Write
1 無名さん

車の免許

とりたいけど、すっごく運動音痴だし、記憶力にも自信ありません・・・。親にもやめたほうがいいと言われています。でも将来子供できたら車あったほうが便利だから乗れるようになりたいです。こんなあたしでも車の免許とれるのかな?どう思われますか?
2 無名さん
勉強とか,ちゃんと先生の話聞ぃてワカラナイ所メモって,家とかで復習とかしてたら自然に頭に入ると思ぅょ!!運転もゃっぱ慣れと感覚とか覚ぇると大丈夫ですょ!!無理って決めっけて何もしなぃ方が出来なぃ!!不安なら親にお願いして,ちょこっと運転させてもらったり,ゎからなぃ所教えてもらったりすればぃぃょ(o^^o)私もゎからなぃ事ゎ親ゃ兄に聞きまくってます♪
3 無名さん
私運動まるっきり駄目だけど普通に取れたよ。誰だって頑張ればとれるから頑張って!
4
私は車酔いしやすいんです。酔わないクスリ飲んだりしてもじき吐き気がして・・けど私が運転する場合は平気かと思ったんですが頭が痛くてムカムカしてきます。私には免許とれないのかな・・
5
2さん,3さん→じゃあ、あんまり運動神経は関係ないのかな?おふたりのおかげですこし勇気がわきました。がんばってみますね!
>俺は、理解力ない馬鹿だけど、最後まで諦めずに車免許を取った。
>技能教習は普通に運転して順調だったが、学科試験(仮免学科、卒前)の方に何十回も落ち、何回か悔しくて、涙を流したけど、今まで努力を積み重ねた俺だから、「やれば出来る!」思いでやりました。
>仮免学科は3ヶ月かかり、卒前は一ヶ月かかり、教習期限まで一週間でした。乗る方では自信があったので不安はなかったです。俺、本当は教習期限切れる日だった。(第二段階みぎわめに合格して三ヶ月伸びた)。卒業検定は一発合格です。
>二俣川の試験場には4回目で合格して1月19日免許を取得しました。
>理解力のない俺でも免許 取れた理由(わけ)ですから大丈夫ですよ。(^O^)
>分からないことは悩まずに教官に質問してみる。 固くならず、焦らず、落ち着いて頑張れば誰でも取れますよ。