1

お母さんが欝で…

結構前から欝で今なおりかけって感じなんだけではっきりいって行動がむかつきます。太ってるってゆうせいもあるけどとろとろ歩いて、毎日寝てるばかり。
最近仕事やろうと思ったらしく電話とかしたけど…。受かってほしいって気持ちはぁるんだけどもし前みたいにだんだん休むようになっていって…って考えるとかなり不安になる。ぅちと同じようにおやが欝って人いますか?
2 無名さん
3 まい
全く同じだよ!お母さんが欝で、毎日すぐ寝ちゃうし薬飲まなきゃ、不安定になって泣いたり
仕事始めるとか言ってたけど、前もストレス溜めて、薬が増えるだけで、すぐ辞めちゃったから、今回も止めたよ
でも、欝は好きでなった訳じゃないと思うし、本人が一番辛い事だと思うから、優しくしてあげた方がィィかもね
4 りな
私の母も鬱です。家事もやりたくないらしく、ずっと寝てて私が仕事終わってから私が家事やっていますが、私には鬱のツラさが分からないので正直仕事が終わってからの家事は辛くて『寝てないで少しはやってよ』とムカつく時もありますでも少しでも文句言うと泣きながら『あんたがそんな風だから病気になった…』など散々言われて週2ぐらいしか遊び行ってないのに『あんたが出掛けて心配かけるから…』とまた泣かれたり、うんざりです仕事と家事の両立がツラくなって、少しは家事できない?と話してみたら『ツラさ分かんないからそんな事言える。お
5 りな
母さんだって体調よかったら働きたいんだよ』とまた泣かれて寝込んでしまいましたどう接したらいいのかかなり愚痴になってしまいましたが
6
7 無名さん
お母さん、どうして何だろう?っていろいろとお母さんのポジションを考えてみたことある? 好きで太っている人いないかも。体きつくてもお仕事しようとしているのはきつい状況と思う。少し、察して、お手伝いしてあげたら、うつもちょっと軽くなるのかもよ。どうしてもお母さんをゆるせないのならば、君は、こつこつと貯金でもして、自立するしかないですね。ちなみに、僕は、家族が嫌で自力で独立しました。1人でなんでもしてみると、掃除、ごみ捨て、食事、買い物、洗濯と、自分ひとり分だけなのに仕事しながらだと、大変なんだと思いました。
おかあさん、働きながら僕や弟達の世話やら忙しくて、限界のサインだったのかも(僕は3人兄妹の長男です)って思います。…55歳で倒れて、亡くなりました。あの頃、ぐだぐだしているようにしか観てあげられなく、何もしてあげなっかたくせに、親を批判ばかりして、尖ってばかりでごめんなさい。と後悔でいっぱいです。君の歳はわからないけれど、嫌なら将来離れて、やってみる方法もあるでしょ。優しくて、我慢して頑張る人程うつになるっていうでしょ。ひとりで抱えているのかもしれないね。横にならないと身体もつらいのかもしれないよ。僕のお母さんそうだったからさ。
8 クロネコ
鬱なんて恥ずかしいよ(笑)
9 無名さん
うつていいな!