1 さと

相談にのってください

私の両親はとても仲が悪いです。毎日のように父親は酒を飲んで、母親に怒鳴ります。母親はとてもストレスがたまってるらしく、こんな日はうつ病に近いような状態になります。そんなとき私はいつも母親のグチを聞いて、少しでも母親の気分が明るくなるようにと、気を使います。私にとって母親はとても大切な存在で、感謝もしてるし、母親は私のコトを本当に愛してくれていると感じるからです。それなのに今、母親とケンカしてしまいました。母親が悲観的になりすぎてるのと、八つ当たりしてくるのとに我慢できなくなってしまい、あたしも今日はイライラしてたため、ケンカになってしまったんです。どうすればいいんでしょうか。このままじゃ母親が精神病になってしまいそうだし、本当に辛そうで、支えになりたいのに。父親がいなくなればいいのにって思ってしまいます。母親にはどんな言葉をかければイイんでしょうか
2 無名さん
かぁちゃん連れて家出でも何でもすればいーじゃん。とーちゃんいなかったらかーちゃんとの関係は良好なんでしょ女二人でも本人にヤル気があるんだったら十分生きてけるよ
3 たこ
心寮内科を勧めてあげて下さい。お母さんは心の支えもなく、頼る人も場所もないんだと思うから。少しは気も楽になると思います。精神科と心寮内科は違います。心寮内科の方へ…。嫌がられるかもしれませんがお母さん自信とあなたの為でもあります。辛い母親を一人守ろうとするあなたにも良くない事なんです。後々分かると思いますが。心寮内科も自分に合う合わないがありますので合わない場合は病院を変えられた方がいいです。
4 無名さん
カウンセリングを受けた方がいいと思います。
5 無名さん
同じ母親として、悲しくなりました。さとさんはえらいね。やさしい娘を持ってお母さんは幸せ者だよ。さとさん、けんかしたからって自分を責めないでね。そして、お母さんを病院に連れて行ってあげて。お母さんが良くなったら、お母さんと独立できるように、協力してあげて。しばらく大変かもしれないけど、お母さんも分かってくれると思うよ。
6 さと
レスありがとうございます。
2さん→弟もいたりして、悲しいものでなかなかそううまくはいきません。でも本人にやる気があるんだったらって所考えさせられました。ありがとうございました。
たこさん→心療内科ですね。よく調べたりして考えてみます。ありがとうございました。
4さん→たこさんに勧めて頂いた心療内科のことなど、よく調べて考えてみます。ありがとうございました。
5さん→何だか泣きたくなりました。今まで張り詰めてたものがはじけてような。私実はまだ中2で、5さんが母親だってことでどこかで甘えたいって思ってしまうんだと思います。ごめんなさい。ありがとうございます。がんばってみます。本当にありがとうございました。
7 はる
私、鬱病かもしれないんですけど、まだ中2だし、病院には一人でいけないし、でも、親には鬱病かもなんて言えないし。どうすればいいですか???
8 はる
私、鬱病かもしれないんですけど、まだ中2だし、病院には一人でいけないし、でも、親には鬱病かもなんて言えないし。どうすればいいですか???
9 れっく
あたしも主サンと同じ立場でした。だいぶ前になりますが・・・。結局、まだ主サンは中2だから大人の気持ち世界がわからないだろうけど、お母さんがっていう前にお父さんがどうしてお酒に走るのかわからないうちは解決できないと思います。私の家も同じ感じで、あるきっかけで父はお酒をやめましたが、その後ストレスを発散する場がなく自殺しました。お酒に溺れるのも、アルコール依存症といい心の病の一種ですからまずはお父さんのほうを解決してほしいです。
10 無名さん
8のやつまたキター(;-_-+