1 水城
これって何?
いつも体がだるくて、体が快調って時が無いです。全部面倒くさくて、動いたりするのもだるくて、休みの日は大体横になって過ごしてます。食べるのも面倒くさいし…。やる気もおきません。あと、感情の起伏が激しいし、周りの人みんながウザく感じる時が最近多いです。これって鬱病なんでしょうか?
2 無名さん
精神科いきましょう。
3 水城
今高Aなんですけど、小学校高学年くらいからずっとこうなんです。中Bの時担任に相談したら、心療内科すすめられたんですけど精神科との違いってあるんですか?
4 無名さん
心療内科でもいいと思うよ!
5 水城
受診料っていくら位かかるんでしょうか?母親は、鬱病や心の病気に対して偏見を持ってるようで、言っても理解してくれなそうです。一人で行こうと思うんですがお金がなくて…大体でいいんで誰か教えてください!
6 無名さん
高くて3千
7 無名さん
うつ病かな
8 無名さん
偏見は良くないよね…しかも親かぁ
親が一番の理解者になってくれなきゃ欝は治りにくいよ
9 無名さん
過去スレあげ
10 無名さん
診察、もし安定剤などの処方が出たら、薬の量、薬価が関係してくるけど、保険適用でも5千円くらいからかな。あたしの場合だけど・・・。
今まではね、32条っていう県が精神患者への薬や医療負担をしてくれる制度があったんだけど、4月1日から自立支援制度に変わって世帯主の所得レベルで負担額が変わってくるの。重度患者には継続だけどさ。
今まではね、32条っていう県が精神患者への薬や医療負担をしてくれる制度があったんだけど、4月1日から自立支援制度に変わって世帯主の所得レベルで負担額が変わってくるの。重度患者には継続だけどさ。
11 無名さん
5000円はするよね高いよ