1

壊れそう…

昔から心配症な所はあったけど、最近おかしいです。
心配になると過呼吸になり涙が止まらなくなって動くこともできなくなります。眠れないし吐き気と頭痛と腹痛とめまい。
家事も育児も完璧にやりたいのに何一つ満足にできません。頭で色々考えてあれもこれもと思うのに全然できません。
辛いです。
仕事をしていた時、毎日死にたくて毎日泣いていました。自殺ばかり考えてる自分に限界を感じて仕事を辞めました。
人には変に思われたくなくて必要以上に気を使って気持ち悪い位愛想をふりまいて後でどっと疲れがきて誰にも会いたくなくなります。
最低な人間です。
常に焦りと絶望感があります。
私はおかしくなったんでしょうか。
生きてる価値がないような気がします。
2 かたつむり
病院には行きましたか?
何でも完璧にやろうとするとしんどいですよ わたしも完璧主義だってカウンセラーに言われますが
3 無名さん
最低なんかじゃないよ。
頑張り屋さんだよ。
辛いのに周りに気を使ったり、一生懸命やってたと思う。

私も今、また死にたくなってて泣いてばっかいる…。

主さんは病院行ってるの?
4
かたつむりさん、3さんありがとうございます。
身体の不調が多くて病院(内科)に行ったら異常なしで吐き気止めと胃腸薬と鎮痛剤を処方されました。
母は私が怠け者で甘えていると言います。娘や夫がかわいそうとも言われました。もっと頑張れと言われると駄目人間と言われているようで深く落ち込みます。他の人の前では必要以上に明るく振る舞うので悩みがなさそうと言われています。一人の時と人がいる時の自分が違いすぎているので本当の自分を見せるとみんな離れていくかもしれません。
よく悩みごとを人に相談されますがその場では聞き役になって励ましたり慰めたりしますが一人になるとその人以上に悩んで心配になって胸が苦しくて眠れなくなってしまいます。
何もできない私といるより離婚した方が夫や娘は幸せなのかもしれません。
何のために生きてるのかもわかりません。
弱音いっぱい吐いてしまいました。
長くなってすいませんでした。
5 サクラ
はじめまして。
私も凛さんと似たような性格です。
辛いですよね。
私もしょっちゅう聞き役にされます。
言ったほうはスッキリしていいかもだけど、結構こっちとしては重い(笑)
今度から断ろうかな…
凛さんは場の空気が読めて優しい人なんだと思います。
私はそういう人好きですよ〜(^-^)
私の周りには自己中な人しかいなくて!
6
サクラさんありがとうございます。
なんか気持ちわかってもらえる人がいることが嬉しくて泣いてしまいました。
みんな悩みがあって辛いのにいっぱい愚痴ってすいません。夫は考えすぎたり心配で眠れなくなる位なら人の相談に乗らなければいいと言いますがなんかほっとけなくて…人の悩みも自分のことのように感じて苦しくなって、私にできることなら何でもするけど自分じゃ力になれないことだと申し訳なくてまた落ち込んでしまいます。
7 無名さん
3です。
おんなじ人っているもんだね。
聞役で本人より考えちゃう…。
結構、相談してくる人は答えが決まってて聞いて欲しいだけだったりするよね。

主さん、もう一回病院…心療内科に行ってみてよ。
8 かたつむり
しんどいのに聞いてあげられるのすごいですね
私には出来ません
きっとそう言うことを受け流したり断ったり出来たら楽になるんでしょうね
でもどんな時でも人にやさしくできる人になりたい
9
3さん、かたつむりさんありがとうございました。
やっぱり私はおかしくなったのかもしれません。もう一度病院に行ってみます。私が暗くなると娘にも夫にも悪いし。
かたつむりさんの言うようにどんな時でも人に優しくしたいです。
周りから助けられることも多いし困ってる人をほっとけなくて。
頼まれ事や誘われ事を断るのも苦手です。断ると相手を傷つけるじゃないか困らせるんじゃないかといつもつい引き受けてしまいます。
10 かたつむり
断らないのがやさしさでは無いと思いますよ 私の場合しんどくて約束に行けなかったりすると逆に迷惑かけてしまうし ムリそうだと思うときは断るようにしています
自分の事も考えてあげてください それからカウンセリングもおすすめです
客観的に見れますよ
11
断らないのが優しさじゃない…そうかもしれません。
相手のことを思えばベストじゃない状態だと逆に気を使わせてしまうし迷惑をかけていたこともあったかもしれません。
私は単なる八方美人の偽善者なのかもしれません。
だんだんわからなくなってきました。
すいません。
12 かたつむり
私の上司なんですけど 私がうつっぽいということを話してあって理解してるよみたいなことを言われたのですが
普段の会話で私にではなく間接的に首つってとか嫌いらしいでとか頭おかしいなど どう考えても私の事を言っているとしか思えないようなことを言われます しんどい
だったら初めからわかるなんて言わないでほしい
尋常じゃないですよね
これっていじめ?
なんか関係無いこと書いてしまった
13 かたつむり
しんどい 上司のせいだ
うつうつ突入
テレビ消すことも出来ない寝ることも出来ない イライラ 何で仲良く出来ないんだろう 涙が止まらない
14
かたつむりさん大丈夫ですか?
辛いですね。
気持ちわかります。私も気持ちが沈むと周りがみんな自分を嫌ってるんじゃないか疎ましく思われてるんじゃないか、今笑ったのは私のことなんじゃないかと疑心暗鬼になってしまいます。
仕事も単純ミスが増えたり仕事がはかどらずに同僚に迷惑をかけることに心が押しつぶされてしまいました。
気持ちが沈む時は自分でいっぱいになってしまいますが味方はいるはずです。
あなたは一人じゃありません。
15
娘が小さいので母に預けて病院に行こうと思い今の状態を話てみましたが相手にされませんでした。
さぼりたいだけでしょ。行ったら余計おかしくなるだけだし誰だって落ち込むことはあると言われました。
わかってもらえません。
一生懸命やっているのに、やらなければいけないことがたくさんあるのに身体も心も辛くて動くのもやっとです。
もっと頑張りたいのに情けない
16 かたつむり
預かってもらえず病院に行けなかったのですか?
分かってくれる人なんて少ないと思いますよ あまり気にせず病院に行きましょう!言わない方がいいこともありますよ
17
かたつむりさんありがとうございました。ずっと我慢してきましたが日に日にひどくなるし身体的にも肉体的にももうだめだと思って今、病院に行ってきました。鬱と診断されました。
18 かたつむり
はっきり言ってもらってよかったですね 自分の状態がわかればそれに対処できるし早く治りますよ
19
ありがとうございます。
かたつむりさんやみなさんのおかげで病院に行くことができました。
人の相談はうけるくせに自分のことは一人で抱え込んで何でも一人で解決しようとするのが良くなかったようです。今、薬を飲んで安定しています。
時間がどれくらいかかるかわかりませんが必ず治そうと思います。
20 かたつむり
今日は愚痴会議してきました(--;) 会議と言っても二人ですが 自分ばっかりが愚痴るんじゃないので相手も愚痴るし 気が楽です
相手も同じミスしてるんだと思うと安心しました
もうおクスリ効いてるんですね 早く効いていいですね
21 かたつむり
私なんて自分にあったクスリに出会うまで一年はかかりましたよ
最近よくなってきたみたいで今日は早朝覚醒じゃないすっきりと早起きが出来ました目覚ましなしで 余裕で仕事に行けました
22
(^-^)目覚ましなしでスッキリと早起きできて良かったですね!
時間に余裕があって仕事に行けたって…すごいじゃないですか。なんか嬉しくなりました。
私は朝はまだ激しい頭痛と倦怠感があります。午後になるにつれだんだん元気になってきますが。
ちょっと調子がいいとあれもこれもしなくちゃと欲がでてきますができないと反動で激しく落ち込むので少しずつ頑張っていこうと思います。
23 かたつむり
私も仕事中頭が痛くなってクスリが飲めなくて10時間耐えたこともありました 最近はお腹がまた弱くなって何かを口にするとお腹が痛くなります こういうのもうつの一部なんですかね
24
10時間頭痛に耐えながら仕事って…すごいですね。
痛みや辛さはなかなか他の人にはわからないし辛いですよね。
鬱かはわからないけど私もストレスがたまったり精神的にきつくなると腹痛や頭痛や発熱等…体調を崩してしまいます。なんだか似てますね。
25 かたつむり
そうですね
私はうつで通院しだして3年目くらいなんですけど まだ長引きそうなので安くなるようにうつ病と言うことで申請しました 精神科以外も安くなるんですかね?凛さんも申請した方がいいですよ
26
かたつむりさん、レスありがとうございます。
申請ってどこに届ければいいですか?
今思えばずいぶん前から鬱だったのかもしれませんが調子を崩すと家庭用配置薬や近所の内科ですませていたのでよくわからなくて。
病院に行けばすぐ治るものなのかと思っていました。
27 かたつむり
治るのは人によって違うと思いますが半年はかかると聞いた事があります 医師とも相談されたらいいと思います 申請はお医者さんに言えばしてもらえます うつ病と言うことにしてもらえば一割負担ですむので でも三ヶ月はかかるそうです
28
ありがとうございます。
今度医師に申請について聞いてみようと思います。
治るのって時間かかるんですね…なんか気が遠くなります。
29
昨日は比較的調子が良かったからうつなんて気のせいかも。治ったのかな?と思っていましたが今日はわけもなく一日中沈んでいます。
気持ちの浮き沈みが激しい自分が嫌になります。
30 ぴよ
はじめましてうつ歴八年のパート主婦です。しばらく症状は落ち着いていたのですが、ここ二週間急激に落ち込み仕事もやすみ毎日最低限の家事だけをこなしただただじっと横になる生活になってしまいました。当然朝は起きられず朝食も息子の弁当も作られない…いつまで続くんだろう、不安でいっぱいです。
31 ??
??????????????????N??p?[?g??????B????炭????????????????????????A???????T??}????????????d???¢????????????????????????????????????????????鐶????????????????????B???R????N?????????H???q????????????c?????????????????A?s??????????????B
32 かたつむり
クスリをきちんと守って飲みましょう!悲しくて落ち込んで落ち込んで辛いときはクスリを飲んで早く寝てしまいましょう
好きなことを見つけて少しずつやりましょ 私も編み物とピアノが好きで話したりすると姪から帰るたびに弾いてと言われるので嬉しいです 編み物は作ってと言われるので少しずつですが調子のいい時に編んではあげています
33
ぴよさんはじめまして。今、ぴよさんと同じような状態です。
前は朝はすぐ目が覚めて家事も仕事も育児も頑張っていましたが、今は朝はなかなか起きれず最低限の家事と子供の世話をしています。
子供の前で泣いてしまうこともあり悪影響かもしれません。かたつむりさんありがとうございました。そうですね。何か好きなこと見つけます。
素敵な姪っ子さんですね。きっとかたつむりさんが優しいから大好きなんですね。
沈んでても仕方がないので薬を飲んで寝ます。
34 ぴよ
そうなんですよ、家庭の事、子どもの事そして仕事と…それだけが日常だった私、いざ何かを始めるとか趣味に没頭するって案外難しかったりしますよね。お稽古事でもいいから一歩踏み出せばいいんでしょうけど。今はそんなエネルギーもないかも。ほんの数ヶ月前まではなんなく暮らしていたんですよ。ちょっとした仕事でのいざこざに耐える事出来ずまたうつの生活に。今日通院日で少しお薬増えました。やれやれ。
35 かたつむり
本を読むのはどうですか?すぐに始められるし すぐ止められる 本ならその世界に入り込めて少し現実を忘れられますよ
私もうつが酷くてすぐに集中力が切れてしまいますが2、3分は話の世界に入れます
36 ぴよ
本、それはお手軽で良いかもしれませんね。でもね今は新聞さえ読む気分にもなれず、撮りだめしたドラマさえ観る気にもなれないんです。ホントに辛い。1日テレビも観ず眠っているわけでもなくそれでいて布団に潜り込んでひたすら時が過ぎるのを待つ…あ〜天気いいから布団干したいなぁ、カーテン洗ったらサッパリするだろうなぁ、なんて考えながら何一つ出来ない。悲しいです。
37
気持ちわかります。私もそうです。
私がするしかないのでとりあえず最低限の家事はしていますがそれ以外のことに使うエネルギーがあまりなくて。
子供はまだ小さいので私に甘えたり遊んで欲しそうですが体調が悪い時はあまり相手をしてあげられません。
かわいそうですが。今、心の電池が切れて充電の時期なのかもしれませんね。
出来ない→悲しい→落ち込むの悪循環になりがちですが、充電して満タンになったら元気になると信じてお互い乗り切りましょう。
自分のことは今まで後回しにしてきましたがこんなに自分と向き合うのは鬱になって初めてかもしれません。
もちろん早く治したいのですが鬱になってからの方が人の優しさが身に染みて泣いたり、前より人の心の痛みを感じるようになった気がします。
周りにはなかなか相談出来ず悩んでいましたがみなさんからレスを頂いて励まされました。本当にありがとうございます。
感謝しています。
38 かたつむり
私も一人暮らしなので自分でしなければいけませんが本だけは読んでました
それほどひどくなかったのかもしれません
39
鬱を抱えながらも一人暮らしで仕事と家事をこなしているなんてかたつむりさんはすごいですね。

以前はよく読書をしていましたが最近は本を読む気力もありません。
今日妹が私の好きな歌手のCDを買ってきてくれました。
少し癒されました。まだ外で活動する元気がないのでとりあえず今の私には音楽を聞くのがせいいっぱいです。
人のちょっとした言動で傷つきますが優しくされると涙が出ます。
早く前のように元気になりたいなぁ…
40 かたつむり
音楽聞くだけでもいいじゃないですか 好きなことがあって良かった
前すごく落ち込んだときは音楽ばかり聞いていました今はコンポが洗濯物で埋もれている&スピーカーの片方が壊れているので聞く気になりません 音楽のかわりが読書です
41
かたつむりさんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。すごい助かっています。
旦那が娘に買ってきた絵本を読んでいると泣いてしまいました。
心がもろくなっているようです。
もう少し元気になったら本を読んでみようと思います。
42
ずっと体調が悪く気持ちも沈んでいるままだったので医師に相談し薬を変えてもらいました。
少し調子が良くなりました。
イライラも焦りも落ち込みも少し治まり娘の相手もしてあげられるので嬉しいです。
薬に頼っている状態なのでこのままどんどん依存していく様になるのかな…と不安はありますが長い間調子のいいことがなかったので嬉しいです。
43 かたつむり
すぐにクスリを変えてもらえて良かったですね いい先生に出会えたみたいで良かったです 少しでも楽になるクスリがみつかるといいですね 私も含め
44
ありがとうございます。
数時間前まで調子が良かったのにまた落ち込みモードです。
自分でも嫌になります。本当にすいません。
最近はますますいい時と悪い時の差が酷いので悪い状態が治まるのは薬の力だけなのかもしれません。酷い時は自分も他のものも全てが嫌になってしまうので。
本当にちゃんと治るのか不安です。
今も鬱の時の気持ちは家族にも友達にも誰にも話せません。…周りの反応が怖いです。
なんか暗くなってすいません。
45 かたつむり
辛いですね 死を考えてしまうときはとりあえず寝てしまいましょう!
私もそんな時の気持ちはカウンセラーにしか話していません 話せません クスリ飲んでいることを話したら飲むなっていうくらいですから 病院に通ってること旦那さんには話してないんですか?
46
かたつむりさんありがとうございます。病院に通院していることは旦那には伝えています。
体調が悪いことは話しやすいのですが心が沈んでることや焦りや苛立ちは周りに言っても困らせてしまうし自分の問題だから仕方ないだろうなと思って誰にも話してません。
時々小さいから仕方ないのに娘にもイライラしてしまいます。駄目ですね。
47 かたつむり
誰でもいいので何でも言える人を見つけた方がいいかもしれませんね 溜め込んでしまうとよくないですよ私も今日は頭が痛いです 変なおやじに起こされました
48
ありがとうございます。
なんだかどよんとしてる時ばかりに来て気持ちを吐き出してすいません。

頭痛いの大丈夫ですか?良くなりました?
49 かたつむり
結局二時間ぐらいたってからクスリ飲みました 早く飲めばいいのにね
それからは3分の1読み書けの本を読み終りました
昨日で五月終りでしょ?自分の中でノルマを課せてるんです なので焦って読みましたよ 先月は読んだ本計二冊です
50 かたつむり
前はもっと読んでいる月があったんですけど最近はいろんなことをしているので冊数が少なくなってしまいます 最高は8冊です
一種の強迫観念ですかね 読み終わった本を書留たりしています 専用ノートです
51
頭痛が治ったのなら良かったです。
読書の量すごいですね。感心します。
かたつむりさんは集中力があるんですね。
本を読んで見るのも気持ちを変えるのにいいかもしれないと思い今日は調子が良かったので近くの図書館で本を2冊借りてきました。(1冊は娘の絵本ですが)
早く治したいと焦ってしまいますが少しずつできることを増やしていこうと思います。
52 かたつむり
それは良かったです
でもあまりムリはしないでくださいね
私今日はピアノを弾きまくっていました 二年前ぐらいの古ーい曲を買ったままで弾いてなかった曲を
でもポップスは苦手でリズムが取れない で涙しました 悔しい
53
ありがとうございます。一気に読むと疲れるので少しずつ読んでいます。
好きな作家の本なので少し癒されました。
かたつむりさんはピアノも弾けるんですね。すごいですね。
リズムとか、難しいことはわかりませんが私は小さい時に少し習った程度の素人なので楽譜を見てすぐに弾けるなんて尊敬します。
ピアノの音色って綺麗ですよね。
自分で弾けるだけでも素敵なことだと思いますよ。
54 かたつむり
まあほちぼち自分のレパートリーにします
好きな作家さんてだれですか?私の読む本は外国の人ばかりです テンポがよくて発想が好きです
55
前とは読むものが変わってきました。
残酷な話や悲しい話は気持ちがいつまでもひっぱられて悲しくなったり辛くなるので避けています。
最近は浅田次郎さんやよしもとばななさんの本を読みました。
かたつむりさんは好きな作家さんいますか?
56 かたつむり
私は逆に残酷なものを読んでしまいます それがいけないのかもしれないですね(^-^; 残酷なものと交互にプリンセスになる話とかナルニア国物語とか読んだりしています 好きなのはロアルド・ダールです
57
私が単に怖がりなだけですよ。
ナルニア国物語は小学生の頃に読んだことがあります。
とてもワクワクしたりドキドキしたのを覚えています。
久々に読んでみたくなりました。
かたつむりさんは多趣味ですし本のレパートリーも多いんですね。すごいですね。
58 かたつむり
小さい頃は習い事ばかりで日々に終われていたからあまり本とか読めなかったのでそれを取り戻してる感じです でも一つ難点がこれはおもしろそうと思うとすぐに買ってしまってまだ読んでない本が溢れてることです 今は出来ることが増えてきています
59
できることが増えてきて良かったですね。
私もまだ気持ちの変動は激しいですが以前よりは落ち着いてきました。
本は場所もいらないし読んでいるうちに他の世界に行けるので私も好きです。
習い事たくさんてすごいですね。有意義にすごされていたんですね。
うちの両親はやりたかったらやれば…という感じだったので弟や妹はサッカーやバレエ等好きなことにのめりこんでいましたが私はボーッとした子でした。
面白そうな本が溢れるほど自分のまわりにあるっていいですね。
60 かたつむり
有意義じゃないですよ(-_-;) 嫌々行っていたので全然先に進まないし見についていないし そろばんなんか最悪でした 暗算なんて出来ないし 頭の中で考えるの今でも出来ません(*_*) 凛さんも好きな事みつかりますよ
61
ありがとうございます。
今思えば無我夢中で仕事や子育てをしていて自分の時間…うまく言えないんですが気持ちの切替えが下手なので常に張り詰めていて緊張状態だったのも良くなかったのかもしれません。
時間を忘れてのめりこむほど好きなことには出会ってませんがこれから先みつかるといいなと思います。
62
最近少し落ち着いてきたと思ったら昨日からまた体調を崩し寝込んでしまいました。
本当に情けないです。
せっかく前進してきた感じだったのにまたふりだしです。
63 かたつむり
そんなに気にすることないですよ それに振出には戻ってはいないと思います
今まで頑張って毎日クスリ飲んできたわけだし
自分を客観視するようにすればどうですか?またうつになってるよ 早くクスリ飲んで落ち着こうとか
私は今日はクスリ飲んだのに眠くなりません 頓服飲もうかな
64 かたつむり
いかがお過ごしですか?
私は今日変な夢をみましたちくわが20ポンぐらい並んでいてそれをひとつずつおはしで叩いていくんです
叩くと音が出てメロディーになります 愉快です
しかしからだ中が痛かったです 今日はカウンセリングの日です 夢の事を言うのは決定的です
65
お久し振りです。不思議な夢を見られたんですね。
体の痛みはおさまりましたか?
私は3日寝込んで今日も午前中は調子が悪かったのですが今は落ち着いています。
調子がいいと治ったんじゃないかと錯覚してしまいます。
最近は落ち着いてきたので久々に仲のいい友達に会ってその時はすごく楽しくてはしゃいでいましたが翌日から寝込んでしまいました。
もしかしたら躁鬱病なのかもしれません。
66 かたつむり
起きたときにストレッチしまくったので大丈夫です
私の場合うつ状態ですが遊ぶ時ははしゃぐほど元気な時は覚えがないですね
毎日毎日心も体も疲れきっているという感じです
医者に伝えた方がいいかもしれませんね でも元気な時があるのは羨ましいです
67
レスありがとうございます。
痛みおさまって良かったですね。
毎日心も体も疲れきっているのも辛いですね。
私はいつも沈んでいるんですが人に会うと元気というかスイッチが切り替わる感じです。うまくいえないんですが自分でもコントロール出来ない位ハイになって人と別れた後に気持ちは死にたくなるほど沈んで体調も崩します。
今度医師に伝えようと思います。
68 かたつむり
確かな事は言えませんが気をつかってるんじゃないでしょうか
69 コメット
わかります、気持ち。私も昔から心配症で人から言わせると完璧で一生懸命すぎりんだそうです、仕事を変えたら人との関わりが多く、追い込まれた気持ちがします。なぜ自分がこんなに気さくに人に声をかけたりできないのか‥意識しはじめて‥昔から悪い環境でそだった私は自然と自分を責めてずっと生きてきましたので癖のように体に力が入ります。辛いです。
70
かたつむりさんレスありがとうございます。
コメットさんはじめまして。
人に関わることが多くなると追い込まれる気持ちわかります。
体に力が入って一生懸命になりすぎるのも。
本当に辛いですよね。昔からそうだったのならずっと辛い思いをしてこられたんですね。
大変でしたね。
私は人に会うと全神経を使う感じです。
人から頼まれると断れずなんでも引き受けて後で辛くなったり、場を盛り上げようと必死になったり相談されると真剣に悩みすぎたり、後で相手は楽しめたかな?傷つけたりしてないかなと不安になったり…疲れはててしまいます。
ばかみたいです。
71 かたつむり
誰か心の開ける相手はいないんですか?ありのままでいられる日が来るといいですね
私は遅刻が多いんですが店長に努力が必要だと言われました わかってもらえてるのかわかってないのか
やっぱり努力するしかないんですかね 半分以上はどれだけしんどいのかどれだけ人一倍頑張ってるか分からないんだって気持ちがあります
72 かたつむり
だから少しずつ自分の気持ちを伝えられるように自然に付き合えるように頑張りましょ 私も人とうまく付き合えるように頑張ります 薬とカウンセリングに頼りながら
73
ありがとうございます。
小さい頃から優秀で美人な妹と比較され人格や容姿等全てを親に否定されながら成長してきたのもあり自分に自信がありません。
心を開いて傷つくのが怖いのかもしれません。
かたつむりさんは鬱を抱えながらも仕事頑張っておられますね。
もっと私も頑張らないといけないですね。
74 かたつむり
私も同じですよ 祖母に育てられたようなものです
下が長男で私は次女なのでいらない存在でした
小学4年頃には家庭内別居状態 この言葉は親子には使わないかもしれませんが 私はただ家に帰りたくがないためにしがみついているだけです 母への憎しみがバイトを続ける力になっているのかもしれません
75 かたつむり
頑張れって出来ないことを無理にやれって言ってるんじゃないですよ
うまく回避する方法とか自分を変えていこうという意味です
76
遅くなってすいません。
色々考えているうちにまた沈んでしまいました。
私も祖母に育てられました。
家の中で味方は祖母だけでした。弟は溺愛されていましたが、私が母と接する時は叱られる時や罰を受ける時で努力しても認められたことは一度もありません。
もう大人だし関係ないと思うのですが人の顔色をうかがってしまうのはそれも関係しているのかもしれません。
77 かたつむり
今はお母さんとは仲は良いのですか?
私の場合シャットアウトしてましたが今はそうも出来ず苦しい状態です
78
幼い頃は威圧的で冷淡な母がただただ怖かったり10代の頃は憎いと思ったこともありますが、今は普通です。大人になった今も小言を言われたり喧嘩もしますが…。
親子の場合完全にシャットアウトするのは難しいですよね。私は進学を機に家を出るまでは毎日のように母と喧嘩をしたり時々家出をしたりしていました。
鬱になったのが母のせいだとは思いませんが私自身、心が弱くて未熟なままなので人との距離のとりかたが下手なのかもしれません。
79 かたつむり
母のせいだと私は思ってます 子どもって親に支えられるものでしょ?今の年になってもまだ恨んでます それがなかった分私は成長出来なかったんだと思う
80
私も長年母を許せない気持ちを抱えていました。母が嫌いでした。暴言をはかれたり殴られたり常に八つ当たりの矛先が私だけに向けられていたので…。
許せない反面、愛情も欲しかったのだと思います。
まだ完全に許せるわけじゃないけど子供を持ってからやっと少しだけ母を許せるようになりました。
年子の子供を3人抱えて祖父母、曾祖母叔父の大家族での同居で家事と育児と仕事をこなしていたからストレスを発散する場がなかったんだなと…。
幼い頃の自分が関係しているのか私自身の性格が問題なのかわかりませんが薬を飲まないとひどい鬱状態になったり死にたくなる今の状況をなんとか乗り越えたいです。
長くなってすいません。
81 かたつむり
許せないところはまだ子どもなのだと思います
凛さんはすごいですね
乗り越えようと思うなんて言葉に出来るなんて
82
すごくないですよ。仕事をして自立しているかたつむりさんの方がすごいと思います。
子供の頃のことをいつも意識して過ごしてるわけではありませんし…。
子育てをしていると時々傷ついた小さい頃の自分を思い出して辛くなる時もあります。私自身無意識に娘を傷つけている時もあるかもしれません。
でも同じ思いを娘にさせたくはないので色々なことを受け入れて鬱を早く治したいと思っています。そうは言ってもなかなか回復できずに情けない状態ですが。
83 かたつむり
情けないと思うのは早すぎですよ すごく頑張ってるじゃないですか
84
ありがとうございます。頑張っていませんよ。
私は誰の役にも立っていません。しよっちゅう死にたくなるし最低です。
真面目に働いたり病気と戦ったり一生懸命生きてる人に申し訳ないです。
かたつむりさん、あなたも辛いのにいつも励ましてくれて本当にありがとうございます。
85
最近は無気力で家事も食事もできないまま寝込んでいます。辛いです。
みんなに迷惑かけっぱなしです。
このまま消えてしまいたいです。
86 かたつむり
ご家族はどう思っておられるのですか?迷惑だと思ってないかもしれませんよ 今はゆっくり休む事を考えましょう
87
レスありがとうございます。
家族がどう思っているのかはよくわかりません。
今の何もできず迷惑をかけている状態が辛いです。
昨日同級生が亡くなりました。
26歳で奥さんと小さな子供を抱えていたのに心臓発作で倒れてそのまま亡くなりました。
数か月前に家族と幸せそうに歩いているのをみかけました。生きているのは辛いけど生きたくても生きれなかった彼を思うとやりきれなくなります。
死にたくなるけどもう少し生きてみようと思います。
88 かたつむり
辛いかもしれませんがせっかく家族と一緒に暮らしているのですからちゃんと話し合って出来ない事は出来ない、しんどいなら手伝ってもらえるようにしてはどうですか?
89
せっかくレスをいただいたのに遅くなってすいません。
最近はずっと寝込んでいて何もできませんでした。
今日病院に行ってきました。
薬の量が増えました。
治るのにはもうしばらく時間がかかりそうです。
90 かたつむり
薬が増えたんですね 効果に期待できますね
薬はちゃんと飲んであとはゆっくりいきましょう
薬飲むの結構スキです 坑鬱剤とか錠剤が小さいし気分が明るくなるんだ〜と思うといとおしくなります
91
薬が増えたことに回復までまた遠のいたと少し落ち込んでしまいましたが、効果が期待できると、かたつむりさんのレスを見てそんな考えもできるんだなと思いました。
なんでもマイナスに考えるのはよくないですよね。
ありがとうございました。
まだ辛いですが気長に病気と付き合っていこうと思います。