1 しゅん

辛い

自分がうつ病になり、今は私と子供達で実家の世話になり旦那とは別に生活をしています。
旦那には迷惑かけるし、自分だけでは生活をまわせず実家の親に世話になり迷惑をかけてしまっている
私のせいでみんなをくるしめてしまっている
それがつらくてたまらないです。元気のエネルギーがまだわいてこなくて前向きな考えも浮かばず何をするにも億劫感があり、自分は妻としても母としても失格こんな自分が嫌いです。
33歳にもなってなにやってるんだろ…何もしないままただ時間だけが流れて一日が終わっていく
2 無名さん
結婚もして 子供もいる


それって幸せだと思う


結婚も出来ない 子供も作れない 人に対して それは悲痛に聞こえる
3 無名さん
それに 両親も助けてくれて

自分は 誰も 助けてくれる人いない
4
けど人それぞれ抱えてるものがあるから、2番さんにとっては軽く思えてもしゅんさんにとってはすごく辛くて悩んでるんだと思います。
支えてくれる人がいるというのは幸せな事ですよね。
しゅんさん
ここでたんさん吐き出して、自分のペースで気長にかまえてみては?2番さん
私でよろしければお話聞きますよ。
気が向いたら、ここで吐き出してみてくださいね。
5 無名さん
旦那さんも子供じゃないんだから、一人でも生活出来ますよ。おばあちゃん家だって孫来て嬉しいんじゃないでしょうか。家族なんだから困っていたら助け合って行けばいいと思いますよ。逆だったら貴方も、ゆっくり休んでと思うでしょう。
今は病気が悪いんであって普段の貴方は今まで頑張って来たじゃないですか?
一番辛いのは貴方なんですからゆっくり休んでくださいね。
6 しゅん
みなさん、ありがとうございます。親身に返答していただきありがたく思っています。
私は実家にいながらうつからきていた不眠、情緒不安定、肩凝りなどは大分改善されてきました。
でもまだポジティブな考えが湧いてこなくて、中々頭では自分が変わらないと…と解っているのですが、
自分に自信がもてず、いつも自己否定してしまいます。今までなんともないときはできたことも足が今は重いんです。あと二か月ちょっとで仕事にも復帰予定なのでいつまでも気持ちが晴れずにいるこんな自分が嫌いです。
7 ゆっち
しゅんさんの気持ち痛い位わかります。私は娘が小学校3年の時に鬱がひどくなり主人が単身赴任だったので娘の学校が近いという事とカウンセラーの先生に言われて娘を主人の実家に6年間預かってもらいました。週末には会いに行ってましたが私の病気の事とかで娘はいじめにあいいろいろ私に対して不満があったりして中2の時に爆発してしまい私の事を憎み1年間会ってもらえませんでした。自分は親に捨てられたと思っています。今高校2年ですが私の事を名前で呼びます。母親として認めていないのです。私は娘と顔を合わして二人でいるのが怖くて今は週末は自分の家で過ごしていますが平日は実家にいますでも実家も地獄です。病気の事を全く理解してくれない両親とニートの弟がいて。私には心の休まる場所が無いのです。カウンセラーの先生が母親に私の病気の状態やそれに至る原因などを説明しようとしても理解してますわかっていますと言って先生の話を拒絶します。主人と弟は仲が悪く弟は主人の悪口を私に言いますし主人は私の両親や弟の悪口を私に言います。カウンセラーや心療内科の先生に私にお互いの悪口を聞かせない様に言われているのに言う事を聞いてくれません。私みたいな状況にならない事を祈っています。ご実家にお子さん引き取っていらっしゃいますしご家族も理解があるしこんな私でも生きているのでゆっくりとあせらず治していって下さい。