1 無名さん
不器用な性格です
仲良くなりたい人がいると、ついじっと見てしまいます。好意があるとか男女関係なしに探して見つめてしまいます。それで昔レズだって勘違いされて虐めにあった事があります。そのトラウマで人との交流をやめて引きこもりになって人が怖くなりました。でも私ももう大人の歳で働きたいと思うようになりました。でも実際何度も採用されるけど人間関係で上手くいかず迷惑な辞め方ばかりしてきました。今度働いてる職場でまた仲良くなりたい女性がいました。最初のころは上手く話せてたのにしばらくすると、私もその女性が可愛いくて男性にも人気があることから少し羨ましいような感じになってひねくれてしまいました。そんなダークになった私に話しかけづらくなったのかその女性はあまり私の傍へはこなくなり、それが余計寂しくなり見つめてしまいます。たまに一緒に帰ろうと声をかけようとすると目が合ったとたん、そそくさと前を歩いてる人と合流して帰っていってしまいます。おはようと言っても「あつぅ」とだけで目を合わせてくれない。他の人がいると、ちらほら会話ができるけど2人きりになるといつも笑顔でおしゃべりなその女性が無口になって、すぐにどこかへ行ってしまいます。私も落ち込みやすい性格を直して明るい性格になって友達をつくりたいってがんばってるんで、今は嫌われてるかもしれないけど、明るく接してたらリアルで遊んでくれるくらい友達になれるかもって期待して泣かないようにしてます。私みたいに人と絡むのが不器用な方、この掲示板で語りませんか?それでお互いの性格を知っていきたいなって思います。
2 りぃ
私も何故か人との関係を保つのは苦手です。最初のうちは知らない者同士だから普通に喋って仲良くはなるんですが、私がどことなく人を避けているせいか、仲良く喋っていた人はすごく私に気を使っているみたいです。私は人と接するのがすごく苦手です。でもだからと言ってみんなに避けていくのも嫌です。こんな自分をどうにかしたいです…
3 ゆう
分かります女性だけの職場ならなおさら人間関係って難しいですよね。私は回りから見るとクールで話づらい感じがするみたい。私も回りと仲良くしようって気にならないからかもしれませんが、なんか入っていけないんです。回りは私に気を使ってる感じがします。回りは昔からの友達のように仲良くしてるのに、私には入っていけません。人との付き合いって難しいですよね