1 まい

鬱病だと思っている人へ

自分が鬱だって思うと鬱になってしまうらしいです。本当は鬱病なんてただの気休の言葉なんだって、これは病気なんだって思って知らず知らずに鬱と言う言葉に甘えてしまうんだって、だからかならずくる明日を楽しみにしてください。
2 無名さん
私は病院で初めて鬱って病気を知ったよ
あなたの言ってる事は私を余計苦しめるので二度とここにはこないで
3 無名さん
私ゎ毎日自分が分からず不安定な毎日で泣いたり笑ったりが激しく突然泣きだしたりリスカをしたり、今もですでも3年前に初めて病院でうつと言われてショックだったけどホットした。だからあなたがかいた文ゎ私にとって苦しいので書かないで下さい。さよなら
4 ぉぃA
2と3ー同じ奴と思うけど、お前が消えろっちゅねんゥマイナス思考スギュカビ生えるっちゅの」毒舌しちゃったけどぁたしが言いたいんは、せっかく生きてんだから!楽しい事あふれてるじゃん!ぁたしは、大恋愛の末の失恋で、毎日毎日泣いて、御飯も入らなくて、その人に、体だけでもって、ずっとすがってたャ自分でも恐くなる位、先がまっくらだった。その時、「今苦しんでる時を自分を磨くために使わなきゃ」って言われて、自分がころっと変わった。気持ちの持ち方で、こんなに違うんだって☆ぁれから1年弱…その時の元彼に、告白されたんょ☆
5 無名さん
そりゃ良かったね☆
6 無名さん
4の奴もうくんな
7 無名さん
ここはウツの人がカキコするとこなんだから!
8 無名さん
主の人ゎうつの人の気持ちを知らないね。 ただの自慢だょ、たかが失恋とうつのつらさを一緒にしないでほしい
9
うつ病がどんな病気かも知らないで好き勝手言わないで。気持ちの持ち方で変われるもんなら、病院なんていらないじゃんカビがはえてるだのマイナス思考だのボロクソ言うな。 馬鹿関西人!やっぱ関西人て頭悪い もうここに来るな
10 無名さん
鬱という病気に甘えてあたしは鬱だから…とか自分の弱い心に勝てないくせに他人を批判する資格はない!関西人が頭が悪い?カビ生えてるとか言われて腹が立ったんだろうけどあんたらが鬱って病気を差別や偏見の目で見られるのと同じ事だよ!あたしは鬱では無いし関西人でもないけど不眠症が半年続いてて薬に頼った結果今は依存症になってる
この前依存による自傷行為で運ばれて医者に言われて気付いてかなりショック受けた
全然よくならないけど自分の弱い心に勝たないと病気は治らない
頭では分かっててもどうしようもないジレンマと戦う気持ちはよくわかる。それはあたしも鬱の人も他の病気の人もみんな同じだと思う。鬱じゃない奴は来るなっておかしいよ
ここはいろんな人に話を聞いてもらっていろんな意見を聞かせてもらう場所だよ!
自分の殻に閉じこもって同じ病気同士だけで自分らを悲観するのは違うと思うんだけど
11 無名さん
みんな考え方変えなよ!みんながマイナス思考だから、辛くてもプラスに考えてみんなを励ましてくれてるやつがいるんだよ!
元気になりたいなら、傷の舐め合いなんかするな!ここは励ます掲示板だ!意味のないことでさらに自分を病気という逃げ道へ追い込むな!
12 無名さん
11に賛成です
10の人だって立ち直ろうとしてる
頑張っていかないと何も変わらないよ
努力して前向きに励ましあっていこうよ!必ずよくなるって信じて!
13 あさ
私は鬱って病気の知識,鬱の人の気持ち…なった事ないし想像つかないけど、私も今違う病気と戦ってます!!私高校は入退院の繰り返しで出席足りなくて留年しちゃった。でも看護士の夢叶えるために,絶対元気になって高校も卒業して看護大行くって決めてツライ手術も受けて頑張ってます!!
鬱ってきっととても辛いと思う。でも、きっと治るって信じて一緒に頑張りましょう!!こんな事しか言えなくてゴメンナサイォ
14 無名さん
↑確かに…悲観しあっても状況変わらないわ。
15 無名さん
欝はカナリ辛いよね。治そうと努力しても欝の波が来ると一気にやる気なくなって自分も周りも何もかもウザくなる。気の持ちようだけで治ったら苦労しないって。前向きに考えることも必要だと思うけど、それ以上に大事なのは周りの支えだよ。欝も病気の一種なんだから、あんま簡単に考えない方がいいと思う。何でも欝のせいにして悲観するのはよくないと思うけどね。
16 ゆか
15さんに同感
辛いからこそ、自分と同じ境遇の人と話したいんだしさュ
ゆかは、分裂症です。心の病気だけじゃなくて、体の病気(先天性心疾患の1つなんだけどォ)もあります。
けど、自分が不幸だとか、弱いとか思った事ない。
主さんは、励まそうとしてるんだろうけど、少しは、病気の人の事も考えて欲しいな。
17 無名さん
多分けっこう鬱のことくわしくわかんないからなんか「考え方かえなよ」とかいえるんだとおもうんだけどうつ病は超考え込んだり超マイナス思考になっていっちゃう心の病気だから気分アップできるような安定剤を処方されますァ今あたしものんでるけど
18 無名さん
そういうけど、みんな悲観的だったり、周りの意見聞けないのなら、支えてあげる人だっていい加減うんざりすると思うよ。考えたからって死にゃしないわけだし、自分の人生もっと広く考えてみればいいと思うけどね…。結局は11の言うとおり、傷の舐め合いして安心感に浸ってるってわけじゃん!もっと自分に厳しくしろ!人に求めてばっかじゃ何も出来ないこどもだろが!
19 無名さん
そういうことじゃないでしょ?頑張っても頑張っても自分一人じゃどうにもならない時って別に欝の人じゃなくてもあると思うけど。そういう時に周りの支えがあればまた頑張れるんじゃん。それに欝の時何言っても聞いてないように見えても、ちょっと落ち着いたときにその言葉を思い出して頑張ろうって気になることもあるんだよ。友達で欝だったコが言ってた。そんな時に見放されたら悪化しちゃうかもしれない。甘やかすだけってのはよくないかもしれないけど、本人が頑張ってるときそれを手助けしてあげるのは必要な事だって。話を聞いてくれる人がいるだけでも全然違うんだから。
20
それが周りに頼り過ぎなんちゃうィ
支え、支え言うてるけど、結局は自分が変わなどうにもならんやんか浮サりゃ支えてくれる人がおったら有り難いけど、まだうちらのこと理解できん人沢山いてる。環境のせいにしてもあかんけど、支えてくれる人の為にも応えてあげな、もちろん一番しんどいのはうちらでも周りもしんどいって言いたいんちゃうィ18は…
頑張ろうや。少しの時間でも立ち直れるんやったら進歩やで!
21 無名さん
私的だケド鬱だと誰にも言えないで一人で抱えこんで…だからこそ鬱になると思うんだ 誰かに頼って甘えたいなら身近な人に言うんじゃない?言える人はたいして鬱じゃナイと思うけどネォ 実際鬱状態の時は誰にも言えないから‥でも誰かに聞いてもらいたいからこそカキコするんじゃん?その為の場じゃないの? 確かに鬱の時は誰が何言ってもダメだよ 結局は自分が変わらなきゃいけないし考え方変えないと,って事自分の中で解ってる! だからって じゃあそうします って変われるなら最初から鬱にならないよ!甘えとかじゃナイしね… ムカツクなら見なきゃいいのに
22 無名さん
私は病院行ってないから欝とかはハッキリしないけど、症状が似てるからそうかもしれない。今まで自分はただのごくどうなのかなって思ってたけど。でも病院行ってもし病気だと言われるのが恐いです。お互い傷のなめあいしてるとか言ってるけど私の場合は↑の人と同じで友達になんて言えないです。親にもこんなことになった理由さえも言えないからぐうたらしすぎだって言われた。誰にも言えないからここに来て意見聞いて励ましあってるだけだよ。私もだけど多分欝になる人って皆の前では強がってても本当は気が小さくて一人の殻に閉じこもっちゃってる
23 続きデス
なるものだと思う。誰にも言えなくてただボーっとしてたらマイナスに考えちゃうからこのサイト見てる。それで私はこの人達の方が苦しいんだ、自分はもっと頑張らないと。とか思ってうまく言えないけどある意味の励ましになるし、自分の事を書いて意見聞くのも励ましになるよ。何て言ったらいいかわからないけどそんなに前向きになれる性格だったら欝にならないしこんなサイトなんかもないし。主はもっと欝の人の気持ち考えて言ったほうがいいよ?カビ生えてるだとかよく言えるよね自分も落ち込んでた時そんな事言われたらどう思う?トピ見てただムカツいた
24 無名さん
うつ病は健康な人には理解できない又怠け病に映ってしまいがちな病気です。性格的にプラス思考な人はなりにくい病気です。主さん、うつ病に苦しむ人は沢山いるんですよ。年齢層も幅広くて・・・今でこそ誰もがネットで語り合える時代です。それは治療の一環として、とても望ましい事だと思います。
うつ病の人は今まで頑張ってきたんですよ。その人に更に頑張れとか元気だせなんて励ましの言葉は辛いものなんです。
周囲の人が病気に対して理解がなければ完治しにくい病気です。ウザイと思っている方は論外ですよ。
25 批判してる人らへ
あんたら周りに欝の人おるんィ欝はそんな簡単な病気やないしなった本人やないとどれくらい辛いかわからんやん無チは友達がなってて初めは欝なんて知らんかったけど友達の様子がおかしかって「何か辛い事あって言えんのやったら手紙でもwでもええから言ってな」って言った何日後w来てん。誰にも言えずにずっとおったみたいで凄い辛そうやった。それをうちに涙ながらに知らせてくれたのが嬉しかって「うちにできる事なら何でもするから頼ってな」って思って自分のできる事つくした結果少しずつ明るくなってる。友達も勇気出してwしてよかったって
26 批判してる人らへ
言ってくれてるよァでもまだ完璧に治ったとかやないからもっと協力しようと思ってる周りの人はうんざりするとか勝手な事言ってるけどうちは全然うんざりせんしュむしろ少しでも頼ってくれて嬉しい氓アこのサイト見てたらお互い励まし合ってるだけで傷のなめあいとかしてないと思うんやけどゥそんな考え方しかできへんなんて心狭いなぁ〜ャ批判してる人の中には考え違う人もいてるけどそんな簡単な問題やないと思うから
27 うり
あたしは鬱病批判派魔たしの母はあたしが小さい時からずっと鬱病ゥお父さんには、浮気してるとか、ありぇない事を自分で勝手に妄想して、ぐだくだ文句言うのゥわけわかんなぃ事で怒るし、包丁振りかざすし、物なげてくるし、掴みかかってくる。あたしはアザだらけ。仕事から疲れて帰ってきた父にすぐ文句いうゥこんな生活10年間毎日してみなよ。もぅホントつらすぎで家庭崩壊寸前。まだ父が寛大だからいいけど、あたしは母がムカツクゥ鬱病の人は何をして欲しいの?どうやったら治るの?家族みんなで努力しても治らないから鬱病はまじ迷惑。
28 無名さん
あなたの父親は病気を理解してるから寛大になれるんだよ
なりたくて鬱病なんかになるんじゃないんだよ 家族に迷惑かけて生きてる自分が一番辛いんだよ
コントロールできたら治ってるよ
治し方なんてこっちが聞きたいよ…。
29 27
でもあたしの母はすごくずぅずぅしいよァ迷惑かけてごめんね、なんて態度とらなぃし、"あたしは正しい事いってる。間違ってなぃ"って言う。人の意見聞かないし、何いってもぜーーんぶ否定。何を話しても"でもでも"しかいわなぃよ。
なりたくてなる病気なんてなぃのしってるけど、あまりにも父がかわいそぅすぎるんだ。すごく真面目だし、疲れて家に帰ってきてるのにいつも母がつっかかってくるから。
いい医者みつけたから、行こうっていっても自分を病気とみとめなぃ。鬱病の薬や医者の話すると怒る。
高校生の時は刺したくなる時あった。
30 無名さん
それって鬱病とまた違うと思うんだけどャ病院行ったの?行ってないんだよね?それでどうして鬱病って判断してるの?それはまた違った精神病な気もするけど…私も鬱病の症状詳しいわけじゃないけど、少なくとも私の場合とは逆だなぁ〜酪レしい事とかはわかんないけど、お母さんはお母さんで辛いんだと思うォ暴れたくないけど自分じゃ止められないしねェ後で我に返ったりしてなさそうに思うんだけど、それならかなり重傷なのかも剳£ハに病院行こうとか言われたら誰だって嫌だと思うャまずはお母さんの気持ちをもっと理解して普通に接して話しかけるとか
31 無名さん
でもホントの鬱病の人って自分でなかなか病気認めないって本で見た気がする!てゆーか27サンかわいそう…・お母サマ人間的にやばいね☆文見てるだけでむかつくもんャファイトだ「
32 無名さん
鬱の人は暴力振るったり怒ったり興奮状態にはなりません。このような状態の人はたぶん人格障害だと思います。最近増加傾向みたいです。鬱は何の気力もなしといった感じです。あしからず…
33
今までママに散々ぐちってた結婚懐数Nたった今ストレスで入院。ぁたしはもぅママにぐちるのはしないと心から誓った。あそこまで苦しみにきずかなくてごめんね。でもこの深く傷ついたどぅにもならなぃみにくぃ心どぅしたらいぃィもぅ苦しくて存在すら消えて無くなってしまえは良いと思った、今まで辛い人生で世の中恨んでたこんなぁたし生きなくていぃな。。
34 27です
人格障害ってなんですかね?私が中学の時、母は精神科にずっと入院していました。その時は鬱病といわれたのですが。今と違ってもぅ少し穏やかでしたね。"お母さんこんな病気なってごめんね"なんていってたし。
ほんとここ最近(3年くらぃ前)から、暴れたりするんですよ。でも母は普通に昼は仕事にいってます。家にくるとおかしくなる。
多分友達もいなくてすごく内気で、つらい事を一人でためて相談する人が誰もいなかったから鬱病になったんだと思います。
鬱病になったのに理由ってなんかありました?
35 無名さん
人格障害とも違うっぽいですよ
そう鬱ならそう状態が強くなれば暴れたりヒステリーを起こします
一日でも早く精神科に行った方がいいと思います
私は4年精神病院に勤務してます
家で暴力を振るったり極度に暴れたりするようなら本人が同意しなくても入院させる事ができます
それで症状が軽くなれば退院できるからお母さんの事を思うならそれもひとつの方法ですよ
36 無名さん
確かに躁病の時には暴力行為もありますがメインな症状として多弁・多動・誇大妄想・不眠等です。27さんのお母さんはやはり人格障害だと…人格障害にはいくつかのタイプがありますが→妄想性・強迫性・ヒステリー性・依存性・情緒不安定性人格障害←これは安定した人間関係がつくれず、感情が不安定で爆発的に怒りだしたり、パニックになったりします。被害妄想や感情の不安定さからパニック症状を起し暴れ自分の非を認めず正当化する27さんのお母さんは正しく境界型人格障害なのでは…私は精神科に8年勤めてますがついこの間も同じ様な患者さんがいましたよ。
37 27です
はっっ(´Д`)ォ
そのとぅりのよぅです。
ほんと妄想ひどくていきなり暴れたり‥。あたしの所は田舎なんですが、いい病院がないんです。母は自分の事を認めてもらいたくて、自分の事を必要としてほしくてひどい妄想をしたり、不安になって暴れたりするとわかってるんですが、やっぱり話をするといらいらします。でもこうゆう症状の病気は入院して、よくなるんでしょうか?ゆっくり話をきいてあげる人が必要だとは思ぅんですが、まぁ、素直に聞くとは思いません。そぅゆぅ所が病気なんですよね。いい時はほんとに病状がなくていぃのに‥。