13 無名さん
>>12
0203の時のロンシューと2段シュートのボールの軌道は今と全く違い、山なりで撃った瞬間に(対人戦のみ)キーパーがこける仕様だった。
それを知っていて故意にしていたら確実に相手とトラブルになる。
戦略云々よりゲームのバランス自体崩すものだったから。
だからする人は殆ど居なかった。もし操作を誤ってしてしまったら1点献上するか試合後謝りにいったりする位タブーのプレーだった。
仕様=戦略にすると相手が迷惑を被る。その概念が今も残っているから嫌がられるのは当たり前。仕様に捕らわれてお互いに気持ち良くプレー出来ない今の現状が悲しい。
(W52H/au)