Write
1 あやっち

HIVについて…

エイズって感染してからどのくらい経つと死んじゃうんですか?死ぬときは痛いのかな?前、深田恭子がドラマでエイズ感染者役してた時、最後に死ぬシーンあったけど、おだやかな死に方だったよね?。実際どうなんだろう…泣
2 みほ
HIVは10年くらい健康な人とと変わらない潜伏期間というのがあるよ。まれに死ぬまで発祥しない人もいるけど。感染したんですか?まだ分からないなら落ち着いて検査に行ってくださいね。
3 無名さん
死に方ってゆう言い方は悪いけど、人それぞれじゃないかな?免疫力の低下によってガンとか感染症にかかるわけだから。脅かすわけじゃないけどあれはドラマだから穏やかな死に方だっただけで、実際は苦しいよ、きっと。
4 無名さん
HIVは感染しても発症しなければ死に至る事はない。ただし、発症しなければ感染している事にさえ気付かない事が多く、発症までの性交渉などで感染者を増やしてしまう可能性が高い。発症しても悪化を防ぐ薬や療法などで長生きできる人もいるが、免疫力が低下してしまう病気なので、肺炎や風邪などの合併症で死に至るケースもある。
5 無名さん
しに方は体がくさっていくんだよねーぶつぶつとか体や顔にでてきたりして 昔だけどほかの国のエイズになって死ぬ手前くらいの人テレビでみたけど 顔とか体しみみたいなぶつぶつがすごくてこわかった
6 5へ
何いってんの?腐るって…ばかじゃねーの。たしかに病気によってはブツブツできるかもしれないけど。とりあえず苦しみながら死ぬと思うよ。いろんな合併症起こしてね…
7 無名さん
5へ。エイズにそうゆう症状があるんじゃなくて、エイズで免疫が下がったことによってかかった病気がそーゆー症状がでる病気だっただけでしょ。みんなそうなるわけじゃないよ
8 無名さん
感染してるかどうかって、エイズの検査じゃなくても、何かの病気や怪我で血液取っても医者は分かるの?
9 詳しい内容です
感染後2〜8週間で風邪の様な症状が出る人もいるが殆ど自覚症状はない。潜伏期間(症状の出ない期間)は比較的長く数か月〜15年程。免疫力が低下すると発熱・下痢・倦怠感・体重の減少・リンパ節の腫瘍等初期症状が現れる。みなさんが書かれている症状は発病期に現れるもの。免疫不全の進行によって結核・カポジ肉腫・カリニ肺炎等の普通では感染しない日和見(ヒヨリミ)感染症と呼ぶ病気にかかる。脳が侵され痴呆症状が出る事もあり放置すると症状が出てから2・3年で死亡する。HIV抗体検査が必要です。保険所で無料・匿名で受けられますが感染後8週以上でなければ判断出来ません。
10 無名さん
じゃあ、自分がエイズってわかんなくて、子供産んじゃう人もいるって事病院で検査できないんだ…
11 9
病院でも受けれますが有料・記名が必ず必要です。個人情報がカルテに残ります。保険所で検査をし陽性ならば病院での治療を行うのが一番だと思います。何にせよHIV抗体検査を受けなければ分かりません。妊娠の予定があり、なおかつ感染の心配・可能性があれば検査を受けて下さい。妊娠以前に自分の命・感染者の拡大の危険がありますから。
12 無名さん
妊娠すると必ずエイズの検査するよ。陽性反応でたらどーするか知らないけど。
13 無名さん
実際に周りの人でHIVにかかったって人いますか?
普通の血液検査や腫瘍マーカーの検査では分からないんですか?
14 無名さん
例えば、肺が苦しくなって病院いくとするじゃん。そのとき肺からカリニってゆう原虫が見つかってカリニ肺炎って診断されたら、ほぼ100%エイズになってるよ。カリニはエイズ患者にしか寄生しないからね。
15 星華
感染したら身体なアザができるんでしょ??違うのかな??
ディープラブみた時、アザできてたけど…
16 無名さん
人によりますよ アザないからエイズじゃない なんて訳ないじゃん ドラマ等参考にしても何もわからないよ