1 ユウ

今頃になって

内容がここの掲示板にそぐわなかったら、ごめんなさい。
辛かった高校時代、早く高校から抜け出したいと思っていた。変われると信じていた。
でも大学生になった今、高校時代を思い出して泣きそうになる。何も変わらないまま大人になろうとしてるからかな。
現実を見ても、過去を思い出しても、憂鬱になります。
2 ロコ
はじめまして!自分大学生ですが、時々高校の頃をふと思い出し苦しいと思う時があります。
自分は高校時代から精神的に悪い方向へ向かっていって、今になってやっと少しづつ自分と向き合えるようになってきました。
高校時代もそうですが、大学に入ってからの記憶で落ちたりするときも少なくないです…
自分と向き合うってじつは凄く難しいことなんだなって最近よく思います。

あんまり内容がかみ合ってなかったらゴメンなさい
3 つとむ
ユウさん、こんばんは。はじめましてm(_ _)m つとむと申します。何か辛いことが高校の時にあったのですか?僕はうつになって10数年経ちます。歳は34才になります。こんな歳になっても高校生の頃の夢をみます。それが現在とリンクしているので困っています!
ユウさん、話して楽になるのでしたら、お話し聞かせてくれませんか?
4 つとむ
ロコさん、お久しぶりです!かぶってしまいました。ごめんなさい
5 ユウ
レスありがとうございます。時間があるのでお返事させて頂きます。
私は生まれてこのかた協調性がないらしく、よく一人でいます。でも人といないと寂しいという困った性質持ちでして
中学時代に辛いことがありまして、高校まで…というか、未だに色々と引きずってしまっています。
ごめんなさい、話がズレてしまいましたかね自分と向き合うこともしなければと思いつつ、出来ない私がいます…でもいつか向き合えるようになりたいです。

文章力なくてごめんなさい(>_<;
6 つとむ
昔の傷 いつか癒されると良いですね!それから、焦らないことです!辛さを乗り越えて、自分と向き合うことができると思いますよ!ユウさんなら…。
7 ユウ
つとむさん、こんばんは。

そうですね、少し話させて頂きます。
正確には中学時代が、今の私の人格を形成したと思われます。担任の男教師からイジメを受け、それがきっかけでクラスメートからもいじめのようなものを受けました。中学卒業まで、別室登校をしていました。
高校は女子校で、中学からのソレを引きずっていた私は何をしてもクラスメートからなめられていました。

10人しかいないクラスで、一人だけ外されていました。何をしても陰口を言われて…特に良い成績をとったあとは、いじめまではいかないものの酷い扱いをうけました。(もっとも私の学力は並以下で、クラスの子達は更に低いという低レベルな感じでしたが

それで自信がなくなったんだろうと、周りの人たちは言います。現に自分に自信もないし、自分が嫌いです…。
ごめんなさい、まとまりがないですね
8 ユウ
打っている間にまたもお言葉が…!ありがとうございます(>_<)
一生続くわけでもないのに、壁に当たるとそれが生涯自分を苦しめるもののように感じてしまうのですが…私なら乗り越えられる、と言ってくださって嬉しいです。
9 つとむ
そうでしたか…。辛い思いをされて来たのですね。しかし、中学校の教師には怒りをおぼえます!現実にいるのですね、下らない教師が!!最低です
でもユウさんは立派ですよ。大学まで進学して…。僕だったら学校を辞めていますよ!
ユウさん、もっと自分を褒めてあげて下さい!!自信もっていいですよ!!
10 ユウ
つとむさん、ありがとうございます。

神様の悪戯としか言えないのですが、その教師の娘と大学が同じですその娘さんがその教師の子どもだと知らなくて…その彼女とは気があったのですが、彼女まで憎みそうだったので極力避けています

私の高校はちょっとお馬鹿さんの行く学校なので、母が大学にいかせてくれた形になります。体が弱いのですぐ眠ってしまうし…(私はとにかく始終眠たいんです

大学に通うのも、心理を勉強したいと思う一心だったりします。

またまとまりが…_| ̄|〇
自信を持って、という言葉がひどく嬉しいです。親からも言われていますが…なかなかとりあえず今は、少しでも人と話せるようになった自分を褒めるべきなのかな…と思いました。
11 ロコ
お話を聞かせていただいた限り、とても冷静でいられてるので正直驚きました!
俺なんて毎日コロコロ変わる気分に振り回されっ放しで冷静さを失うこと多く…

過去に一度付いた心の傷はずっと消えません。自分もそうなので
その現実を受け入れるってのがまた難しいんですよね。
12 ユウ
ロコさん、心の傷は消えませんよね。けど私はそれを笑い話にしたいから…頑張ってみます

冷静でしょうか…?私はなんだかすごく妙で、いつも、「今、行動している私」を別の私が冷淡に見ている…ような感じでして
人前ではしないようにしてますが、イラついて叫んだり暴れた後や泣いた後、そのときの記憶が薄かったりするんです。
「バカバカしいことしてたな、自分」と思って急に冷める時もあります。
あ、話がズレました、ごめんなさい
13 つとむ
すごい偶然ですね!!せっかくの友達が…。でも、僕でも避けますね(^O^) 心理の勉強をされているのですか!とても良いと思います。 いろんなお話し聞かせて下さり、ありがとうございます!ユウさん疲れましたよね?ごめんなさい ゆっくり休んで下さいね。何かあったらまた来て下さいね!おやすみなさい…。
14 ユウ
つとむさん、そう…なんて世間は狭いのだろうという確率です彼女が父親から何を言われようが、その彼女に非はないので…偽善的ですが

心理の勉強をして、あの時の自分はこうだったのかと知りたいんです。

お気遣いいたみいります(>_<)実はさっき寝て起きたばかりなので、もう少し起きていようかな…なんて思っております。ご好意の言葉に対し、すみません
つとむさんはもう休まれますか?休まれるのでしたらお休みなさいませこれからここに足を運ばせて頂こうと思っておりますので、またお会いした際は宜しくお願い致します。
15 つとむ
ユウさん、僕は朝まで起きているつもりなのです。この掲示板の方で、過呼吸を起こしている人がいるので心配なんです。だから朝まで起きているつもりなのです。
16 ユウ
つとむさん、そうでしたか…!!過呼吸はすごく辛いですよね他の掲示板も見てきたのですが、つとむさんは色々な方の相談役になられているのですね。とてもすごいと思いますし、羨ましいです。
起きているといいながらも睡魔が来たのでやはり眠ります…
他の方の心配をなさるのは素晴らしいことだと思いますが、つとむさん自身も、体調を崩されませんよう(>_<)
話を聞いてくださりありがとうございました。失礼致します。
17 ユウ
ロコさんはもうお休みでしょうか…?違っていたらごめんなさい
話を聞いてくださりありがとうございました(>_<)消えない傷もありますが、向き合えるよう頑張ります
それでは、失礼致します。
18 つとむ
ご心配ありがとうございます(^-^)
おやすみなさい、ユウさん…。
19 ロコ
傷を笑い話にかぁ…俺にはそんな勇気はないです
大学で何かを学びたいって気持ちをもっているのはホント素晴らしいことだと思います
俺は今は完全に興味を失ってしまって、自分も少し失いかけてるんで…

俺もユウさんみたいに前向きになれたらいいなって思います。
自分は不眠症気味なんでまだ寝れないですが、とりあえずおやすみなさい
20 ユウ
今、学校についたところです。
私は気分によって言動も行動も大きく変わるので、昨日は気持ちが少し落ち着いていたようなのでそれなりのことが言えていただけかもしれません
傷を笑い話に…というよりは、この先、歳をとった頃に「あんなこともあったけど今は幸せだ」と思えるようになりたい。の方が適切だったかもしれません。
今日の時間割は、大学でただ一人の友達とずっと同じなので少し気が楽です。
彼女とはクラスが違うので、クラス単位の行動があったり、その彼女と離れると不安でなりません。私は誰かに依存してしまう性質があるようです一人っ子として甘やかされてきたのでこうなったのかな…と思ったりもしますが。
また授業の合間に覗きにきたいと思います。
21 すまいる
ろこさん、ゆうさんはじめまして。つとむさんこんにちは。理想の自分に近づきたいのは私も同じです。自分を失いかけてるそう気付けた事が大事だと私は思ってます。後はどう生きていくかですよね。私も気分の持ち方で明るくなれたり気が沈んだり、鬱は気分の持ち方で少しは楽になれるかもと私は思ってます。過呼吸しんどいですね。大きく息を吸っ精一杯はく。又ビニールで少しは楽になるよ。自分なりの歩幅でいきましょ。突然のレス失礼しました。
22 つとむ
ユウさん、ロコさん、あきさん、こんにちは。調子はどうですか?ユウさん、昨晩は遅くまで付き合っていただきありがとうございました。まさか、大学の授業があるとは思いませんでした。眠くありませんか?(^O^)
ユウさんの言葉で『あんなこともあったけど今は幸せだ』って僕もいつか言える様になりたいと思います!ユウさん、ありがとう!!
23 ユウ
お昼ご飯の時間になったので覗いてみました。

すまいるさん、はじめまして。気分によって変わるのが表情だけでなく考え方までというのは自分でも苛立たしいところなのですが、仕方のないことなのかな…と考えるようにしています。お言葉ありがとうございました
24 ユウ
つとむさん、こんにちは。今日はどうにか眠くないので大丈夫です、ご心配ありがとうございます。夜更かしした分眠りが深くなるようなので、プラマイゼロ…のような感じです
ありがとうございました、は私の台詞ですが…私の言葉にそう言っていただけると、嬉しいです。
中学時代から、「とりあえず今日をすごせればそれで良し」という考え方をしています。だから、いつか振り返れる日がくればと思っています。
25 すまいるあき
こんにちは。ゆうさんのいうとおり、今日が過ごせたらよしという考えを持てるなら大丈夫です。無理しないでね。つとむさんこんにちは。いつもありがとうね。つとむさんろこさんゆうさんにメッセージ。少しでも出来た事を誉めてあげる。〜出来なかった事を悔やむより、どうしたらいいか分からなかった時は相談してみる、少し出来た事を自分でオーケーを出す。ゆっくりペースでいきましょ
26 ロコ
辛いながらも大学に行けてることは凄いと思いますよ
俺なんて病気のせいにして今日もサボってますから…

自分も気分の波が激しくて、特に何もなく過ごせる日もあれば1日死にたいと思う日もあります。昨日は眠れずに凄く気分が落ちてました…

とりあえず自分のペースをなくさないでやっていくのが大切だと思いますペースを見極めるのは難しいんで、自分はまだまだ上手く出来ていませんけどね
27 ユウ
今、帰ってきました。
すまいすあきさん、優しいお言葉ありがとうございます。そうですね、出来なかったことを悔やんでもそれは仕方の無いことで、大切なのは今や先のことだと頭では理解しているのですが…なかなか出来ないときもあります;けれど、少し出来たことに対して自分でOKを出すことはやってみようと思います。ありがとうございました!

ロコさん、すごいだなんて私には勿体無いお言葉です。病気のせいにして…とおっしゃられていますが、それは仕方の無いことだと思います。ご自分を責めるようなことはなさらないで下さい。
気分の波が激しいのは、少し辛いですよね。どうしてこういうことを考えてしまうんだろう…と落ち込むこともあります。昨日は眠れませんでしたか…;;
そうですね、自分のペースを見極めるなんてことはとても難しくて…出来ている人は実はいないんじゃないかと思うこともあります。けれど、これから先、長い時間がかかっても見つけていきたいと思います、ありがとうございました。
28 ユウ
今気付きました!すまいるあきさん、誤植すみません(>_<)PC打ちはやはり駄目ですね

明日は授業に空きができるので、街中までお買い物にいこうと思います。明後日の授業がクラス単位でのものなので、その不安を解消したいのか物を買いたくてたまりません

朝と夜の空気が大分冷たくなってきました。それらを感じると、やはり過去を思い出してしまいます…。

ごめんなさい、結局何を書きたかったんでしょう今日はもう睡魔が来ているので眠ります、おやすみなさい。
29 あき
おはよう自分のペース私も分からなかった。でも、カウンセリング受けて自分のペース分かったんです。自分のペースは、しんどい事、出来なかったらその目標を少し下げてみる。出来たら誉めてあげる。出来なかったら少し下げるの繰り返しで自分のペースが分かると思います。又話聞かせてね。今日は買い物楽しんで下さい。明日は明日の風が吹くですよ。季節の変わり目だから皆さん風邪気をつけてね
30 ユウ
お返事遅れました;

あきさん、カウンセリングを受けると、確かに気持ちが楽になりますよね。私も学内カウンセリングを受けようかな・・・と思いつつ受けていません;;
自分のペース、いつかは見つかりますよね↑見つけていけたらな…と思います。
季節の変わり目、あきさんもお気をつけください!

ええと、レスまでいただいて明るい気持ちになりたいのですが…明日はもっとも苦手な、というより嫌いな授業があります;
先週の授業はどうしてもでれなかったのですが、単位がもらえなくなってしまうので明日は頑張ろうかと思うのですが…やはり、気持ちが重くなってしまいます;ごめんなさい、自分のことばかりで…;
31 あき
うん自分のペース見つかるよ。レスに書いたやり方でいけば見つかるはず。嫌いな授業は苦痛ですよね。私も短大殆んど行ってないです。単位がとれないとなると、辛いね。授業受けるではなく出るという風に切り替えたらどうでしょう。話聞きながら、ノートに自分の性格や癖書くのもいいかも。これは鬱を良くするための魔法の仕方です。無理せずね
32 ユウ
おはようございます。
あきさん、ありがとうございます(>_<)ただ出るだけの授業ならば良いのですが、その授業が少人数の参加型でして…他の人の発表を評価する、というものなのです。
クラスに親しい人がおらず…というよりは、私自体が他人をあまり近付けないようにしていると思うのです親にはクラスの人と仲良くやっているという嘘をずっとついているので、相談もできません(思えば小学校からそういう嘘をつき続けています…。)
彼らから見れば、親しくもない人間から自分の発表の良い悪いを評価をされるなんて、良い気はしないはずです。
それを気にして授業に行く気になれないんです…でも今日はどうにか出てみなければ、と思っていますが…少しばかり気分が重いです。午後からの授業なので、かえってそのときが一番体もだるいし気が重くなっているのです。
すみません、また愚痴に…
こんにちはゆうさん。少人数型で相手を評価しないといけないって大変やね。人と仲良く出来ないそれを親に話出来ないのは親に心配かけちゃいけないという心理からだと思います。私も幼稚園小学校といじめを受けましたが登校拒否もなく親にも言えずにきたから、大変だったと思います。今言えば偉かったなです。午後からの授業無理せずに。愚痴はいくらでも聞きます。私に出来る事があれば言って下さいね。
34 ユウ
今、その授業が終わりました…。他の子だったのですが、途中で発表の時間が余ったり説明がおぼつかないことがあったのですが…それはきっと、私の方があると思います。なのに、それを評価しなければならないなんて…やはり私には酷でした
あきさん、お言葉ありがとうございます。そうですか、それは辛かったですね…大学からは嘘はつきたくないと思っていたのですが、やはりついてしまいました…なので、つき通すしかないのかな、と思います。
ゆうさんこんにちは。本当にお疲れ様でした。ゆうさんは親思いの優しい人なんだなって思います。その分ここで話して発散して下さいね。私力になれると思います。精神科は抜けてないけど、気分の落ち込みなくなったし、ここを覗いてはアドバイスしてる私がいる。それは自分の殻から抜けたから。大丈夫です。きっと良くなります。私も協力するね。又覗きにきます。
後嘘をついてる事に自分に無理がいったり、そのせいでしんどくなれば、話してみてはどうでしょう?話し方によりますが、実はけっこう〜が大変ででも頑張ってるからって自分も一緒に誉めてあげる事もしてあげてね。ゆうさんよく頑張った。偉いね。又話聞かせてね。
37 ユウ
あきさん、お返事遅れました;またPCからなので打ち間違いがあったらごめんなさい。
優しいのでしょうか…。過剰反応されるので、それが嫌だからだまっている、というか…けれど心が楽になるお言葉です。ありがとうございます。
そうですね…いつか話せたらな、と思いますが…。
偉いでしょうか…?重ね重ねありがとうございます。

今日の授業で、「強迫性障害」を学びました。私にはその傾向があるかな…と思い、なんだか複雑です。そして昼間の授業のストレスがあるのか、朝からお腹が痛くて今も痛いです…;;
けれど、皆さんの言う通り自分を誉めてみようかな…と思ったりもしています。授業に行けたことを…。
こんなことでも良いのでしょうか?;
とりあえずはこのあたりで失礼致します。
38 あき
そう嫌な授業を受けた受ける事が偉かった。今日はゆっくり休んでね。
39 ユウ
すみません、かなり遅れました…

あきさん、ありがとうございます!見てくださる方がいると、心強いです。

これからも色々と愚痴を言ってしまったらすみません

風邪をひいた模様です…。皆様も風邪に気をつけてください。もう感染性胃腸炎が流行っているようです…(>_<)
40 あき
ゆうさん、風邪は大丈夫ですか?私の方はカウンセリングは今度診察の時に良かったら、卒業しようと思ってる。私も愚痴、足の方が、来月から介護の仕事まだ無理と言われ少しまいってます。せっかく受かったのに、出遅れたくないです。
41 ユウ
遅れました…;風邪はほぼ完治いたしました。
あきさん。ご心配ありがとうございます。そうですか・・・せっかく受かったお仕事を大事になさろうとしてらっしゃることは素晴らしいですが、心の問題ばかりは時期がこなければどうにもならないと思います・・・無理をなさらないでくださいね><
42 ユウ
また、ふいに一年前のことを思い出してしまいました。

去年の今頃には、クラスの人間の視線が怖くて、教室の中にあるゴミ箱へゴミを捨てに立ち上がることすらできませんでした。
保健室登校は親にバレないように行っていました。
中学時代にあんなことになってしまったので、もう一度なったら許さない・・・のようなことを言われてしまったので;

目が覚めたとき、自分が他の場所に行っていればいいのにと、現実では有り得ないことを望んでいました。今でも本気でそう願うときがあります。
または、死んでいればいいのにと思っていました。けれど自分では、リストカットも出来ない…よく言えば幸せ者です。いざ死ぬことを考えたら怖いのです。

一年前に考えていたことがまた思い出されました。これからも何かを思い出したら書き込もうかと思います。
暗い話でごめんなさい・・・。
43 あき
ゆうさん、久しぶりです。私頑張りすぎてしまう。このサイトでも色んな人に傷つけないように凄く気をつかい疲れてしまう。皆自分で必死や。ゆうさん辛い思いたくさんしたね。私何も出来ないけど話きく事は出来るから
44 ユウ
あきさん、遅れてしまいました

あきさんのお言葉はとても優しくて、支えとなっております。気を遣ってくださっているのだなと思っています、ありがとうございます。

いつも話を聞いてくださって、本当に感謝しています。私もあきさんのように、誰かの話を聞けるようになりたいです。
45 ユウ
そして、また書き込みをしてしまう私がいます。ごめんなさい。

今の私は、暗い私…のようです。
この頃、自分の感情について考えはじめました。感情に応じて行動や言動、態度が違いすぎるのです。
それは、楽しい気分のときにも言えることで…私の場合は「感情」ではなく、「よく笑う人格」「怒る人格」が表面に出てきているのではないかと思うほどです。
私は基本的に表情を動かさない無口な人間だからそういう錯覚…?が起こっているのでしょうか

特にこの頃気になりだしたのは、怒りの感情が高ぶったとき、怒っている最中の記憶が薄いということがとても気になります。怒りが冷めたとき、その時どんなに発狂していても、そこの記憶が薄いのです。

こうしている私を、私自身が冷ややかに眺めています。この感覚が気持ち悪いんです…。

長々と失礼しました。ここに書き込むことで気持ちが楽になるので、つい書き込んでしまいます…。
46 あき
ゆうさんここに書き込みする事で楽になれるのなら私はいつでも話聞きます。頼られてるようで嬉しい。今の症状を紙にかいて先生に見せるのいいと思います。私も5日くらい頭が重く痛くて活気なくてとにかくだるいの。何が原因なのかわからないけど、負けずにいようと思うわ。ゆうさん焦らずに。
47 ユウ
ごめんなさい、随分と間があいてしまいました

あきさん、ありがとうございます。最近少し落ち着いて来ました。だから、ここに書き込むのはまた辛くなったときだけにしようと思います。
遅くなったうえ、このような返答ですみません(>_<)優しいお言葉をありがとうございました。