しんどいです。

もうすぐ4年になります。仕事に行けません。生活が苦しいです。死にたいけど死ねません。薬も副作用ばっかりで全然です。たすけてください
2 奏子
ころさん大丈夫ですか?? 私もうつ病になって5年程になります もう本当に辛いです 毎日生きてる心地がしません 薬きかないです 施設に入っているので死ねません うつ病辛いですよね
3 奏子
連続してすいません 私にできることならころさん助けたいです
4 ころ
泰子さんありがとうございます。少し元気がでました。外出もできないんですか?
5 奏子
はい… 死なない用に
6 奏子
また間違ってしまいました 毎回すいません 死なないように監視されてるって感じです ご飯もナイフとかフォークとかでないんです(笑) 窓も開かないんです(笑) 面会とかもないのでカウンセリングの先生と看護婦さん位しか話してません たぶん母が外に出さないように言ってるんだと思いますが
7 ころ
奏子さんだったんですね、ごめんなさい。それはかわいそうに。どうしてこんなに辛いんですかね?なんとかならないものなんでしょうか?薬は何を使用してるんですか?
8 奏子
もともと人に接する事が苦手だったので人と話せないことはそんなに辛くはないですよ 幼稚園の頃から友達とかいなかったので話したい人とかもいませんが(笑) 薬はなんなのかわからないんです 真っ白い無地の紙に包んでありますが… 特別効いてるのかはよくわかりません(笑)
9 ころ
そうなんですか。わたしは転勤で仕事が異常に忙しくなったことが原因でうつになりました。元々人間関係は苦手でしたが今は人に接するのが億劫です。奏子さんは何才なんですか?もしよければ教えて下さい。わたしは43才です。
10 奏子
私は14才です 働いたことがないので仕事の人間関係とかではうまく言えないかもしれないです… 担任の先生には学校に来いって言われてるんですが もう中学には行けそうにない感じです(笑)
11 ころ
奏子さんはうちの娘と同い年ですね。娘は小学校低学年の時、不登校でしたが保健室の先生のおかげで登校できるようになりましたよ。今は中学3年ですが勉強が全然だめで受験が心配です。息子は今、小学校6年ですが5年生のとき不登校でした。この子も保健室登校をしてました。今も定期的にカウンセリングをうけています。私の姉もうつ病でもう十年近く闘病しています。遺伝なんでしょうかね?
12 奏子
そうなんですか… ご家族で大変なのですね 私の家族にはうつ病の人はいませんが… でもうつ病ってなりやすい性格があるとはききますょ だからもしかしたらころさんのご家族は性格が似ているのかもしれないですね
13 無名さん
終了