Write
1 とも

どーしたらいいのでしょうかィ

私には借金があります、全部で200万くらいですォバイトは二つしていますが、今返済するのがたいへんでまたドコかで借りるか悩んでます弁護士とかに相談するのは費用かかるんでしょうかィ誰か教えて下さいゥ今、夜の仕事するか悩んでます・
2 無名さん
また借りたら同じ事の繰り返しでもっと苦しくなるよ。夜の仕事もいいけど200万あるなら自己破産した方がいいよ。市町村に無料弁護士相談室あるから聞いてみた方がいいよ!頑張って
3 無名さん
自己破産したらオシマイだよ〜{{ (>_<) }}頑張って夜の仕事した方がいいと思うな。。。
4 ゆい
知り合いから聞いた話ですけど、自己破産は年令とか年収とか基準があってその審査みたいのに通らないと免責が下りないみたい。そう簡単に自己破産はするもんじゃないですよ!債務整理がいいと思います。私以前金融関係の仕事してたので多少ゎ解ると思うんで、よければ解る範囲で知識教える事出来ます
5 無名さん
私も250万借金あってつい最近自己破産しましたよ。弁護士費用に30万かかるけど毎月5万ずつの6回払い分割にしてもらいましたよ。簡単に出来ますよ。もう借金の事は考えなくていいし、カードとかローンは5年間利用出来ないけど私にとっては自己破産してよかったと思います。5年過ぎても、もう二度とカードサラ金からは借りたくないです。やっぱり何か欲しい時はこつこつ貯めて現金払いがいいですよ
ゆいさんへ
レスありがとうございます。m(__)m 債務整理。というのはどんな事をするんですかィ良かったら直メールして頂けたら嬉しいです荘樺kしたいですゥ
7 はづき
親が自己破産すると子どももローンが組めなくなるって本当ですか!?
8 えり
はづきさん、親の自己破産は子どもには影響がないみたいなことが書いてありました。だからたぶん大丈夫じゃないかと…わたしも全然知らないのですが…
うちは兄の借金を親が肩代わりしてしまい、そこからおかしくなりました。母は自己破産も考えてるって言ってたけど、そうなったら今住んでる家を失うことになるのかなぁ…
9 無名さん
子供には関係ないけど世間、社会からみたら自己破産した家のコとゆう目でみられのが落ちでしょう。社会への信用性もなくなります。今自己破産するのも難しいみたいです。お金もそれなりにかかるみたいですよ
10 無名さん
自己破産したことは、官報でも見ない限り、一般の人にはわからないよ
11 無名さん
お金借りるときとかは調べるでしょ。それに近所では噂になるでしょ。信用ゼロでまともな暮らしできないね。
12 無名さん
お金借りるときとかは調べるでしょ。それに近所では噂になるでしょ。信用ゼロでまともな暮らしできないね。どっちにしろ自己破産したらいいイメージがつかないよ。
13 マツキヨ
破産するのがベストです。弁護士費用も月払いにしてもらえば楽です。
14 無名さん
なんで借金したの?
15 無名さん
ホスクラ
16 無名さん
人間として扱われないよ
17 ナナミ
私の親も今、借金があって毎日休みなしで働いています。私にゎ家にどのくらいの借金がぁるかゎ分かりませんが、サラ金からも信用ぉなくされ親ゎぉ金ぉ借りることもできなくり娘でぁる私にサラ金に手ぉ出せと言うのです。私ゎ絶対にそんなことしたくゎぁりません。どーしたらィイのでしょぅ??
18 無名さん
延滞付いてて、そのままにしてるから無理とか、未成年ならそのまま未成年だから借り入れは出来ないとか、そういうふうに言ってみる。