22 ダルシム◆gOSa
>>20リベリーノさん
ICCの予選ですが、そんなに補正を感じた事はないですね。もっとも予選を大差で勝つのって、弱いCPU相手じゃないと難しいと思うので 汗
ただ、対人戦での補正は感じますね。
特に全白でやる場合は顕著に出ます。
今日も相手に申し訳なかったのですが、多分アレックスだったと思うのですが、クライファがアレックスに倒されたのですが、何故かアレックスがドリブルで走り回り倒れているクライファに突っ込んでアレックスが倒れてしまいクライファがそのままボールを奪って1点頂きました。
補正というか訳の分からない動きが多くなりますね。
>>21レッテさん
相方によって動きが全然変わります。そこがクライファの魅力の一つです。
輝かせる組み方は連携△以下をチームに入れない事ですね。
仕事帰りにまた5クレほどやったのですが、全白チームのクライファがW杯のブラジル戦で見せた強烈なヘディングシュートを再現してくれました。やはりクロスからのヘディングは強烈です(笑)
ICCの予選ですが、そんなに補正を感じた事はないですね。もっとも予選を大差で勝つのって、弱いCPU相手じゃないと難しいと思うので 汗
ただ、対人戦での補正は感じますね。
特に全白でやる場合は顕著に出ます。
今日も相手に申し訳なかったのですが、多分アレックスだったと思うのですが、クライファがアレックスに倒されたのですが、何故かアレックスがドリブルで走り回り倒れているクライファに突っ込んでアレックスが倒れてしまいクライファがそのままボールを奪って1点頂きました。
補正というか訳の分からない動きが多くなりますね。
>>21レッテさん
相方によって動きが全然変わります。そこがクライファの魅力の一つです。
輝かせる組み方は連携△以下をチームに入れない事ですね。
仕事帰りにまた5クレほどやったのですが、全白チームのクライファがW杯のブラジル戦で見せた強烈なヘディングシュートを再現してくれました。やはりクロスからのヘディングは強烈です(笑)
(PC)