21 グラハム◆yNls
>>20フェルナンドさん
トライアングルは、斜めのパスが多く、ショートパスワークが選手間の距離が短い方が機能しやすいのに対して少々開いたフォメでも機能します。パスの長さもトライアングルのが比較的長いパスが多いです。
あとはそれほど差はないので、トーレスにボールが集まるようにトップ下にボールが渡れば中央突破中心の戦術にすればいいかと。
ラフィーとイニエスタのバージョンがわかりませんが、この面子ならKPのバリエーションが豊富なのでどちらかに絞るのではなくトライアングル、ショート、ダイレクト、ミックス、ショートカウンター等をいろいろ使い分ける方が私的にはいいと思います。
あくまで私の感想なので参考までにm(__)m
トライアングルは、斜めのパスが多く、ショートパスワークが選手間の距離が短い方が機能しやすいのに対して少々開いたフォメでも機能します。パスの長さもトライアングルのが比較的長いパスが多いです。
あとはそれほど差はないので、トーレスにボールが集まるようにトップ下にボールが渡れば中央突破中心の戦術にすればいいかと。
ラフィーとイニエスタのバージョンがわかりませんが、この面子ならKPのバリエーションが豊富なのでどちらかに絞るのではなくトライアングル、ショート、ダイレクト、ミックス、ショートカウンター等をいろいろ使い分ける方が私的にはいいと思います。
あくまで私の感想なので参考までにm(__)m
(W51S/au)