1 無名さん
ぁたしゎつかえなぃ
何のバイトしてもつかえない、むいてない、やる気が見られない、だるそう、遅い、覚えが悪いって思われる
わからなぃコト聞いてと言われても、人を信用できなくなった自分ゎそんなこともわからないのかと思われるんでゎないかと相手の裏ばかり疑ってしまぅ
自分にゎいったい何がむいているんだろう
何もなかったら死んでしまいたい
2 無名さん
私も前の職場でそういう経験あります。使えない・何やってもダメ・できないと言われました。悔しくて泣いた事もあります。私も人を疑う事を覚えました。心療内科に行って薬飲んで落ち着いたら、今度は逆に何明るくなっているんだと言われる始末。感情を表さない人間になってしまいました。今の職場はそういう事はないので少し安心しています。でもつらいです。孤独感あるみたいで。でも自分のできる事から始めています。辛抱が必要だけど頑張ります。一緒に頑張りましょう。つらくなった時はここにカキコすればいいよ。私で良ければ話聞きます。
3 無名さん
本当の自分を出して働くコトができなくなってしまったし、まわりの人間をマイナスでしか見れなくなってしまった
4 無名さん
2です。私も回りの人間(家族も含めて。)にマイナスに思っています。息を吸うことすらつらいです。1人で遠くに行きたい気分です。でも、主さん、わざと自分を無理に出す必要はないと思います。私も家族でさえと会話をしなくなりました。またそれが慣れると心の疲れが取れます。あと自分の今の心境を箇条書きでもいいからノートに書いてみたらいかが?これが書いていくうちにすっきりします。
5 3〔ぬし〕
今日も仕事のことでたくさんなきました。どぅして自分はいつもけなされるんだろぅ。一人一人個性とぃぅものがあるのに。
6 無名さん
2です。一人一人個性があるから理解してほしいよね。私もそう思います。受け入れてほしいよね。
7 無名さん
めがきもいとか言われてまで仕事してるあたしはなんだろう。
8 無名さん
あたしも家族にさえ心を開けなくなった↓元々は人を疑ったりしなかったのに…。4サンと同じで一人で遠くに行きたい気分です。すごくつらい↓↓
9 無名さん
2です。目がきもいなんて言われるなんて、人権問題ですよ。ひどい事言う人がいるんですね…。私も本当息吸うのもつらいです。ストレスが原因で吐いたりしています。人が信じられませんね。正直お金だけは裏切らないと思っています。お金さえあれば人間80lは倖せになれるのではないでしょうか?
10 ぬし
はぃm(__)mだから今のバイトはお金がいいカラやってます。でもこんな人たちと働きたくない。前の仕事のほうが充実して楽しかった。
11 無名さん
2です。今、苦しい中バイトしているのはつらいでしょうが。あまりつらいなら辞めてもかまわないと思います。今の職場よりずっといい所があるはず。逃げることは決して悪いことじゃない。自分を落ち着かせる為にもいい事だと思います。
12 無名さん
でもまだ1ヵ月しか働いてないんでもぅ少し頑張ってみます。それでもムリだったらやめるつもりです。あと五月病ってなんですか(・・?)
13 無名さん
2です。5月病って何でしょうね…私もよく理解出来なくって
でも少しずつ前向きに考えるようにしています。
14 無名さん
働いてるだけえらいよ 私働いた事さえない いい年して親に迷惑かけっぱなし
15 ぬし
やっぱり仕事かえます
16 無名さん
2です。今までよく頑張ったね。お疲れさま。私も仕事つらいです。でもやめられない。生活があるから。やめたいけど…。
17 主
親が病気になったのでやめられなくなりました
18 無名さん
>>14さん そう思う気持ちがあるなら、何か頑張ってみようよ☆
19 美嘉
死んでください。