1 あつこ
ひきこもり
去年の10月からずっとひきこもりです。病院にもA週間に1ど通っています。何か何もする気がなくて、外に出るのも嫌で人と会うのも嫌なんです。どうしたら治るんでしょうか…病院もあてになりません。
2 詩百
たまには何も考えずに晴れた空を見上げてみてはどうですか?
3 たこ
時間が経てばなんとか普通になる人もいますがとにかく本気で治そうと思えば自分と戦い、人と立ち向かってみるというのも一つの手じゃないでしょうか?私の場合はそれで十年位、かなり死ぬ程辛かったですがやっと今頃「普通」に近付いたと思います。大変でした。毎日自分と人との戦いでした。
4 無名さん
私は急に仕事がなくなりしばらく家にこもっていました。何もやる気がなくて1日何もしなかったり 生活があるのでどうにかバイトはしはじめました。私の弟はひきこもりで外に出るのが嫌みたいです。でも事情があり一度外へ出なければならなくてそばにいたんですが落ち着かないようでプレッシャーみたいなものがあるようでした。自分の中にヒントがあるんじゃないんでしょうか 普通にもどれないとかではなくて今の自分を大切に見つめてほしいです。 ひきこもる原因は人さまざまですが自分をなにかから守るためでもあるんだとおもいます。 必ず何かわっかたりいろんなことに気がついたり
5 無名さん
ね〜ひきこもりでデブて常識おかしくない!?私ヒッキーだったけど、みんなにデブったでしょ?とかひきこもり=デブみたいにいうの(:_;)
私は学校いやで鬱なってヒッキーだったけど、何もやる気なくて御飯も食べなかったから痩せたのにぃ!!
今は普通にバイトしてるよ.
そうそ、自分守るためっていうか、そうなんだよね.私は学校いかないで先生に逃げるなとか散々いわれたけど、逃げたりするのは怠け以外に本能じゃん.つまりそこが命に関わるくらい危機感やストレスを感じてるてことだよう.
私は学校いやで鬱なってヒッキーだったけど、何もやる気なくて御飯も食べなかったから痩せたのにぃ!!
今は普通にバイトしてるよ.
そうそ、自分守るためっていうか、そうなんだよね.私は学校いかないで先生に逃げるなとか散々いわれたけど、逃げたりするのは怠け以外に本能じゃん.つまりそこが命に関わるくらい危機感やストレスを感じてるてことだよう.