1 みく

普段は明るいのに…

私は普段は明るく、友達を笑わせてます。家族とはとても仲が良く笑いが耐えません。でも一人で部屋に居ると、すごく不安で、将来の事を考え絶望したり、自分が嫌いになります。もともとすごく心配性とマイナス思考ですが、最近特にひどいです。心配しすぎて息が詰まるように苦しくなります。友達や家族はまさかこんなに明るく、みんなをいつも笑わせる私が…っていう感じなのでこんなこと絶対言えません。ただ今悩み事がいくつかあるからでしょうかそれとも軽度でも鬱病のひとつなんでしょうか とにかくマイナスな事ばかり考えて不安で怖くなり悲しくなるんです。一度病院に行った方が良いのでしょうかそんなの聞かれてもしょうがない、と思われるかもしれませんが、どうしてもどなかかに聞いてみたくて書きました。
2 つとむ
みくさん はじめまして。僕はうつ病を患っている者です。みくさんは普段は明かるく振る舞っている時は、気分はどうですか?自分は無理していると感じますか?辛いですか?そうだとしたら、なおさら辛いでしょうね!もし、病院に行くことに抵抗が無ければ、一度診てもらった方が良いかもしれませんね!精神科という呼び名が嫌なら、心療内科やメンタルクリニックでも良いのではないでしょか?みくさんが少しでも楽になれるのであれば、そのほうが良いと思います。
3 みく
つとむさん、コメントありがとうございます。みんなの前では気を遣いすぎたり、明るく振る舞ってるので疲れます。どうしても心から笑う事ができません。家に帰るとほっとします。私はとても気にしいで、心配性なのでその異常ぶりが、私はおかしいのかなって思います。コメントを頂いて嬉しかったです。今後の様子を診て病院に行ってみます。
4 つとむ
お互い心の底から笑える日が来るといいですねo(^-^)o
5 悠梨絵
笑えない日は無理して笑わなくていいとおもうよ。
ゆっくりやっていこう☆
6 みく
悠梨絵さんつとむさん励ましありがとうです!一人で誰にも言えずに息苦しくて不安だったので、聞いてもらって嬉しいです。
7 つとむ
みくさん、辛くなったらまた来て下さい。ほんとに話を聞くことくらいしかできませんが、みくさんが元気になってくれれば、僕は嬉しいですo(^-^)o
8 みな
みくさんの気持ち、わかります。人前では、泣けないタイプじゃないかなぁ、、?人前で、出せないから余計に辛いよねm(__)m私も、マイナス思考だし、自分が嫌いだし、人が嫌いだけど、なのに周りに合わせて明るく盛り上がったり、明るく振る舞ったりしちゃうんだよね。一人になると、不安になったり、辛くて泣いたりしちゃいます。私もみくさんと似た感じだから、すっごく分かる(>_<)ここで話すだけでも多少、気分的に違うと思うからなんでも話してくださいね(^-^)
9
遥嫉妬しちゃう!