Write
1 無名さん

潔癖性かも・・

床に物が落ちてたり机の上とかに物が置いてあると気持ち悪い・・あと本とかも作家順、番号順にしないと気が済まない・・。家族にちょっと異常じゃない?って言われました。ちなみにお風呂は最低でも一日二回、歯磨きは一日五回はします。
2 無名さん
実は私も潔癖性でした。今は高校生なんですが、潔癖性だったのは小学校高学年の時だと思います。何か『汚い!』って思ったものを触ると、手を振って(←手を洗った後、水を切るような感じ)汚れを落とした気になってました。自覚はあまり無かったのですが、家族に指摘されてからは気になるようになりました。でもその癖はなおらない上に、それをしないと居ても経ってもいられなくなっていて・・・。今は、昔に汚いってあまりにも深く脳裏に焼き付いた物には触れられませんが手を振る癖も自然といつからか直りました!!今では逆に部屋とか汚くて困ってます(笑)なので、あなたの潔癖性も何かのキッカケで直るかもしれません!それに私や周りの人だって、本の番号を揃えて並べる人は結構いますよ☆「潔癖性」ではなく『きれい好き』と考えれば悪い事じゃないと思いますよ!