1 あや

精神科ナース患者様と結婚

あやAB歳は今精神科Ηрの看護師してます‥患者様A@歳に少しアタックを受けてます。彼は統合失調症が主で最近まで保護室に居ました。看護師と患者様が付き合うのって、皆さんどう思いますか私的には付き合うのなら結婚⇒子供までを考えてしまいます。‥現実的に疾患を持ちながら結婚された方や、疾患を持った方の結婚に対する考え、また看護師との結婚をどう思うかアドバイスお願いしますm(__)m‥私の周りではやはり、患者様との関係はよく思われず、逆に患者だけはダメとか言う言葉も現実聞かされます。‥私は患者様が大好きだし、だからこそ好きになりかけてるのが患者様でも可笑しくないとまで思ってしまいます。たくさんの意見がもらえたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)
2
やっぱり難しいのでしょうか‥病気と向き合いながら人生をともにするのはきついのでしょうか‥私自身も不安はありますが、彼が私を偉ぶなら私も彼についていきたいな、って思ってしまう。操状態とうつ状態の時でも変わりなく、私を思ってくれるのか不安です。今の彼は安定して今の病棟に移って来た為、彼の全て?の病状の把握が出来ていません。‥今付き合ったとして、状態が悪化し耐えられなく彼と離れるような事はしたくありません。もう少し時間を掛けてみるべきですかね‥患者様にあたる立場の方から、看護師だったりする相手と付き合うにあたって何か不安やいいたい事、気遣ってほしい事などあったらレスお願いしますm(__)m
3 無名さん
主さんには悪いけど、看護士なのに欝とか病気の人の気持ちあまりわかってないっぽい…。
あとナースと患者の間柄で付き合うとかおかしいか?って事に関してはさ、主さん次第じゃない?周りには多分批判されると思う。それでも付き合うか、付き合わないかでしょ?
4
レス有難うございます‥付き合ったとして旨く自分がやっていけるかが不安なんです。例えば彼が操の時‥病院外で操になった時、彼が保護室にいた時のような措置を彼にとらなくてはいけなくなった場合、私1人での対応の仕方など正直不安です。今の彼は操ながらも落ち着いています。今の状態ならやっていけますが、手に負えない操の時が不安です。薬で対応出来る範囲と出来ない範囲があります。病院に通院程度になり、社会に出れる彼を望んでしまっている自分が居ます今は医保であり入院状態です。何も関係なく退院するのが普通なのですが、そこにお互い何か恋愛感情?のようなものが芽生えてる感じです。そこで互いに共通するのが、病気を治したい気持ちと、フォローしたい私の気持ちです。と、男女としての気持ちです。周りは反対するでしょう…。彼次第の部分もあり、もし彼が本気なら私にも覚悟が必要になってくる気がするんです。その覚悟がまだハッキリ出来ていない状態です。付き合うにあたってどんな覚悟が必要とされてくるのか‥(病気に対して)。保護室で四肢拘束とか受けた事ありますか?‥そのような方と付き合うにあたって皆さんならどう接する事を私に進めますか?私に無理なのなら始めから一線を引くべきなのか迷います。まだ時間が必要なのかなぁ
5
私も統合失調ですが、発病から3年で回復し、普通の人と結婚しました。理解ある旦那ですが、いらいらしたり、別れると言われますどこまで続くかわからないと言う気持ちもあります。統合失調で働くのは、かなりつらいし、普通に働けないよ。主さんやめたほうがいいよ。半端な気持ちなら。
6
レス有難うございますm(__‥普通には働けないかぁ‥。昨日夜勤明けで部屋に居たら、彼も外泊中で連絡をとり外で会い、一緒にご飯を食べて来ました楽しかったです‥彼の友人も居て色々話してた時、彼は『結婚したら奥サンには働いて欲しくない。』『病気があるから子供の事も考えないと』などの会話がありました。結婚に対しても、病気があるからそぅ簡単じゃない事や、母親が居ない事など話してました。反面、女好きなところもあり、困ります‥半端な気持ちと言うか彼次第なんです。私は精神科が好きで看護師になりました。生活もほぼ安定し、あとは仕事の経験を積み、結婚や出産など‥と進み続けていくのがまずは私の中での基本だと思っています。その相手が彼なのかそぉでないかだけの事です。‥彼が私がいいと言うなら私も彼がいい。けどこんな事言っているうちはダメですね‥私が彼に思うのは、退院して少しずつ社会参加。無理にとは言わないし、少しずつで構わない。で、私はこのまま精神科勤務。彼がしっかり働けるなら仕事は辞めても構わない。って思ってます。‥あと譲れないのは私を女として1番にみてくれるかって事です。浮気とか嫌なので。そこは譲れないです。まだよく知らないし、少しずつ彼を知っていこうと思います。‥レスありがとうございましたm(__
7 無名さん
彼しだいとかって相手まかせしすぎしかも精神病なのに奥さんになった人には働いてほしくないとかって現実みてなくないなんか大丈夫って感じなんだけど
8
今勤務の休憩中です‥レス有難うございます。‥今日病棟で会ったのですが、他患者様と昨夜手をつなぎ寝ていてキスをしていたと送りがありました。‥まぁ病気や性格‥その他どんな理由があるにしても、ショックだわぁそんな私をみて気を使ってるのはわかるけど、何かキスした理由もいいわけにしか聞こえないし怒りを通りこして悲しいゎ( -_-)‥彼次第なのは私は付き合っても構わないと思ってたからです。‥けど彼は私が思い、考えていた以上の思いはないと言うことが何となくわかりました。病気以前にそこまで思われてなかったみたいですバカだな、私って感じ
9 無名さん
入院する程の人が社会に完全復帰するにはそうとうの時間がかかると思う。退院したから社会復帰できるってわけじゃないの、主さんわかってますよね?
彼がしっかり働けるなら仕事やめてもかまわないってさ、なんかおかしく思うのあたしだけかな?
彼は病気なのに、彼に頼りすぎって言うか…
10
精神病が重いひとは、自分のことで精一杯で、主さんのことを思いやるほど余裕はないよ。淋しい気持ちをうめるため恋愛ごっこしたりしてみたりというのもあるよ。冷静になってみて
11
レス有難うございます‥今勤務が終わりました。お疲れ様です。‥彼に頼りすぎっていうのは極論だと思います。働けないと決め付けたくないし。仕事に関しては私が働いていても構わないし、どっちでもいい感じです。投げ遣りとかではなくて‥恋愛ごっこかぁその辺りはまだわかりませんとりあえず時間を掛けてみます。‥途中で私が(お互いに)違う人にいってしまうのは自然な事と考えてもいいんですかねその辺りはどぉ思いますか今の時点では好きです。出来れば今のまま進める事がいいのですが、先はまだどうなるかわからないし‥。このまま過ごすとなると私が経済的にも柱になる感じですかね
12 無名さん
経済的にも柱にトカ考えるんならやめた方が良いんぢゃないですか私も精神科で看護師してますけど恋愛に依存してません?患者だけでなくてもっと広い世界で恋愛するべきだと思いますよ
13
レス有難うございます。広い世界かぁ‥そぉですよね、と思う部分が確かにあります‥最近患者様でありながら彼と喧嘩をしちゃってます‥そして今日、退院したら一緒に済んでほしい、と言われました‥。別に構わないけど何でそんなに私がいぃのか不思議になってきたけどこんな私でいいなら‥って言う気持ちもあるし。例えば同じ職場の人、他職場の人にしても、皆かっこつけたり偽ったりしてる人多くないですか私そぉいう人大嫌いだし、疲れるんです。たまたま今回の相手は何故か居心地がよくて喧嘩はするけどあと思うのは偽ったり出来る人が羨ましいです。何の為にそんな事してるのか‥またその偽りについていける人もある意味尊敬する金銭面は贅沢をしなければどぉにでもなる気もしました。まだ時間と様子をお互い必要としてますが、今こんな感じです。‥まずは彼が退院出来る事を優先的に考えなくてはですね‥
あやさん、病気に理解ありますね。私はウツで20年苦しんでます。離婚もしたし、子供もつれていかれました。元妻には、一緒に頑ばる気はなかったです。障害を持って働くというのは、死ぬほどつらいですよ。その彼を助けていくのは、相当の覚悟がいります。苦労すると思います。もっと彼氏の幅を広げてください。
15 luxury
精神科に務めてる22才の看護師です。患者に好かれてしまい…どうしていいか分からないんです自分には嫁もいるんですが患者はわかってくれないし断って状態が悪化するかもしれないし…どうかいいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
16 銀。
論外だね。
まともに判断出来ない相手に何を求める?
今、病気で入院してるんだろ?
本当に必要なのは改善に向かう為の処置だろ?
そんな時に混乱させる様な事するなんて、看護する側、いや、人として最悪だと思う。
その人の事。
自分の事。
本当に愛してると言うならどちらを選べば良いか分かるだろ。
その前に現場の人間として、患者が混乱する。やめろ。最低。
17 銀。
頑張る事。
大事な事を選択させる。
焦って退院したいと思わせる。
精神病の人に対してやっては行けない事の最重目事項だろ。
お前は自己満足の為に患者の負担にしかなっていない。
それに早く気付いてくれ。
間違い無く悪化するぞ。
18 銀。
それと、看護師じゃなくて、看護士だろ〜が。自分の職業名位間違えるなよ…
19 無名さん
統合失調症とか鬱って「障害」なわけ?
てか、看護士って病気のこと全然わかってくれてないんだね。私は鬱病だけど、レス見るとなんか空しいよ。
20 無名さん
そうかなあ。
お互い、ただの人間同士なだけじゃないかなあ。
治療も患者と医者の歩み寄りだと思うし、まして恋愛となったら人間同士の問題なんじゃないかなあ。
21
レスを読んでいて悲しくなりました。私は統合失調症なのですが、社会の厳しさや身内の理解のなさに嫌というほど身に染みてます。
病気のことを理解するのって半端な気持ちなら、やめたほうがいいのでは?
22 無名さん
主さん〉もうレスやめてください。見ていて悲しいです。あなたの文章、幼稚すぎます。ナースという職業の人間性まで疑ってしまいます。読んでも悩んでるように見えません。普通の人ならかまいませんが、精神科のナースという立場の人が書いているという現実が悲しいです。理解がなさすぎて怒りすら感じます。
23 無名さん
主さん〉彼の気持ちを理解したいなら一度、保護室に入ってみてはいかがですか?まわりを見渡しても鉄格子。そこから見る世界は全然違います。入ったことありますから。それと四肢抑制に関してはあまり病院外で話すべきではないです。それに体縛られたり独房に入れられたりしてる彼の姿見て何とも思いませんか?現時点で結婚とか家庭とか出産とか考える余裕がその彼にあると思いますか?
24 無名さん
主は彼の病気がなおったら捨てられちゃうかもね。こんな自分かっての主。彼以外恋愛対象いないの?依存しちゃって。
25 銀っていうやつへ
看護師←この漢字でも合ってるよ〜関係ないことだけど
26 ミッシー
某院でPSWしてます。クライアントとの恋愛は倫理上まずいかと。人を好きになるというのはごく自然な素晴らしい感情ではありますが、急性期の精神疾患、特にSzの方は正しい判断がつかなかったり相手への頼りたい気持を恋愛感情と誤認してしまう場合があります。関係妄想ですね。治療する側と患者さんとで起こるこういう反応を転移といいます。なんて看護学校で既にこういうコトは学習済みですよね。失礼しました。とにかく、僕が言いたいのは貴女はあくまで支援するスタッフの1人であり、その立場についてよく考える必要があるということです。
27 ねくさす
患者と恋愛→結婚→出産だって?腰掛OLみたいなコト云うなよ。こんな人に国家資格与えるなんて日本の医療もオシマイだな。AVのネタですかって位、お粗末ですな。
28 無名さん
SARINAは寝たきり
29 無名さん
30 無名さん
中学に入学した当時、先生になりたての初々しい女性教員が学校の様々なプレッシャーに耐えかねて入院したんだけど、進学する時に医者の人か解らないけど世話してくれた男性と結婚したって挨拶してきたな。あれはあれで良いと思う。
31 無名さん
美しい自然が大好きさ
太陽はいつも輝くよ
みんなそこで生きてるんだね
32 無名さん
勝つことが正義じゃないんだよ
傷ついて涙流しても
みんな夢を忘れちゃだめさ
33 無名さん
精神科で無くても弱ってる時に、優しい看護師とか優しい医師とか天使とか白馬の王子様に見えるんだよね。で、病んでる時(入院)の恋愛多いんだよ。で、病気が治癒したらポイ。結婚した奴なんか無し。医師の場合も遊ばれポイされるよ。精神病なら尚更諦めた方が、良い。で、その子まだ21歳でしょ。特にその彼は、やりたい盛り、おまけに浮気癖。浮気癖は、一生治らない不治の病。精神病は、治るかも知れないけど。患者に一々惚れてたらきりないよ。割り切って仕事して下さい。知人で看護師居るけど「私が、居ないと彼は駄目なの〜」って、尽くして何回ポイ捨てされたか。因みに、その看護師は、内科や整形外科。他の知人精神科で入院して、同じ患者同士不倫し離婚。で浮気の奴と結婚して鬱病酷く成った女も知ってる。私は、現在連絡取らない阿保臭い。優しい旦那と子供ほったらかして、不倫男とくっついて、悲惨な生活らしくとても23歳には、見えません(50歳!かと思うくらい服や髪や身なり悲惨)。二人共無職で、両親と同居して、生活援助して貰ってる。両方の両親は、頭抱えてるわ。
34 3年め
こんにちは。
私はナース1年目後半から、心臓に持病のある入院患者様とお付き合いしました。
私も、交際から結婚まで考えるタイプです。覚悟の上でお付き合いしたつもりでした。
が、自分の将来や経済的なこと、彼の心身の支えになること…私自身が弱ってたときに、そういうことをとても重荷に感じてしまい、別れを決意しました…
彼を傷つけてしまいました。
精神疾患となれば、治療やコントロールも簡単ではないでしょうし、社会復帰も心配なところですよね。
十分考えてからにしたほうがいいと思います。
あなたが病気になっても、彼の状況によっては、あなたは休めないし働き続けなければなりません…
ぜひもう少し考えてみてください