Write
1 あい

妊娠しました。

彼氏の子を妊娠しました。まだ言ってません。彼氏とは3年付き合って喧嘩するわけでもなく…仲はいいです。お互い親とも顔合わせたことあるし…。好きだから絶対に産みたいですでもこのことを言ったら平凡だけど幸せな生活が崩れていくようで恐いです。自分の親にも友達にも話してないです。ですので顔が見えないココで相談してみようと思いました。どうしていいか頭がパニってます。
2 無名さん
あいさんは何歳ですか?結婚を考えてるなら悩む前に彼に相談してみたら?
3 あい
2さんへ。21才です告げるべきなんですが…1度も彼の口から子供が欲しいとか言われた事がないし、子供がカワイイとかも聞いた事がないんです。どんな反応するかが不安で…悩んでる間にも育っていってるんですよね。
4 まさこ
オメデトウ!!私も妊娠したらパニくるなー。でもいつかは言わないとだし・・・がんばって言ってみよーよ!
5 無名さん
私は親の反対でおろしてしまいました。私と彼は愛し合っててできた時すごいうれしかった。でも反対されておろして…すごくつらかったです。愛する子供を殺してしまうほど悲しくてつらいことはないです。言葉悪くてすいません。主さんは彼氏さんとも本当に愛し合ってるなら彼氏さんもきっとよろこんでくれると思いますよ。怖いかもしれないけどがんばってうちあけてみてください。きっとよろこんでくれますよ
6 あき
まさこさん、5さん。ありがとうございます。初めて「おめでとう」といわれたんですが…すごく嬉しいものですね。ずっと1人で悩んでたんで。5さんはものすごく辛かったでしょうね。愛する人との子ですから。泣いても泣ききれないと思います。もし、彼に反対されたら…別れて産むつもりです。告げる勇気が出てきた感じです。明日、彼氏が仕事休みなので話をしてみます。
7
緊張するね!でも頑張って下さい!
8 5です!
主さん、がんばってください!私なんかでよかったら話聞きますしみんな聞いてくれると思います!がんばってください!
9 まさこ
偉い!!母なんだからね(嬉)応援します。結果報告待ってます
10 あい
今日、告げたところ「別に堕ろせとは言わないけどねぇ・・・」と微妙な返事でした。私はそれ以上、言葉がでなかったです。なんだか別れて産む決心がつきそうですやはりシングルマザーだと、どんなに愛情をそそいでも子供は寂しい思いをするのでしょうか…。家をでて誰も知らない新しい土地でこの子を産みたいです。1から出なおすつもりで。
11 5です
片親でも子供は幸せになれないわけじゃないしズット寂しいわけじゃないですよ!愛情そそいで育てればきっといいこになりますよ(^_^)寂しい思いはするかもしれないけど主さんみたいないいままなら幸せになれますよ(^_^)彼氏さんとももっとちゃんと話あってみてはどうでしょう?
12 無名さん
最初からシングルマザーになる覚悟あるなら、別れる覚悟で彼に本音でぶつかってみてからのほうがいいと思います。
13 あい
ご意見ありがとうございます。この件を話して以来、彼からは一切この事には触れてきません。何かを考えてるのか逃げなのかは私にもわかりません。もう1度だけ話してみようと思います。シングルマザーの覚悟もできています。今月中に仕事もやめると会社に伝えてきました。なんだか不安でいっぱいですけど…
14 12です
そうなんだ。彼の態度が気になるね・・・。話に触れないのはどうかと思う・・でも出産するのは確実に決定なんだ?主さんは迷いがなくて強いね。親には相談したの?
15 まさko
そっか〜態度微妙か・・・不安だよね。私ならシングルでも愛情さえあれば子供であっても寂しくはないかな。シングルになっても産みたい気持ち尊敬します!!ママのお手本だ☆
16 あい
彼にもう1度話をしました。今の現状、私の気持ち、赤ちゃんの事、これからの事…。「結婚したとしても子供は望んでなかった。お前が女→母親になる姿を見たくない。」と言われました。怒りがこみあげてきてすぐに別れをきりだしました。両親になんて言っていいか…。まだタイミングがつかめずじまいです。男ってほんとに弱いですよね。
17 まさこ
何それ!!(怒)親に言いにくいですよね・・・本来なら赤ちゃんができて幸せいっぱいなのにね。その彼と長いみたいだけどいざ妊娠したらパパになる覚悟もないし絶対別れて正解だと思います!!赤ちゃんは悩んでいても育っていくので両親にもいわなければ!
18 無名さん
そんな彼とは別れた方がいいのかも・・・でも急だったからびっくりしてびびってるのかもしれないし、子供の事を考えたらちゃんと責任とってもらいたいって気持ちもあるよね。どっちにしても早めに親に相談したほうがいい
19 産婦人科
何回Hしたの?私は18だけど、もうけっこうしてるよ!一度生んだことがことが、あって、お母さんに話しました。それで、一回家出をして(借りの、アパート)家に帰るころに向こうで、結婚しました。お母さんに、お父さんにいってよ
って、行ったのに、言わなかったんだ・・・。もう、母さんいってくれないと,父さん心配するじゃん!!って、ごまかしたよ!!取り合図、おかあさんにそうだんしたほうがいいよ!!
20 無名さん
↑内容がよく分からないです…。正直、外国の方?
21 無名さん
19さん意味わかんないね・・・
22 ー児のママです
主さん→彼の態度や親御さんに相談出来ない今とてもつらいと思いますでもお腹の赤ちゃんはあなたしか頼れないしあなたが考えてる事苦しんでる事も伝わってると思いますシングルで生むとしても頑張ってほしいですただ妊娠は一つの命をお腹に宿しているので誰かに相談した方がいいと思います一人で悩まないで親御さんが無理なら兄弟、姉妹に相談される事をお勧めしますあなたを信じて日々大きくなる赤ちゃんの為にも