1 かりん
★不眠症★
何年も不眠症で悩んでいます。今は睡眠薬で何とか寝ていますが翌日の目覚めが悪いし、ぐっすり寝た気があまりしません。何かいい快眠の方法知っていたら教えて下さい★
2 たこ
他にいろんな薬があるので病院の先生に相談されては?考えて合う様な物を出してくれると思うけど。それでも駄目なら他の病院へ行ってみては?そこそこで病院のやり方も薬の選び方、出し方も違うから。私は小学生の頃から不眠です。一年前から病院にかかり薬を飲んでいますが今だ、自分に合う薬がありません。
3 かりん
たこさんカキコありがとうございます。でも、なるべく薬に頼りたくないんです。子供の頃のように自然に気持ちよく寝れるようになりたいです(>_<)
4 無名さん
漢方薬とかは?
あと、ビタミン剤とかをこれを飲んだら快眠これを飲んだら快眠って思い込んで飲むとか。
プラシーボ効果ってやつ。主さんは今いくつ?私16のときになったけど睡眠薬は未成年には副作用考えると危ないからってビタミン剤くれてた。最初は睡眠薬だよっていって・治ってもう寝れます☆って時に実はあれはビタミン剤だったんだよって。気の持ちようだから、これからも前向きにいこうねっていってくれた!!
主さんもがんばれ!!
あと、ビタミン剤とかをこれを飲んだら快眠これを飲んだら快眠って思い込んで飲むとか。
プラシーボ効果ってやつ。主さんは今いくつ?私16のときになったけど睡眠薬は未成年には副作用考えると危ないからってビタミン剤くれてた。最初は睡眠薬だよっていって・治ってもう寝れます☆って時に実はあれはビタミン剤だったんだよって。気の持ちようだから、これからも前向きにいこうねっていってくれた!!
主さんもがんばれ!!
5 かりん
私は今20です。不眠症は18の時になりました。ビタミン剤でも睡眠効果はあるんでしょうか?あとどこへ行ったらもらえますか?
6 無名さん
効果っていうか体が勝手に思い込むの。風邪の人にビタミン剤を風邪薬だって嘘ついて飲ませると体が風邪薬だとおもって治ったり気持ち的に楽になったり。実際ビタミン剤自体には効果ないよ。だから別に飴でもいいんだ・
薬とかそういう自分にあった治し方はやっぱ病院じゃないかな。心療内科とか。もしかしたら心の病じゃなくて普通に病気かもしれないなら最初は内科に行って、ストレスとか心の問題だってなったら心療内科へ紹介状書いてもらうとか。
薬とかそういう自分にあった治し方はやっぱ病院じゃないかな。心療内科とか。もしかしたら心の病じゃなくて普通に病気かもしれないなら最初は内科に行って、ストレスとか心の問題だってなったら心療内科へ紹介状書いてもらうとか。
7 無名さん
あ、間違ってもこういうサイトとかで薬もらっちゃだめだよ!!高いし安全性とか考えるとやばい。
あと医者いけば絶対睡眠薬をくれるとは限らないよ。
薬に頼らずカウンセとかで治るものもあるし。
あと医者いけば絶対睡眠薬をくれるとは限らないよ。
薬に頼らずカウンセとかで治るものもあるし。
8 かりん
私、心療内科に通ってそれで安定剤と睡眠薬もらってます。でもなるべく薬に頼りたくないし病院にもいきたくないんです。
9 無名さん
だったら先生にそう伝えるのが一番早いんじゃないかな。。。
あとは何が原因か考えて、元を断つじゃないk度、根本から解決しないと・・・・
あとは何が原因か考えて、元を断つじゃないk度、根本から解決しないと・・・・
10 たこ
漢方薬も選ばないと…漢方薬は薬を使ってるのが主で薬を使わない漢方はあまりないみたいです。名前は良さそうですが親戚が薬に頼りたくないと漢方薬を長年飲みだして結局それが原因で体を壊しました。まだ入院しています。漢方薬の場合、納得のいく漢方薬屋さんで購入されては? あとは寝る前に温かい牛乳を飲むといいと聞いた事がありますが…どうなんでしょうね(>_<)
11 まり
私も眠剤飲んでますが、飲んだり飲まなかったりするとかえって反動がきて眠れなくなる事があるそうです。きちんと医師の言うとおり飲む事も治療の一つです。いつかは量も減るだろうし、いらなくなると信じて今は飲んでいます。そう信じて飲むようになったら安心したのか自然に眠気が訪れるようになりました。でも途中で目が覚めないようにとまだ服用していますが。
12 かりん
毎日寝る前牛乳飲んでますよ☆いいみたいですね♪でも昨日は睡眠薬飲んだのに考え事してたら寝れなくなって気づいたら朝になっていました。だからまた睡眠薬飲みました。そしたら少しだけど寝れた。今日はちゃんと寝れるか不安です。不眠症は辛いです(__)
13 たこ
とりあえず薬は「休息」の意味もありますので薬で十分に身も心も休まれて、次どうするかを考えては?薬飲まなかったらやっぱり寝れなくて身も心も疲れちゃう。アセらずゆっくり休息していたらいつか寝れるんじゃないかな?私は毎日飲まないとやっぱり駄目だからとにかくいろんな意味での休息して、そしてアセらずに行こうかと思います。ですが来年なはどうしても赤ちゃんがほしいので少々アセり気味ではあります(>_<) そういえば、睡眠を起こすツボもあると聞きました…。ツボ押しもいいかもしれませんね(^_^)
14 かりん
たこさん、赤ちゃん無事産んでほしいです。何か毎日30分以上、日光浴したら不眠に良いらしいですよっ(^^)b
15 たこ
日光欲は初めて聞きました。明日は天気がいいみたいなのでUV塗りまくって試してみようかなo(^-^)o かなり重症なので(>_<) ものは試しですね。
16 無名さん
眠れてますか??
17 かりん
睡眠薬のおかげで何とか寝れていますよ☆でも夢は毎日みたりするけど・・・レスありがとうございます♪
18 かりん
最近、怖い夢ばかり見ます。昨夜は父が気が狂って人をナイフで刺してる夢…すごく恐かった(;_;)