1 ゆきこ

疲れました

生きている意味はあるかと考えてばかりいます。答えはでています。私は発達障害を持っています。わかっているはずのことを何度も間違えます。周りの人が軽々とこなせることが、私にとっては決して越えられない壁になるのです。努力しても、追い越され、いずれついていけなくなります。いつもそうです。人は学ぶことが出来る、だから素晴らしいんだと言う人がいました。いい言葉だと思います。でも、私はどうだろうと鑑みてみるとつらいのです。追い付けないとわかっていながら、それでもやらなくてはいけない。未だに私の本質は小学生だった頃から何も成長していません。いつも道化のふりをしています。そうしないと、自分の存在に堪えられません。このまま無駄に生を重ねることに意味はないのです。でも家族や友人を思うと決断することが出来ません。私は弱い人間です。降りることの許されないこの人生に疲れました。
2 ゆきこ
長文ですみません
3 シアン
ゆきこさん、頑張ったね。偉いよ。
疲れたなら少し休もう。俺も色々あって疲れた…
4 無名さん
私の弟も知的障害です。今生活保護で暮らしています。今市の方から仕事行くように言われてます。心配です…

障害をもっていない自分も生き方や手先不器用で職場を何回もかえてます。おまけに鬱になり本当にこの20年生きるか死ぬかでずっと悩んでます。心療内科に通い薬でなんとか仕事行き生きてます。ゆきこさんだけではないですよ
5 ゆきこ
シアンさん、無名さん、レスありがとうございます。人に伝えると(そして返事をもらえると)幾分楽になるものですね。私は学生で親が偏見を持っているため、心療内科に通うことが出来ません。
友人には話していません。この前、信頼できると思っていた異性の先輩に相談したら面倒なことになったので(そのことで更に落ち込んでいます)、もう周囲の誰にも話すことはないと思います。
6 ゆき
こんばんわ(^-^)ゆきこさんはゆきこさんなんだよ。回りと一緒じゃなくていいんだよ。私の先輩の弟で知的障害の子がいます。
昔、遊びに行ったとき、私は頭が痛くなり、『頭いたい〜』と呟いたらその子は絆創膏を持ってきてくれました。
彼なりに気遣ってくれたのです。とても優しい子です(^-^)
知能うんぬんより、その温かい気持ちがうれしかった。ゆきこさん…ゆきこさんにも他の人にはない物があるはず。きっと、絶対にあるはずです。これからは、自分のいいとこ捜ししてみたらいかがでしょうか(^-^)
7 景虎
ゆきこさん良く頑張ったな偉いで(。・_・。)ノ。どんな病気も辛い…でも乗り越える為に自分が、作った人生なんやで。嫁も障害手帳ある人間やけど凄いポジティブやで。「辛い」とか「しんどい」とか言わへんで。いつも笑顔やし他人に思い遣りあるし…ホンマは、自分一番しんどいのにな。4人の子供産んでくれて感謝やで。嫁は、産まれる時に400グラムしか無くってな。歩行が、普通じゃなくて…かなり虐めにあったらしいわ。しかし、ポジティブに乗り越えて来た凄い強い嫁。歩けるけど普通には、ちょっと無理やねん。でも嫁曰わく「運動会は、辛かったんや走られへんからな、でも先生に無理矢理走らされたとき泣きたかったわ。」とね。他人や息子の前では絶対泣けへん嫁。ゆきこさんだけちゃうけど辛いよな。誰が、一番とは、言わへんけど。みんなしんどいで。ゆきこさんの幸せ( ̄人 ̄)祈ってるで。
8 ゆきこ
ゆきさん、景虎さん、ありがとうございます。最近、嫌なことが重なって、一人になると「死にたい」と呟いてばかりいましたが、もう少しだけいろいろやってみようと思います。結果がすべてではないのだと自分に言い聞かせることにします。
弱音をはくのは、私より重い障害を抱えながら、私よりも前向きに日々を過ごしていらっしゃる方々に失礼だ、とは思ったのですが、水をざるで掬っているような無力感に押し潰されそうだったのです。
9 もつ
ゆきこさん こんばんは あと影虎さん こんばんは 僕もゆきこさんと おなじ かんじです 中学の時 はとくしゅクラスで 文章かくときも とちゅうで かくことがわからなく なるときとか 何回もおなじ まちがいをしてしまいます 僕のともだちは グループホムにいってます 僕は仕事は今してなく なったけど 僕も福祉にいきます 僕もいやなことは いっぱい だけど 僕もがんばるから ゆきこさんもがんばってください
10 シアン
ゆきこさん、自分のペースでいいんですからね。無理は禁物ですよ!
11 ゆきこ
ありがとうございます。
頑張っても手の届く範囲は限られているのですが、自分の出来る最善を尽くそうと思います。もつさん、勇気づけてもらえてうれしいです、はげみになりますシアンさん、心配ありがとうございます、あまり突っ走ってあとで凹まないようにしようと思います
12 ゆきこ
すみません、戻ってきてしまいました。自分は体調に波があるようで、今また底に落ちています。家から出られません。

母は私が誰にでも優しくしすぎるのだといいます。新聞の集金のおばさんや、電話の勧誘の人にまで。でもこれは自動的に出るのです。というか、本当はもっと厭世的な性格なのに、自分が無価値なことを身に染みてわかっているので、うわべを取り繕おうとしてしまうのです。

最近、一番好きになってほしかった、付き合っていた彼から別れを告げられました。納得はしています、うっかりでドジな私は彼のタイプではなかったのです。でも、私は何をしたいんだろうと思います、こんなに擦り減ってまで手に入れたかったのは「隣に居られること」だったのに。

いっそ、リスカでもしたら楽になるのでしょうか。無価値なものを切り付けることに意味を感じませんが。
13 シアン
気分に波があるのは普通なんですよ。辛かったら書き込んだ方がいいです。

誰にでも優しく、ですか…俺も同じです。自分が無価値だから、周りに優しくすることで、いいように自分を魅せています。

彼氏に別れを告げられましたか…その後彼氏と話し合ったのでしょうか?自分がどのように思っているか、キチンと伝える事が大切ですよ。リスカしても傷跡だけが残ります。リスカは止めて、自分を大切にして下さい。
14 景虎
もつさんお久やんか!元気してた(。・_・。)ノ。その後どない?…んでゆきこさんリスカとか止めや心傷付いてんのに体まで傷付けたら…可哀想で聞いてて…辛いわ。女の子やのに大事な体傷付けなや。男なんか沢山居るやんで。ポジティブで笑顔で日々過ごしてたら…自ずと良い人見付かるって。頑張って生きや。艱難辛苦乗り越えたら光明あるからな。(。・_・。)ノんじゃ。
15 ゆきこ
シアンさん、影虎さん、ありがとうございます。でもすみません、もうこれ以上は頑張れないです。自殺という意味ではありませんが。
元カレはとてもいい人です。未だに友達で、人間として尊敬してます。でも「ごめん、訳は無いんだ」と言われ、別れを告げられた時、自分というものを全否定された気がしました。今、友達として関係をとり繕っているのが苦痛です。

今日は衝動的に食べてしまいました。自己嫌悪です。人の目が怖くて外出出来ません。人と話したいけど、人が怖い。
16 シアン
俺の場合、告白する前に終わりました。だから多少はゆきこさんの気持ちが分かります。辛いですよね。俺なら友達として続けていく自信がありません。

失恋から鬱になることもあります。外出出来ないのは俺も同じです。引きこもってます。もう疲れました…
17 無名さん
ゆきこさんの気持ちがよくわかります。君はいつまで待っても変わらないと振られました。6年ひきづり、このままではダメだと、一人暮らしをはじめました。
病気とは気付かれず、天然だと思われていますが、彼氏ができました。
彼は私がなんでもできるようになるように厳しくされます。
毎日悲しくてうまくいかない自分に腹がたちます。
18 ゆきこ
レスありがとうございます。シアンさん、失恋はつらいですね。今まで通り友人でいることが彼の望みなんです。人間としてすきなので、話せるのは少し嬉しいのですが、とても疲れます。
無名さん、私も周囲からは天然と思われてます。厳しくされるのは、期待されてるようで、嫌いではないです。それに応えることのできない自分に腹が立ちます。同じ障害かどうかは分かりませんが(ちなみに私は注意欠陥障害というもので、変なミスばっかりします)、あまり自分を責めないで下さい。文面から、無名さんが変わろうと努力しているのが伝わってきます。
19 無名さん
ぱなしちゃんと呼ばれています。一個の事しか出来ず集中が一つにしか出来ません。いつまでたっても子供だと言われて、努力してるのですが。
部屋は貼紙だらけです。忘れないようにやる事を決めたりしてますが、
道を歩いても人にぶつかりうまく進めなかったり。
仕事はしていますが、いきなり計算が出来なくなったり、今まで出来てた事が出来なくなったりとあります。
でも病気だからこそ、人に同情せずに向き合えたり、情けではなく相手を思って優しくしたり厳しく出来るのかなとプラスに考えてます。

とにかく、他の人より視界が狭いみたいで、よく物にぶつかります。
でも私は変わりたい。
できないなりに、少しでも変わりたい。

違う病気だと思いますが、前向きに生きていきたい。
いつも後ろ向きを隠してニコニコしてるの疲れました。
20 ゆきこ
自分のことを読んでるようで驚きました。私もよく何かにぶつかりますし、一つのことにしか集中できません。油断していると、部屋がひどく荒れてしまいます。提出物も苦手です。父や母には「なんで言われたことをできないの」と責められてました。今は一人暮らしです。
私の場合、「できることを少しでも増やそう」と、会計の役職に就いたのが追い詰められた一つの原因です。自分でもバカだなぁ、と思います。疲れます。

この障害であることで、他者に寛容になれるので、それは善いことだと思っています。私も無名さんのように前向きを目指していきたいです。
21 無名さん
性格が似てるかもしれません。
私も一人暮らしで、アパレルです。今は店長をやっていますが、副店長と合わなくて、よくイヤミを言われます。
病気だからってマネージャーは店長に甘い。目の前の物に気付かない病気って私なら嫌だなとか。
この前、病院に行って先生に相談したら、
この病気の人は真面目すぎると鬱になってしまうから考え過ぎないように。
ある程度ドジなだけと思って一人で頑張らずに助けをかりるのが大事と言われました。

研究や趣味を持つと他の人より優れた能力のある人が多いから、いろんな事やってみたらいいと言われ、今は私が出来る事探しています。

とにかくいつも笑って人に優しくは、お休みのひは引きこもったりしてバランスとってます。
22 無名さん
リスカとかウザい!ただ周りの同情集めたいだけでしょ!人生に疲れた?ふざけるな!甘えるな!世の中生きていたくても生きれず死んでいく人が何千何万人もいるんだよ!旦那の妹も同情あおいでリスカして先日自殺したけどせいぜいしてる!周りが迷惑!自殺するフリだけならやめろ!
23 無名さん
そういうカキコミして実際に自殺した人が出たら、あなた捕まるわよ(笑)
24 無名さん
22番さんあなたになにがわかる?ふざけるな!みんな少なくとも自分は簡単に「死にたい」と言ってない!人の気持ち考えてから書き込みしろ
25 22へ
やさしく いこう みんな 仲間だ \(^o^)/
26 無名さん
うんうん。話して理解できる事もあるかもしれないしね。
世の中自分と違う人間だらけなんだから。
27 サリー
みんな負け組だね
28 ゆきこ
>21さん
返信ありがとうございます。私も、最近は自分を度の越えたうっかりだと思うようにしてます。そうした前提で物事を考えて、非はすべて自分にあると思えば、何とかなる気がします。
>22さん
最初から書いてますが、自殺する気はないですよ。怖いのもあるし、死んだら怒ってくれる人がいるので。リスカと「疲れた」は甘えです。気に障ったならごめんなさい。
自分に耐えられなくなることがあって、それをなんとか言葉にしたかったんです。

今日もやっちゃいました。アパートのを片道5000円かかるバイト先に忘れるという。ダメ過ぎて逆に笑えます。確かにみなさんはともかく、私は負け組ですね。
29 無名さん
ありますあります。鍵をさしたまま出かけたり、近所の人が預かってくれてました(ToT)

5000円はキツイですね
30 無名さん
自動販売機でお釣りだけ取って物取り忘れ(笑)ありますよ
31 無名さん
27偽だから、気にしないでくださいね。
32 焦らないでね
ゆきこさん仕事早い人居ますよ。でも遅くても丁寧に仕事する人も居ます。健康な人もある日突然病気や事故で人生壊れる人居ます。鬱を馬鹿扱いする人は、必ず同じ思いする時来ますよ。鬱だからどうでは、なくどれだけ努力したかですよ。失敗は、誰でもありますからね。鬱じゃない人も失敗ありますよ。鬱じゃない人は、誤魔化すの上手なだけです。鬱になる人は、真面目で優しい人なんですよ。
33 ひじり
ゆきこさん 人は皆 物の感じ方が違う生き物です。全く病気を理解してくれない 受け入れてもらえなくて、何で私の苦しみを分かってくれないの!って苛々したり虚しくなったり。自分の事 自分が好きになってあげよう!障害があって生まれてきても、それを乗り越える強さを身につける事が学ぶ意味だと思いませんか?ゆきこさんが辛い分 人には優しいキモチで接する事が出来ると思います。その優しさが最大の武器になると思います。私も自分が大嫌いで自己否定して生きてきたけど、私の生きてる意味もあるはずだって 最近 ダメな自分も受け入れるようにしています。いつも誰かと比べて卑屈になって責めてきたけど、出来ない自分も自分だし。開き直りではなくて、私は こんな所は人と同じく出来ないけど こんな所は自慢できるって所 自分の好きな所を一つずつ見つけていけば 生きてる楽しみになると思う。自分の手で自分の人生 終わりにしないで。辛い時こそ笑ってようo(^-^)o
34 タタカウマン
言葉ってなんなんだろう人の感情ってなんなんだろう 怒り・・・憎しみ・・・嫉妬・・・悲しさ・・・・ ぼく達は 何をおもってるのだろう・・・・・ 小さな存在なのに。 なんのために生きてるの? おそらくは 笑うため・・・そこに笑顔がほしいため 笑顔でいたいためなのに・・・ 人ってなんなんだ・・・でも生きる 話しを聞いてくれる人がいるから・・まだ話しができるから・・・ 話しをしようよ 全ての者に居場所はある ここもまた そのひとつの場所なんだ ‐タタカウマン哀愁シリぃーズ‐ジャンスル〜
35 無名さん
怒りや悲しみのない障害もあります。そのコは長生き出来ないかわりにすごく優しくて愛らしいです。
36 無名さん
よくわからん
37 ゆきこ
もう、いくら頑張って振り絞っても、やる気が出ません。周りに対しては演技でごまかしてましたが、あちこちでボロがでています。文章も何を書いていいかわからないし、何を食べて良いかわからない。好きだった読書も、全然面白いと感じません。気分が落ち込んでるけど、不思議とあまり悲しくないです。
今までずっと、学生でお金がないのを理由に病院に行かなかったけれども、これは行くべきなんでしょうか。というか、最寄りの診療内科に問合せたら、1ヶ月待ちだそうです。そんなにもたない。