1 脅迫性障害

脅迫性障害

っぽい人誰かいませんか?手を過剰に洗わないとダメ、数字に固執する、自分が決めた行動をしないと気持ち悪い、〜するとイヤな事が起こる、イイ事が起こるなどの思い込み、たぶん脅迫性障害っていうのらしいんですが疲れます誰かいませんか?
2 無名さん
あたし、強迫性障害ですよ。自分がきめたコトを何回も繰り返したりそれがうまくいかないと悪いことが起こりそうな気がする。つかれるよね。最近は出掛ける前にガスの元栓と戸締りに固執してそれでも気に入らないと出掛けれないからほとんどヒッキーです(苦笑)
3
同じ気持ち(病気)の人いてうれしいあたし病気に無知でずっと自分だけだって思っててこの前テレビで見て初めて病気って事知りましたガスのもとせん、気になりますあの、、2番さんは病院などは行ってるんでしょうか?一時行こうかとも思ったのですが自分でなんとか克服しようと少しずつ「決めた事」←儀式行為とか言うらしいですね。それを減らすように心がけていますまたレスください
4
ちなみにガスのもとせん見るのは何回までみたく決めて割り切って無理矢理でかけちゃいます。指差して確認とかするとまた気分もちがくて。もう生活しててありとあらゆる細かい決まりがたくさんあります絶対克服するって言いつつなかなか。
5
こんにちわ。 これは結構いると思うよ。あたしは今病院いってないけどちょっと前までいってたよ。またちょっとしたらいくつもり・・・指差して確認もするよ。ホント出掛けないといけない時は無理やりいくけどそしたら出掛けてる時が不安なんだよね。うちの家3年前くらいに火事になってそれから出先で、消防車の音とか聞くとパニックおこしちゃって・・・
病院いってみたらどうかな?薬くれるし。あたしは最初はお母さんの知り合いのカウンセラーのとこにいって話聞いてもらったんだー。
6 2さんへ
レスありがとうございます。原因がはっきりしてるんですね。そういう大きい事故が原因ならそうなってしまっても仕方なさそうですよね。病院行ってみようと思います。少しでもやわらぐなら薬など飲みたいです。
7
こんにちわ。あたしも原因はよくわかりません。ただ火事があってから火の元を気にするようになったのは一種のトラウマみたいなものです。ホントはもっと前からおかしかったんだけどそれに気づいたのはここ2年ほどです^^
でも、病院にいってちゃんと話を聞いてもらったり、投薬すれば今よりは楽になると思うよ。
8 King
自分も同じです これが分かるまでは何と説明したらよいか分からずモヤモヤしてました。
この厄介なクセがはっきり説明されているのを見たとき、まさにこれだ!と感激しました(笑)
なかなか完治するのは難しいそうですね 自分の場合、あまり深く考えずに、うまく共存できるようにがんばってます。 そしていつか自然と意識しなくなってたらいいな〜
9 無名さん
私、夜車を駐車場とかに停めて車から離れる時ライト・鍵がすごく気になって何回も確認して最後は指さして1つずつ確認してそれからやっと車から離れて、それで車が見えなくなるくらいの時振り返ってまた目でチェックしないと落ちつかないんだけどこれも病気になるの?
10 郁子
中学生の頃、自分の触った物が汚くて、よく擦ってました。他にもコンセントの抜き差しなど、やらないと嫌な事が起こる!って信じてやってました。
私の場合、嫌なこと=死ぬ事だったんだと思います。死んでもいいやって開き直ったら、少しづつ症状が良くなってきました。本当ですよ。当時は病気だと思わなかったけど、今思うと酷い生活してました。通院はしていなかったんですけど、最近またぶりかえしてきたようなので、病気だって自覚できた今、病院行こうか悩み中です。どうしよ〜
11 無名さん
強迫なら、『平気で嘘をつく人達』(題名あやふや)って本に詳しく載っていたと思うよ!精神科医が実体験に基づいて書いた本だったと思う。なんか参考になるかもね!
12 無名さん
この病気の場合、社会に出られますか?みなさんは何されてる方でしょうか。