Write
1 真咲

昔からどもり癖

私は口が自分の思い通りに動きません。いわゆるどもりです。けどどもりながらも一応喋れて人と会話出来るのでそんなに気にする事でもないと思いながらも悩んでいます。子供の時からどもっているんですが小・中学生の頃は最低でした。授業で先生に当てられたりするでしょ?答え分かっているのに口が上手く動かないで黙ってしまう毎日でした。私の場合周りの子からは何も言われなかったんですが自分自身辛いし悔しいしみじめと言う思いがありました。今は18才で精神的に前よりまだ大人になって強くなれたと思うんですがまだ人と話すのに勇気いるし
2 主 続きです
人の目が恐いんです。けど歌はどもらずすんなりと歌えるので物心ついた時から歌が好きで歌に逃げていたせいか今では音楽が大好きです。こんな人いますか?意見聞かせて下さい。励まし合うとかじゃなくまだ私はどもりながらも喋れるので喋りたくても喋れない人と比べると幸せだと思うんですが毎日恐いです・・こんな思いしてる人カキコお願いします。
3 無名さん
私もたまにどもるっついうかナマる時があるよ剋рフ地元が田舎で結構ばあちゃんじいちゃんがなまってるからその影響あるけどォそれを私は自分のチャームポイントみたいなのにしてるヨッ(^^)vだから主さんもチャームポイントにするのはどうでしょうィ
4 ダニー
あたしもかなりどもります!しかも好きな人の前で!!緊張したら声も低くなるので悩んでます。。
5 ちか
私も昔からどもちゃってつらいです!もしよかったら仲良くなりたいです!
6 無名さん
あたしも3さんと同じー!都会の方の友達にバカにされるけど開き直ってマス♪
7 無名さん
私も、あせったり緊張でなったりします。女優さんでも。ともさかりえってよく、どもってる気がする。TV見て自分と一緒だって安心したりしてます。
8 ダニー
あたしも仲良くなりたいです!!
9 さやか
私は、焦らない様早口にならない様ゆっくり、一語一語を話す様にしてます。でも…周りにはトロイ女には見られているみたい…気にしないわ
10 無名さん
♪野に咲く〜花のように〜♪
『ぼ、ぼ、僕はオニギリが好きなんだな』
11 ゆか
あたしも話すときカミカミだよ葡キい文とかかなり苦手ゥでもカミカミだけど周りも一生懸命喋ってんのに吃ってるあたしが面白いらしい宸「いじゃんァ話し通じないわけじゃないんだしいいじゃんァ明るく吃りながら話せば
12 納豆
俺もたまにどもるよ!(笑)(^^)
でもそれはどもりを意識してるからなるんだよ!
意識しないで喋る事が大事かな!(^^)
それが無理なら何も考えずに喋る!これを癖にすれば1週間ぐらいで治る!
あと腹に力を入れながら喋れば、少し言い難い言葉が出やすくなるよ!これはあくまでも俺の場合だけどね…(^^;