1 ゆか

鬱には・・・

鬱病ってそういう一つの病気だと思っていたのですが、パニック障害なども鬱病の中に含まれるものなんですね。一体どういう種類のものがあるんですか?私、今息苦しくて、自分がなにかの病気なのでは・・・と思うと不安で・・教えてください。
2 無名さん
鬱とパニックは別物だよ精神疾患の中に統合失調症や鬱、そう病人格障害など…たくさんあるよ舞ァ苦しいのは精神的なものかなぁ??ストレスなどから過換気症候群になることがあるよ、心配なら専門的なところへいってみては??
3 ゆか
そうなんですか〜一度自立神経失調症と言われたのですが、なんか、違う!と思って。自立失調はたんなる気休めねような気がしてしまって。そんなんなる自分は弱いって言われてるみたくて。ずっと私は「強い子」と言われ、強い子として生きてきてたのに、自分が病気なのが信じられなくて。というか信じたくなくて。
4 無名さん
う〜ん、幻聴などがあれば確実に分裂病(統合失調症)とハッキリ診断できるのだけど、精神疾患は様々な原因・症状があって受診した先のDr.が診断して病名を決めるので、ハッキリわからないものは心因反応などで済まされてしまうことがあるよ自律神経失調症?よく更年期障害の時にみられる症状で発汗・不眠・動悸・不安感・頭痛・めまい等あるけど当てはまりますか??息苦しいだけではよくわからないけど、病名にとらわれなくてもいいと思うよ嘯スいしたコメントできなくてごめんなさい
5 ゆか
動悸、不安感、めまいや頭痛があります。あと、ヒステリックになって夜も一人が多いので泣き続けたり、リスカしてたりすることがあるんです。
幻聴は聞こえません。耳鳴りはするんですが。いろいろ詳しくレスしてくださってありがとうございますm(__)m
6 みゆき
はじめまして
ウチわ過換気症候群みたいなのがでます
いまわ治まってわいますが過換気症候群みたいなのがでてからわ精神科に行ってませン
まえわ行ってたのですがカウンセリングで自分からしゃべらないので行ったって意味ないやとか考えてしまって・・・
あと過換気症候群が出るようになってからパニックなのかよくわかんないのですが叱られたり自分の中で整理ができなくなると頭を叩いてしまうのです
よッぽどひどいとリスカもしてしまうンです
精神科に行ったほうがいいですかねェ?