3 ネラッズーロ◆kfB4
【よくある質問Q&A2】

■連携、個人、特殊能力について

Q.ブラジル人同士を使っていたら、通常は細線止まりなのに勝手に太線までいきました。これって特殊連携?
A.0607verより、同じ国籍(カードの裏に表記有り)の選手間は連携が1段階UPします。

Q.特殊連携◎でLEを使用した場合、○にダウンしますか?
A.しません。特殊連携にカードのカテゴリーは関係ありません。

Q.通常連携が○で、同国籍で◎なのにLEを使ったら太線までいきませんでしたが?
A.国籍連携はLEの連携1段階DOWNの影響を受けます。

Q.連携が良いメリットとは?
A.パス精度が上がり、パス速度も上がります。また、守備面ではカバーリングなどの効果が上がります。

Q.どんな選手同士(連携相性が×の選手)でも黄金連携になりますか?
A.なります。ただし、根気がいります。

Q.太線になって20試合経つんですが黄金連携になりません。
A.ラウンジでシンクロさせた後(実戦を〜というセリフ)のFMで、両選手とも出場させれば黄金連携になります。
ただし、勝利が絶対条件です。

Q.個人能力とか、特殊能力って上げる意味あるんですか?
A.☆の数によって動きが大きく変わる選手もいますから、なるべくなら上げた方が良いと言えます。
また、☆が5つになった場合、個人能力は選手のパラメーターがUPし、特殊能力はKP戦術が限界になります。
※限界は選手によって違い、Sまで行く選手もあれば、AやB止まりの選手もあります。また、0809verでは選手のスキル(例えば超常現象)がKP戦術になる選手もいます。

Q.☆が4つたまり、実戦を〜というセリフを見ましたが、公式戦でいくら勝っても☆が5つになりません。
A.連携と同じようにFMに出場させて勝利しなければ☆5つになりません。
(830P/SB)