27 ガジャルド
>>26
>>中盤省略はいやなのですが
「大体ウィング大好きな人達なので3トップです。
3トップに突破力のある選手を配置していて、戦術はDF認識のディフェンシブハーフでカットしてからのロングパスのみです。」これは6バックの人のことですよ?☆
俺はサッカーで一番好きなポジションがサイドバックなのでボボゴールさんと合いますね!
このゲームは前線でタメを作るのが難しく、
サイドバックが上がっただけになってしまうことが多々ありますね。
でも6バック戦ではサイドバック生きます。
綺麗にオーバーラップを活かすことは難しいです、俺のパターンは「奪う→相手の弱いほうのサイドボタン点灯→サイドバックが上がる→ボランチのカードを操作→サイドで相手に取られる→上がったサイドバックがチェック→取れれば大チャンス!取れなくとも相手はロングパスなのでこっちの最終で取り返すのを期待してサイドはつけっぱなし。最終ラインで取り返してもう一度同じサイドからサイドバック交えて攻めれば楽にサイド突破できます。
ディフェンス編で基本的にボタンは全て消灯と書きましたが、オフェンスにはリスクが必要です。そのリスクを極力取り除いたのが6バック。だからサイドバックもガンガン上げて違いを見せつけましょう!
>>中盤省略はいやなのですが
「大体ウィング大好きな人達なので3トップです。
3トップに突破力のある選手を配置していて、戦術はDF認識のディフェンシブハーフでカットしてからのロングパスのみです。」これは6バックの人のことですよ?☆
俺はサッカーで一番好きなポジションがサイドバックなのでボボゴールさんと合いますね!
このゲームは前線でタメを作るのが難しく、
サイドバックが上がっただけになってしまうことが多々ありますね。
でも6バック戦ではサイドバック生きます。
綺麗にオーバーラップを活かすことは難しいです、俺のパターンは「奪う→相手の弱いほうのサイドボタン点灯→サイドバックが上がる→ボランチのカードを操作→サイドで相手に取られる→上がったサイドバックがチェック→取れれば大チャンス!取れなくとも相手はロングパスなのでこっちの最終で取り返すのを期待してサイドはつけっぱなし。最終ラインで取り返してもう一度同じサイドからサイドバック交えて攻めれば楽にサイド突破できます。
ディフェンス編で基本的にボタンは全て消灯と書きましたが、オフェンスにはリスクが必要です。そのリスクを極力取り除いたのが6バック。だからサイドバックもガンガン上げて違いを見せつけましょう!
(PC)