Write
1 無名さん

家族

私は家族を憎いくらい嫌いな訳じゃないけど、もう一生会わなくてもいいし、縁切ってくれたら楽でいいと思ってます!おかしいですか?
2 無名さん
ちなみに19才で 今は一緒に住んでません
3 無名さん
じゃいいじゃん、会わないでいれば
4 無名さん
何か原因はあるのかな?
5 無名さん
原因まったく不明です!できれば自然に縁切りたいけど、どうすればいいのか…
6 無名さん
何か相談しても否定するだけで 真剣に話た事なんてないし。私から見てもひねくれてるなぁって思うから関わりたくないです
7
家族っていうのは?両親?兄弟?
8 無名さん
でも、最終的に親は親だから・・・・・・・・・
9 無名さん
でも、最終的に親は親だから・・・・・・・・・。
10 無名さん
私は親大好き過ぎて困ってます。この世の中が終わる時は彼氏とお父さんお母さんと一緒に死にたいくらい。感謝しきれないぐらい感謝してます。主サンも何か理由があるんだと思うけど、何か寂しいな。
11 ゅぅ
私も嫌い…。今はまだ高3で一緒に住んでるけどみんな夜遅くまで働いてるし、私もバィトだから全く顔会わしてないかな…私がしたい事とかすべて反対してくるし確かに私の態度にも問題だけど話してるだけでムカツク。早く家出たいなぁ
12 無名さん
その遅くまで働いたお金であなたを育ててるんだよ?あなたの事どうでも良かったら反対する事さえせずほったらかしだと思うけど・・・なんでわからないかな〜
13 無名さん
今何言っても無駄じゃないかなぁ?私も遊んでた頃って親なんか邪魔だったけど、今となってはホントにありがたさとか分かるし大切なかけがえのない存在だなぁー
14 無名さん
家族ってとってもたいせつだよ!親がいない子の失礼だと思う
15 無名さん
考えが大人になればどれだけ親がかけがえのない存在か分かるよ嬉しい 楽しい 幸せ 悲しい 淋しい… 感じる気持ちを与えてくれたのは、紛れもなく今の両親なんだから 本当に産んでくれた事だけで感謝なんだよっ(ToT)
16 無名さん
かけがえないし、大切だって分かるけど、人間的に性格とか嫌いなんです。
17 リョウ
わかる!あたしも主さんと全く同じ!!生んで育ててくれて感謝はしてるけど、ひとりの人間として尊敬できない。性格全然合わなくて話すとものすごいいいらいらして、二度と話したくないといつも思います。よく親と離れたら親のありがたみがわかるというけれど、離れたらありがたさよりも解放された喜びの方がずっと大きいと思う。親のいない子に失礼とかいうけれど、親がいるからって幸せだとは限らない!親がいない子の方が苦労は多いだろうけどずっと幸せかもしれないと思う。これからもずっと親に縛られて生きていくと思うとぞっとする
18 無名さん
今妊娠中ですが…そんな子供は産みたくない… 悲しくなる 子供にそぅ思われると親はホント不幸だね。あたしも親とロクに話もしなぃし、ケンカ腰で話すしぅざぃって思うけど、離れたらホントに大切さに気付いたし、死んだら誰ょり一番辛いと思う
19 無名さん
あたしも18さんと同じ考え…昔はウザイと思ってたけど、自分が子供産んでから親のありがたみが分かった。あたしも自分の子供にウザイとか思われたらすごく悲しい。親も人間なんだし、感情で動いたりするだろうけどそれは皆一緒だと思うよ…
20 無名さん
ウチも昔は親大嫌いで何かしら文句つけていくくて沢山迷惑かけたよ2○越えた今反省してるし今は大切な存在だよ!
21 18
やっぱり今は何言っても気付かないんだろぅね…。
22 無名さん
17さんと一緒!ケンカとかする訳じゃく 育ててくれてありがとう。なんだけど 一生あわなくても別にいいかなって
23 若ママ
私も一昨年まではホントにうざいとかもうかかわってほしくないとか思ってた。けど去年コドモ妊娠して出産して親の大切さとかがわかったよ。今は少しでも速く親孝行したいと思ってる。なんかいうじゃん、親孝行したいトキにはもういない…みたいなの。22さんとかもそのうちわかると思うしわかってほしい。今はまだまだ気づかない、気づけないだけ。そのうちわかるよ。
24 無名さん
25 無名さん
ぁたしも親なんてって思って、正直ぃてもぃなくてもどーでもィィって思ってた時期がぁったょ。でも今ゎかけがえのなぃ一番大切な存在。もし彼氏も友達も助けてくれなぃコトがぁったとしても、親だけゎ自分の味方でぃてくれて助けようとしてくれる。それが親だと思う。いなくなってからぢゃ本当に遅いょ
26 さくら
うちはお父さんが意味もなく暴力ふるってたし話も全くしなかった。去年親が離婚してうちはお母さんと暮らすことになって安心した。その半年後お父さんが病気で亡くなって…ありえないぐらいの悲しみに襲われたんよ。その時改めて本当にいなくなるって意味知った気がした!今ではお父さんがうちのお父さんであったことがすごい誇りに思える!!主さん、大切なものは失って初めて気づくものだと思う。けどそれじゃあ遅いんよ。
27 無名さん
失ったり、大人になってから大切さがわかる人もいればそうでない人もいるよ。感謝するもなにも別に産んでと頼んだわけでもないし、産んだからには育てるのが親の義務。親が子供を選べないように子供も親を選べない。きっとあなたたちは幸せな普通の家庭に生まれてきたんだね。おやに愛されてたんだね。だからそういう事いえるんだと思うよ。別にそれを否定するわけじゃないけど必ずしもだれもが自分達と一緒だとは思わないで欲しい。人それぞれ育ってきた環境は違うんだしね。
28 無名さん
自分の人生はどの様に変化していくか全く分からない。今の気持ちだけで容易に判断 決断しちゃいけないこともたくさんある。ましてや家族とのことなら尚更。縁切らなくても距離おくだけでいいのでは。その方が後々後悔しないような気がします。大きな後悔ほど辛いものはありません…‥他人が良いアドバイスや経験談を話してくれても 頭では分かっていても耳に入ってこない時がある。それは自分が実感していないから。実感 自覚をしないと人間はなかなか考えや行動などを変えられないものです。主さんも何かのきっかけで実感すれば今の考えが変わるかもしれない。
29 無名さん
私は、母が亡くなってしまっていません。18の時でした。体は大人でも中身はまだ全然未熟で…乗り越えきれてません。5年経った今でもまだ母の死を認めたくありません。お墓へも、母の死を再確認しちゃうから、本当は行きたくない。母の事を考えると涙がこぼれてくる。あれもこれもしてあげたかった…が、その母はもう居ない。もう二度と会う事は出来ないという悲しさが襲ってきます。私はこの世に一人です。
30 さくら
結局主は何が言いたいの?自分が一番可哀想って思われたいの?最後は自分自身で決めることだから、人の意見聞くのも大事かもしれないけど自分でよく考えて行動したらいいんじゃないんかな?あと29さん。あたしのお父さんもあたしが高3の時亡くなってそれ以来、上の人・親友・あたしの小さな赤ちゃんが亡くなったよ↓↓あたしも今でも考えると涙止まらんくなるしマイナスばっかに考えて落ち込んでる。プラスに考えてみんなの分までがんばらないとって思うけど、実際すごく難しいことなんだよね。
31 無名さん
27の言葉ってどんなことがあっても絶対言っちゃいけない事だよね。産んでくれなんて頼んでないだ?じゃあ他の人は産まれる前に親になって産んで下さいって頼んでるのか?きっとあなた達は幸せな家庭に生まれて来たんだね親に愛されたんだねとか誰でも不幸があるから幸せ感じるんじゃん?他人にどうせあなた達は…とか平気で言える神経が分からない
32 無名さん
選んでないと言うけど、何億という競争を勝ち抜いて受精してるんだから自分の意思?ともいえるような・・・
33 無名さん
主さんおかしいよー私はいい家族だからわかんないかもしれへんけど、今学生で一人暮らしして初めて家族の大切さがわかった。お米とか色々宅急便で送ってくれて荷物開けたとき、私の好きなものばっかり入っててじ〜んとくる。もう一人暮らし2年やけど結構実家帰るようになったし、帰ると喜んでくれるよ
34 無名さん
25日にお母さんが亡くなりました。自殺だったケド、少し早い寿命だったって思います。家族の中で私が一番お母さんと一緒に居た時間長かったし、前から死にたいって言ってたの知ってて何も出来なかったのは、メチャメチャ後悔してる。ケド、私はお母さんの分まで頑張れる!今まで親孝行できなかった分、それが一番の親孝行だと思うから。いつまでも悲しんでたらお母さんも悲しいと思うし(*^-^*)お父さんも私が産まれた年に自殺しちゃったし、お母さん3人の子供一人で育ててくれたから、それを無駄にしたくないから。いつも見てくれてる気がするしもぅ悲しくない
35 無名さん
27さんの気持ちゎかるなぁ。おやに誰のお陰で生きてると思ってるんだとかぃゎれると別に頼んでねー(゚∀゚;)とか思っちゃう。結局自分達が生みたくて親の意志で生んだくせに恩着せがましいにもほどがある。精子の時の意識なんか覚えてなぃしね。
36 無名さん
人それぞれ。不幸の度合いも人それぞれ〜
37 27
31サン、別に私、どうせあなた達は…なんていってないよね?誰でも不幸があるから幸せを感じるっていってるけど、それはあなたの観点からみていってる事でしょう?果たして誰でもなんでしょうか。世の中にはそうでない人もたくさんいるよね。前のレスで述べた通り、否定をしてるわけではなく私がいいたいのはだれもがみな同じ考えではないって事だよ。神経がわからないというけどあなたは私ではないのだからわからないのは当然だと思うよ?価値観が根本的に違うのだから
38 無名さん
なんかここしゃべり場みたいだね