1

眠剤

医者から処方してもらった眠剤がきかなくてまたあらたに処方しなおしてもらったんですが、やはり眠れません。
寝不足続いて、せっかく起こりかけてた気力も無気力へ…。
泣きたい気分です。
いや、実際不安時に飲む薬もだしてもらってるんですが、効いてくて毎日原因不明の涙。


どうしたらいいんでしょうか。
すぐ眠りに入れたらそんな素敵なことないのに…。結構悩んでます。
2
さらにすみません。

処方されたぶんでは 効かなくて、今お酒をのんでいます。
眠りたい。
むなしいです…。
眠れないのが続くと余計気持ちが引きこもって行きます。
みなさんはどうしてるんでしょうか…??
3 シアン
俺は心療内科でハルシオンをもらってます。これは睡眠を誘発する薬なので、不眠症にはお勧めです。他には早めに寝る、単調な作業(RPGのレベル上げ等)があります。クラシック曲を聴くのも効果がありますよ。
あと思ったのですが、心配事等があると気になりだして眠れない、という事はありませんか?もしあればそれがストレスに繋がり、眠れなくなるので自分のしたい事をすれば少しは楽になりますよ。
4
シアンさんありがとうございます。ハルシオンですか。私は処方されたことありません。
以前はロヒプノール処方されてて、レンドルミン→マイスリーとなって、どんどん眠れなくなっています。

眠れなくなったせいか先のことも見えずに、睡眠を取ることだけをかんがえてしまいます。
寝不足なうえに無気力で、1日がいつの間にかすぎています。
こんなんじゃいけないのに…っ。情けないです。