1 無名さん
教えて下さい
胃痛、吐き気、耳鳴り、人に会いたくない、やる気が起きないとかって鬱病と関係ありますか??
2 無名さん
関係あるかもしれない。でも病院はオススメできないょ。いやなこととかあるんじゃない?小さなことでも溜まってくと精神的なものになるから!まず自律神経を整えてみたら?早寝早起き!毎日の生活リズムを作ることって大事だょー!
3 主
ありがとうございます!生活が不規則だからかもしれませんね!気をつけてみます!
4 無名さん
私も似た感じでした。生活はきちんとしなきゃって思っても、胃痛や吐き気で食事もろくにとれず、寝ようにもお腹へって寝れない、でも食べられないなど、寝つけず睡眠不足…と悪循環に。今は休学し、臨床心理士のいる所へカウンセリングに行ってます。私の場合、家族不和で家族にも話せず、内向的で友達にも今いち話したいように話せなかったのが大きかった。主さんも一人で抱え込まずに、誰か信頼できる人がいるなら、思い切って悩みや素直な気持ちを話してみては? 日記にバーッて吐き出すのもいいかも。あと私のやり方ですが、静かな時間に自分の内奥の声に耳を澄ませてみる。
5 4のつづき。
そして、その声に素直に従う。 生活のリズムを整えることと共に、体がなぜ悲鳴をあげてるのか、自分の声に、抱え込んでいるものたちに気付くのも大切と思います。 今は社会が前進のみ鼓舞してるような所がありますが、人生の過程には立ち止まって考える事が必要な時もあると思います。 それから、もし、仕事がほとんど室内とかでしたら、休日に散歩とか自然の中でお日様浴びて深呼吸とかもいいと思います。・・・以上、的外れなレスでしたらすみません。人に会いたくない時とかって、 多分誰にでもあると思うし、あまり自分を必要以上に追い詰めたりしないことも大切。
6 4のつづきのつづき。
また話したいことあれば話したいときにいつでもここに来て下されば、私でよければお聞きしますし、他の皆さんも聞いて下さると思いますよ。アドバイスは難しいけど、とことんお話を聞かせていただきます☆