イヤで仕方ないんです。。

派遣で働き始めたものの、強い不安に襲われて、1ヶ月程で逃げる様に辞めてしまいました。
今、2ヶ所目を紹介してもらったのですが、やっぱり人に緊張して、仕事に集中出来ず、帰り道では涙が流れ、朝は憂鬱で4時頃から目覚めてしまいます。

心療内科へ行ったら鬱と診断され『仕事はしばらく辞めておいたら』との事でした。
明日も仕事だと思うと、何も手につきません。布団の中でゴロゴロして楽しいと思う事もなく、アタマによぎるのは『死にたい』の言葉‥。

良くなるのなら、入院してみようかとも思います。みなさん、どぅ思いますか?!
2 せいへい
無理しないほうがいいです。
楽にいきましょー。
心→技→体 とあるようにまずは心をよろこばせ、笑いで潤わせることが大事やと思います。
3 さと
仕事を辞めてしまう事にすごく罪悪感があって、こんな自分は最低だ‥って。

ちょっとラクになりました。ありがとう。
4 ぴよ
なまけているのとは違うんだよ。うつだから病気なんだもん。無料しちゃいけないんだよ。私も最近長年働いたパートをうつの為に辞めたの。最初はもったいないって思ったけどこれ以上壊れたくなかったから。病状良くなったらまたのんびり仕事探すつもり。
5 くぅ
はじめまして。
さとさんは真面目な方なんですね。
今は心が疲れている状態なんだと思います。無理をすればするほど心が悲鳴をあげると思います。
いったん体も心も一休みして回復したらまた仕事に復帰すればいいんじゃないかなと思います。
自分を大切にして下さいね。
6 無名さん
私も仕事は辛いけど辞めたり始めたりの繰り返しだったよ。

まず、昼の仕事が出来なくなってね。
電車に乗れなくなっちゃって…。
あとは職場で激しい発作が出たり。
でも、元々病院で仕事はしないでって言われてたから辞めちゃうのは仕方ないかな、って思って自分の症状に合わせて辞めたり、夜に仕事したりしてるよ。

私の場合は仕事はしないと生活出来ないから、しないとなんだけどでもね、しないで大丈夫ならゆっくり休んで好きな事とかしてみると良いと思うよ!
7 さと
みんな、ありがとう。今日も『起きなきゃ』と思うと朝起きれなくて、結局休んでしまいました。

思い切って仕事は、辞めてみようかな。
8 エリ
初めまして(^^)さとさん、頑張りましたね(^-^)私もウツで20年くらい通院中!毎日、頭痛、めまい、不安、不眠で薬漬け(^^;たまに体調が悪化すると、家事が出来なくなって、旦那に迷惑かけちゃって(;_;)って、いつも罪悪感でいっぱいだったの
金銭的に苦しいのに、私が仕事を辞める時に『何とかなるから辞めていいよ(^_-)』って旦那から言われて、今は出来る限りの家事の日々(^-^)たまーに、頼まれ仕事で、調子がマシな日に、コンパニオンに行くくらいかなー
ウツは薬を飲んで休まないと、悪化しちゃうから、自分に休みのご褒美あげなくちゃね('-^*)
他人には、なかなか理解されない病気だから、自分で自分を守らなくちゃね(^^)何にも自分を責める事ない、なーい☆ムリは禁物だよー
9 さと
みんな、優しいですね。泣けてきました。ワタシはこれからどうなるんだろうって、思ったりもするけど。

とにかく、しばらく休んでみよぅ。
10 無名さん
6です。
主さん、頑張らなくていいんだよ!
休んで大丈夫ならゆっくり休んでね!
11 さと
やっぱり家でゴロゴロとしてると、考えちゃいます。

元々人と話すのも苦手だし、いつかまた働かなきゃいけないし、いつまでも親のすねかじりで‥とか考えだしたら止まらなくなって‥悪循環ですね(*_*)
12 さと
ここ数日、何もする気が起きなくて、お風呂もそこそこにトイレへ行くのもおっくうで、テレビを見ても上の空で。これからワタシ、どうなるんだろぅ、などと考えながらぼ〜っとしています。自分は何やってるんだろ〜とか。。。

文章がうまくまとまらないけど、みなさんこんな事ってありますか?!
13 悠梨絵
私もあります!!
本当になんにもしたくなくて,なにをしてても上の空で,ぼぉ―っとしてるんです……。
たまに人に呼ばれても気付かないぐらいで……。
これもうつの症状なんですか??