1 かなこ

毎日毎日何がしたいかわかりません

私はすぐに何か嫌な事があると逃げるように学校を休んでしまいます。その休むのが影響されて部活では初めは先生も「お前はうまいんだからちゃんと毎日来てしっかりやれ」と忠告されてたんですがとうとう見捨てられたように端で後輩の相手などをさせられたり下の子は試合出してもらってても自分は出してもらえません。自分でも分かってるんだけどやっぱり辛くてまた休む、泣くの繰り返しです。休んでも何もする気になれないし、ただ寝るだけです…家では何もしゃべりたくないし、それで親も何で休んでるのか分かってないので親にまで迷惑かけてしまって
2 無名さん
母親は私が休む度に精神的にまいってしまって暴れだします。凄い迷惑かけてるのに自分が悪いのに自分の本音が言えません。家族にも言えないし友達にも言えないし自分でも何がしたいのかわからないです。ただ気を紛らわすために寝るテレビを見るやけ食いするの繰り返しです。ただバカみたいです。明日は必ず行かないとって思っても朝になると行きたくなくなって…強がっててるけど凄い気が小さくて誰にもこんな事言えません。友達にも心配かけてるけど本音は言えないし。自分でもうまく説明できないですでもこのサイト見てたら自分はしょぼいです
3 無名さん
たまに何で自分が今ここにいるんだろう?迷惑かけまくって生きてる意味ないやとか思います。凄いしょぼい事だと思うけど、人に悩みをあかせない分辛くて休んでしまいます。友達の前では明るくふるまって、自分の悩みなんか言ったことないです、気持ちはわかってもらいたいのに言いたくないです。何が書きたいのかうまく書けなくて理解してもらえないと思うけど、何か意見あれば正直に何でも書いてほしいです。反論ばかりだと思います。変な悩みでゴメンナサイ。ここのサイトを見ているとみんな凄いなあ、自分何してるんだろうってつくづく思います…
私も、かなこさんと同じような感じです。私の場合は今年から高校生なのにちょっとイヤな事があって、その事から逃げて学校に行きたいのに行けない…逃げちゃいけないのも自分で分かってる親にも迷惑をたくさんかけてしまってる…。もし高校に行かないにしても今と同じ、ただ寝てテレビを見て1日を過ごしてしまう…何をして良いのか分からなくて私もツライよ翌ォっと、かなこさんも凄く今ツライんだと思う…かなこさんの気持ち凄く分かるァ上手く言えないけど…もし良かったらお友達になりませんか?いろいろ話してみない?ちょっとずつでいいから
続き…
お互い悩んでるんだから、お互いが気にしないでいろいろ悩み相談とかしてみようよ浮ソょっとでも楽になれるように頑張ってみようよゥ私は15歳だから、かなこさんより年下か年上か分からないけど、一緒に頑張って行こうよ捧
6 るか
私もすぐ逃げちゃう人…ャ体なんて何にも悪くないのに学校休んぢゃったり、バイトもそんな感じで続かないッッ翌烽」親に迷惑もかけれないから働かなきゃと思うんだけど…病院行った事ないからよく分かんないけどたぶん精神病とかではナイと思うのょ。私たちはちょっと周りの人より心が弱いだけなのよ…と私は思うェ
7 かなこ
ともかcぇ。。。
アド付きでコメントしてくれてありがとぅ☆でも今は皆で語りたいって思ぅからメェルはもぅ少し後でってのはダメかな?何て言えばいいかわかんなくて意味不明なんだけど。。。ゴメンね(+_+)かなり弱いよね…前にも伯母がガンになって、お見舞いに行ったんだけどあまりのやつれかたと変わり様でショックで目の前真っ暗になって倒れて運ばれて…意識はあって皆の声は聞こえるけど体が動かない目が開かなかった。結局その後もまた伯母を見るのが恐くてお見舞い行かなくてしばらくした後死んでしまった。
8 かなこ
それまでぼうぜんとしてて葬式の時に伯母を見た時一気に悲しくなってずっと泣いてた。その時に初めて本当に伯母が死んでしまったって確信したんだと思う。何でこんなに弱いんだろう、すぐ逃げちゃうんだろう、伯母に心配かけたまま話さないまま死んでしまったって凄い後悔してます。正直今でもおばあちゃん家に行くといつもみたいに伯母が出てきて出迎えに来てくれるって思ったりしてる…私は弱いうえに自分に自信がないです。友達に可愛いとか言われてもどこがこんなブス可愛いの?お世辞?としか思えないし部活も
9 かなこ
先生やコーチにうまいって言われても他の人なんかよりできないし上達しないしまたお世辞か…って思っちゃいます。どうやったら強くなれるのかな?少しでも自分に自信や誇り持てるかな?先週からずっと休んでます。昨日から試合で本当は応援しに行かないといけないのに…こんな事して余計行きづらくなるのにってわかってるのに自分が何したいかわかりません。最近イライラして眠れないし食事も自分の部屋で一食だしお風呂にも入るきが起こらない。明日は応援行かなきゃって思ってるけどこの調子じゃ行けるかわからないです。
10 るか
私も同じだょ。こないだは病気ぢゃナイとか勝手に言っちゃったけどもしかしたらやっぱ病気なのかも…私もお風呂入れないし御飯も食べる気しないし無理に食べたら吐く。こーゆーのって鬱の症状かもしれないんだって煉ォ夜も寝つけなくて朝方やっと寝るって生活だから朝起きれるわけもなく学校も休みがち…親に無理させて学校行かせてもらってんのになぁ。。。。人との交流も苦手だから安い寮もあるのにわざわざ金かかる一人暮らしまでさせてもらっちゃって…そんな事ばっかグルグル考えてはまた今日も自己嫌悪……
11 無名さん
結局今日までずっと休んできたら先生から電話あったみたい…やだなぁこんな事話したくないのに明日行って話さないといけないかも。行きたくない…学校行ったら友達話し掛けてくれるかな?っていつも不安になる。私に皆甘ったれてるって愛想つかれてハブられたらどうしようって思って休んだ後学校行くのは半泣き状態だよ(;_;)昨日もその前も眠れたのは朝の7時前とかかな、だから当たり前起きれないし。寝ないで行こうかなって思うけどやっぱり学校行きたくない。明日が来るのが嫌だよ…
12 ともか
かなこさんへ浮オばらくここを見てなかったのでお返事ができなくてゴメンナサイ
そうだよね〜wはもうちょっとあとじゃないと知らない人とwするなんて不安になっちゃうよねォこっちこそゴメンネ・でも、いつでも気がむいたらwしてね浮サうだ…あのね、私も自分に自信がもてない所あるよ…どんなに家族や学校の先生、周りの人に可愛いと言われても『どこが可愛いの?それは家族や学校の先生だから可愛いって言ってくれるだけでしょ…』とか思って自分にますます自信がなくなっていく…。考えれば考えるほど自分が醜くなっていく気がして…
13 ともか
イヤになってしまう…。他にも学校の事で行くか行かないかで悩んでは苦しくなったりしてるよ。それこそノイローゼになるくらいに…一生懸命に治そうとしてもなかなかやる気が起きなくて、とにかくツライ…上手くは言えないけどャでも、自分に自信を持つって凄く難しい事だよね…私の親は自分に自信を持ちなさいって言のね。『自分のいい所見つけて自分を好きになれば自信がもてるんじゃないか』って自分でも思うけど、その自分のいい所が、まず分からないんだよね・いい所が見つけられないから自信が持てないのに…自分を好きになれないのにね…
14 ともか
上手くアドバイスはできないけど、余計なお世話と思われてしまうかもだけど、かなこさん!!かなこさんは「私はどうやったら強くなれるんだろう?」って言ってたけど、私は無理に強くなる必要はないんだと思う。これは私の考えだけど、人っていろんな事をたくさん乗り越えて強くなっていくんだと思うァだから自然に強くなっていくと思うよ侮р熄謔濶zえて行こうと頑張ってる宸サれに現に今、かなこさんはこうしていろんな事を経験していても、ちゃんと生きてる。その人に与えられる試練は、その人がその試練に対応していける力があるから与えられてる
15 ともか
続き…
与えられてるんだと思うよ捧ャなんか、本当に余計なお世話かもしれない事を言ってるねォゴメンネ・私は結構マイナス思考に考えてしまう事が多いんだけど…でも私なりに頑張ろうとしてる(本当にちょっとずつだけどね捧ャ)ミンナもツライと思うゥでも頑張って行こうね
16 かなこ
今日親にまた「あんたはどこまで怠け者なの」って言われた。お父さんは心がある程度広くて責め立てないけどお母さんは滅多に飲まない酒まで飲みだすしやっと自分が眠れたかと思ったら気付いたらお母さんがひっぱたいてた。自分の悩みとか色々自分で抱え込んでるからもの凄いストレスたまってて「家族だから言えば済む事でしょ」とか言われるけど言えなくてしつこいお母さんにイライラして気が付いたら暴れまくってた…八つ当りみたく叩きまくって…私が「出ていって!」って無理矢理追い出したのに我に返ってまた後悔してる。もうこんな自分が嫌!
17 かなこ
死ぬかこの家出ていって関わり断ちたいけど後の家族の事とか考えたら絶対できない…本当こんな自分が嫌!自分の悩みとかを相談できる人が羨ましい。もう本当いや。つかれた。自分が何もかも悪いのに親のせいみたくしてるし最低だよ。せめてこんな症状はただ怠けてるからしてるんじゃないっていうのだけでも理解してほしい。私が何も言わないからわかるはずないんだけど。もう何したいんだろ?わかんないやただつかれたよ
あたしもなんか嫌なときあったし最近までそうだった!自分のしたい事みつけるといいよ^^わたしは夢をみつけたよ!これになろーって!絶対になるつもり。なにか頑張る目
標をつくるといいと思う。そしてそのためにがんばれば、自信つくと思うし夢があれば何いわれても私はこうなんだ〜って頑張れる!きっと!!頑張れ!いいことあるよ。今はまだ自信が持てないでいるだけなんだよ。^^
19 ゆし
みんな、自分に自信がないとか言って、でも同じ考えの人同士、アドバイスし合えてるじゃない。そういう気持ちがあるなら、自分の事に関してもプラス思考になれると思うんだ。いろんな面で繊細に考えられる心、すごい事だと思うよ。
20 なみ
主さんの気持ちスッゴイ分かるアタシも1年前まったく同じ状況だった。うちも母がアタシが学校休むのを怠けてると思ってスゴイ厳しくあたってきた。母には苦しんでるの分かってほしかったのに責められて、本当に辛かったよ乱モめるばっかの母に相談なんて出来なかったし。責め続ける母を段々信用できなくなってまったくしゃべんなくなった。家に居るのがすっごく嫌で何度も家出したり、死のうと思ったよ。アタシは出席日数たりなくて結局学校辞めたんだけど、辞めるって事が世間体を気にする母にはすごく嫌だったみたい。
21 なみ
続き。学校辞めてからもしばらく母とは仲悪かったんだけど、ある日殴り合いの大喧嘩したんだ。その時に今まで言えなかった事とか泣きながら全部言ったの。そしたら母も泣いて、ごめんね、ごめんねって。母に分かってもらった事で自分でもビックリするくらい心が軽くなったの。だから、主さんも思ってる事をちゃんとお母さんに伝えた方がいいと思う!恥ずかしかったら手紙でもいいからさ☆親子でも、言わないと自分の気持ちは伝わらないよ。なんか偉そうでごめんね