1 無名さん
うつ病なのでしょうか…
4月くらいから妙にやる気がなくなり勉強しようと机に向かっても、集中力がなく何もせず終わる日々が続きました。母はやる気のない私に怒るだけ。やらなくちゃいけないと分かっていたのに出来ないんです。理解してもらえない悲しみと、自分に対する失望で死にたくなりました。そんなことも有り家出をしたこともありました。5月は遅刻を繰り返しました。朝は憂鬱なんです。でも昼間はテンションが高すぎて自分をコントロールできなくなります。煩いともいわれました。でもテンション高くても心の奥は不安で、本気で笑ってはいませんでした。家に帰り学校のことを思い出すと、みんなが自分のことを嫌ってる気がしました。そして夜は涙で枕を濡らし眠りました。
タバコに手をだすし、イライラして人にやつあたりをする自分が大嫌いでした。
しかし8月のある日目が覚めたら、久々の清々しい気持ちになれました。
躁うつ病かと思い、心から信じている友人に相談したとからろ゛確かに最近起伏が激しいとは思った゛と言われました。ただ躁うつ病にしては躁がノーマルかと思うんです。
精神科に行こうか悩んでいます。どうかレス下さい
お願いします
タバコに手をだすし、イライラして人にやつあたりをする自分が大嫌いでした。
しかし8月のある日目が覚めたら、久々の清々しい気持ちになれました。
躁うつ病かと思い、心から信じている友人に相談したとからろ゛確かに最近起伏が激しいとは思った゛と言われました。ただ躁うつ病にしては躁がノーマルかと思うんです。
精神科に行こうか悩んでいます。どうかレス下さい
お願いします
2 准
気になるなら精神科に一度行った方がいいと俺は思う。
俺は統合失調だったけどね、最初はうつ病と診断されたよ、入院もした。
でもね、病院はいい場所じゃない。
俺は薬づけにされるだけの場所だと感じているよ。
だから病院をあまりすすめたくない部分もある。
でもそれしか選択肢がないのなら病院に行こう、気休めにはなるから。
俺は統合失調だったけどね、最初はうつ病と診断されたよ、入院もした。
でもね、病院はいい場所じゃない。
俺は薬づけにされるだけの場所だと感じているよ。
だから病院をあまりすすめたくない部分もある。
でもそれしか選択肢がないのなら病院に行こう、気休めにはなるから。
3 無名さん
私も主さんとよく似てました。診療内科に通ってみると、やはりうつ病でした。これは病気だと、わかれば少しスッキリしました。今は薬を飲んでます。
病院に行く前よりは、気分は楽になりましたよ。病院が合わないと思ったら、行くの辞めてもいいし。
一度、母親と一緒に付いてきてもらって診察してみては?
病院に行く前よりは、気分は楽になりましたよ。病院が合わないと思ったら、行くの辞めてもいいし。
一度、母親と一緒に付いてきてもらって診察してみては?
4 無名さん
あげ