし。
その代わり好きな事なら集中して取り組めるしね。

主さんはとてもしっかりしてる人だよ。ただ今はバランスがとれないだけ。
でも誰だってそんな時があるから。

私はねピンチの時は辛いけど、人生の長さから言ったら一瞬の出来事、と思って腹をくくる事にしてる。
ある程度は自分で決めるけど、あとは天明に任せる。
ま、慌てないで程良く諦めるというか。

アドバイスになってないかもしれないけど、誰が何と言おうと私はいつでも主さんの味方でいるからね。
主さん自信持って!