1 あん
友達が欝に…
私の友達がつい最近欝病と診断されました。欝と診断されたことがショックだったみたいで最近は学校にも来なくて人に会うのも怖いと聞きました。原因は家族関係のことらしく、その話をすると体が震えて口数が減ります。実はその子は私と同じ部活に入っていて(チア部なんですが)大会が次の土曜にあるんです。本人は出たいと言っているんですが大勢の人に見られることがそうとう怖いって言っててこのままじゃ出れないと言っていました。でも本人は大会に出たいという気持ちは強いみたいで、しかもこれが最後の大会なので本人が出たいと思っているなら出てもらいたいと思ってます。私たちも出来るだけ人前に出て来れるように少しでもいいからその子のためにしてあげられることをしたいんです(>_<)でも無理してまでも出させたくないんです。。どなたかどんな意見でもよいのでアドバイスください!長々とすいませんでした。。
2 まき
始めまして。その友達は多分、話からすると視線恐怖症なんじゃないかな?人の視線が凄く怖くて、しかも鬱の場合は難しいですね。。大会に出たいという気持ちは凄いあったとしても、出れない。。本人はすごい葛藤してると思いますよ。もうこの際仕方ないよ、今は体の状態もよくないし諦めよう、と言った方がいいんじゃないかな?頑張りすぎてもあれだし・・少しずつ友達の力を借りてお友達さんを外へ出れる様にするとか(あくまで優しく)、それと頑張れなどの言葉をかけない様にする事ですね。鬱は頑張りすぎた結果なってしまう病気だから、励ましの言葉はいいけれど過度の言葉は禁物です。長くなってしまいましたが、お友達さんの病気が回復する様に、あんさん達も頑張ってください。応援してます☆
3 あん
まきさんへ
レスありがとうございます!!明日会いに行くんで無理しないでねって言おうと思います。その子は辛いことあっても自分の中にため込んで悩みに悩んじゃうタイプなんです(=_=)それに親が厳しいらしくて見た目も自由にできないし、家庭の事情で暇な時間は全部バイトに当てて肉体的にも疲れてたんだと思います。。しかもお父さんが欝になったことがあってその時母親が「あんたは弱いから欝になんかなるんだよ」みたいにすごいきつく言ってたから母親にすら悩みを告げられなくて更にお母さんはその子が欝だって知ったのに見て見ぬふりをしてる感じでした。このままじゃ心配で…。話を聞いてあげるだけでも少しは楽になると聞いたことがあるんですがどうなんでしょうか?また質問してごめんなさい(*_*)
レスありがとうございます!!明日会いに行くんで無理しないでねって言おうと思います。その子は辛いことあっても自分の中にため込んで悩みに悩んじゃうタイプなんです(=_=)それに親が厳しいらしくて見た目も自由にできないし、家庭の事情で暇な時間は全部バイトに当てて肉体的にも疲れてたんだと思います。。しかもお父さんが欝になったことがあってその時母親が「あんたは弱いから欝になんかなるんだよ」みたいにすごいきつく言ってたから母親にすら悩みを告げられなくて更にお母さんはその子が欝だって知ったのに見て見ぬふりをしてる感じでした。このままじゃ心配で…。話を聞いてあげるだけでも少しは楽になると聞いたことがあるんですがどうなんでしょうか?また質問してごめんなさい(*_*)
4 まき
いえいえ^^全然いいですよ。私が答えれるなら。そーですねぇ。。鬱になる人って大体人に悩みとかを打ち明けたりする事がないんですね。悩み事を打ち明けても、迷惑なんじゃないか。。とか考えちゃって。でもあんさんは、「悩みがあっても自分で溜め込んじゃう子」ってそのお友達さんのことわかっているんだから、無理に話を聞かずに、悩みがあるなら言ってみて?とか言ったらどうなんじゃないでしょうか。なんかすごく偉そうな文面でごめんなさい↓人に話を聞いて貰いたいという気持ちもきっとすっごくあると思うから、話を聞いてもらうだけでもすごい楽になると思いますよ^^
5 あん
お返事遅くなってすみませんでした(>_<)昨日正式に出ないことを決めて大会の事務局の方にも届け出を出しました。やっぱり今はまだ人前に出る勇気が出ないと言っていました。大会はでれなかったけど、いつか学校にまた戻って来れるように私たちもできるかぎりのことはしてあげたいと思います。この前家に行ったときに悩みがあったらため込まないで私でよかったら相談してね、って言いました。そしたらいろんなことはなしてくれて少し気が楽になったと言ってました。まきさんにアドバイスもらって本当に助かりました。ありがとうございました!
6 無名さん
鬱になると自己嫌悪激しくなってひどいと自殺しちゃうから。頑張っては禁句だよ。
早く治るといいね。
早く治るといいね。