1 あや
子供ができてから
今まで以上に旦那に八つ当たりしたり話掛けられたりそばにいられたりするだけでイライラしたり怒鳴ったり…感情が押さえられずに泣き出したり壁を殴ったりしてしまいます。子供さえいなければと思ってしまう自分がいるんです…何か鬱的なものなのでしょうか
2 無名さん
俗に言うマタニティーブルーってやつだと思う
妊娠した事で精神的に不安定になってるだけだから大丈夫!薬なんか絶対飲んだらダメですよ!今は大変だと思うけど頑張って!子供を産みたくても産めない人や欲しくても出来ない人はたくさんいるんだから子供さえいなければ…なんて思わないで!私は3回の流産を乗り越えて去年子供を産む事ができました。つらい思いをした分産まれてきた時の感動は大きいし、産んでよかったと思えると思うから頑張って下さい
妊娠した事で精神的に不安定になってるだけだから大丈夫!薬なんか絶対飲んだらダメですよ!今は大変だと思うけど頑張って!子供を産みたくても産めない人や欲しくても出来ない人はたくさんいるんだから子供さえいなければ…なんて思わないで!私は3回の流産を乗り越えて去年子供を産む事ができました。つらい思いをした分産まれてきた時の感動は大きいし、産んでよかったと思えると思うから頑張って下さい
3 あや
ありがとうございますゥこうして聞いてもらったり返事をもらえるだけで気分が落ち着きます。あと4カ月頑張ろうと思います
4 無名さん
2を書いたミナミです♪
少しでもあやさんの元気出せるお手伝いができて嬉しく思いました!
これからも頑張って下さいね!旦那さんと子供と3人幸せに暮らして下さい☆何か辛い事や困った事があればまたここに来ればみんなが相談相手になってくれると思います!もちろんあたしも♪
ママ頑張って!
少しでもあやさんの元気出せるお手伝いができて嬉しく思いました!
これからも頑張って下さいね!旦那さんと子供と3人幸せに暮らして下さい☆何か辛い事や困った事があればまたここに来ればみんなが相談相手になってくれると思います!もちろんあたしも♪
ママ頑張って!
5 ゆぅ☆彡
子供を1人で面倒みてる?子育ては、2人でした方がイイョ♪何でも自分でやっちゃうと『夫は何もしてくれない(-_-;)』って自分で感じちゃうからさっ♪お風呂は、パパの当番、おしめは、ママとゆー感じに楽しく育てなきゃ(☆^-^☆)先が大変だょ♪それと、たまには両親に預けておもいっきり遊ぶのも最高のストレス発散法だょ(o^∀^o)あやチャン頑張れ☆彡
6 ゆう
あっあたしもダンナにすごく腹がたったり周りの友達は遊んでるのがすごくうらやましくて妊娠しなかったらなーって毎日思ってたけどいざ子供生まれるとすごく毎日育児が楽しいよ浮ェんばって!
7 あや
みなさんの意見とてもうれしいです。旦那は私が切迫流産になってしまったから心配してくれました。とても優しいんです。でもついイライラ…最近は気分も落ち着いてるのでよかったです。
8
主さん気持ちが落ち着いて良かったですね!たまには家事・育児もお休みしてリラックスしてくださいね!
9 たこ
子供は親を選び、産まれてくるんじゃないです。授かった、本当に宝なんです。私は子供が欲しくてたまりません。でも薬は手放せないから作る事が出来ない。妊娠したら気が狂ってしまうので一人目は大変でした。そんな事思わないでね。旦那さんの協力が何より大事。一人で頑張るなんて限度があります。外で働く旦那もそりゃ大変ですが女はもっと大変だと正直思います。