23 D.O
WCCF IC 06-07 ロケテ情報
■場所
渋谷GIGO
東京都渋谷区道玄坂2-6-16
■期間
10月19日~未定
■ロケテ内容
・新カードの排出は無し(現行版(05-06)が排出)
・新しい選手やチームは出てこない
・ロケテ専用ICを使用
(05-06のICを引継ぐ事は可能だが継承されるのは監督レベルのみ。年俸や生涯成績は継承されない。
ロケテICへ引き継いだ05-06のICを再度05-06で使用することは可能。ただし、06-07の製品版で再度引き継げるかは不明。
ロケテで使用したICを製品版の06-07へ引き継ぐことは不可。)
・1000円4クレ
■ゲーム内容
【マネージメント画面】
・最初に監督名を決めるときに読み仮名やアクセントを入力する(ローマ字表記の監督名でも読み方を変える事は可能)
・チーム立ち上げ直後にキャプテンがやってきてどんなサッカーを目指すか聞いてくる。(攻撃的なサッカーを目指すと答えたところ、守備への不安を感じているとコメントが出た。)
・スケジュールはプレシーズン→レギュラー2試合→キングス→レギュラー2試合→エンプラ→レギュラー2試合のループ
・メインモニターの残り時間表示とサテライトモニターの残り時間表示に差がある(メインは200秒からカウントダウンが始まりサテは残り100秒からで多少誤差が出ていた。)
・サテライトの右のランプが組み合わせのランプ(緑、黄色、紫、青)(レギュラーリーグの場合は左のランプの色がディビジョンによって変わるらしい)
・レギュラーリーグは4部からスタート(7試合終わって6位だった人は次も4部のレギュラーだった。)
・カップ戦を獲得するとユニフォームにロゴが入る
・コミュニケーションが多様化され監督室やミーティングルームやメディカルルームがあるが
同じ場所で同じ選手を2回呼び出したら選択肢が出ずにドゥーンだった。
同じ場所で違う選手なら何人でも呼び出せた。
・1回のゲームで複数の選手の連携を上げることが可能になっているように思える。
・連携線が表示されないので連携の組み合わせは不明。
・監督レベルはNML EとかNML Aとか表示されていた。意味はナショナル・マネージメント・ライセンスらしい
・立ち上げ直後に年俸が500万だった。
■場所
渋谷GIGO
東京都渋谷区道玄坂2-6-16
■期間
10月19日~未定
■ロケテ内容
・新カードの排出は無し(現行版(05-06)が排出)
・新しい選手やチームは出てこない
・ロケテ専用ICを使用
(05-06のICを引継ぐ事は可能だが継承されるのは監督レベルのみ。年俸や生涯成績は継承されない。
ロケテICへ引き継いだ05-06のICを再度05-06で使用することは可能。ただし、06-07の製品版で再度引き継げるかは不明。
ロケテで使用したICを製品版の06-07へ引き継ぐことは不可。)
・1000円4クレ
■ゲーム内容
【マネージメント画面】
・最初に監督名を決めるときに読み仮名やアクセントを入力する(ローマ字表記の監督名でも読み方を変える事は可能)
・チーム立ち上げ直後にキャプテンがやってきてどんなサッカーを目指すか聞いてくる。(攻撃的なサッカーを目指すと答えたところ、守備への不安を感じているとコメントが出た。)
・スケジュールはプレシーズン→レギュラー2試合→キングス→レギュラー2試合→エンプラ→レギュラー2試合のループ
・メインモニターの残り時間表示とサテライトモニターの残り時間表示に差がある(メインは200秒からカウントダウンが始まりサテは残り100秒からで多少誤差が出ていた。)
・サテライトの右のランプが組み合わせのランプ(緑、黄色、紫、青)(レギュラーリーグの場合は左のランプの色がディビジョンによって変わるらしい)
・レギュラーリーグは4部からスタート(7試合終わって6位だった人は次も4部のレギュラーだった。)
・カップ戦を獲得するとユニフォームにロゴが入る
・コミュニケーションが多様化され監督室やミーティングルームやメディカルルームがあるが
同じ場所で同じ選手を2回呼び出したら選択肢が出ずにドゥーンだった。
同じ場所で違う選手なら何人でも呼び出せた。
・1回のゲームで複数の選手の連携を上げることが可能になっているように思える。
・連携線が表示されないので連携の組み合わせは不明。
・監督レベルはNML EとかNML Aとか表示されていた。意味はナショナル・マネージメント・ライセンスらしい
・立ち上げ直後に年俸が500万だった。
(PC)