38 アーリーオンリー
私の使用感ですが、カフーのアーリーはBランクがいいと思います。Aランクだとボールの軌道が低過ぎてディフェンスに当たりやすくなります。ベッカムもSランクよりAランクがいいと思います。あとミーティングルームの席は必ずキープレイヤーとシュートする人が1番前にいることが重要だと思います。2列目などに下がっていくと、アーリーが合いにくくなります。試合数をこなすと、後半の試合でほぼキープレイヤーが下がっていってしまいます。なので、重要なメンツ(2~3人)以外は個人の星1つしかつけません。勝手に星がつく選手は全く呼び出ししません。体調が悪くても。それでも、下がっていく場合は1番前に上がって来た選手を登録から外し再登録します。
あとフォーメーションとメンツが重要です。私はカフー、ロナウド、ロビーニョで組ませています。カフーはFW認識にし、ロナウドは左より(真ん中より2マスくらい左)の天ベタにして、ロビーニョをロナウドのすぐ左のセカンドトップにしています。ロナウドと合わずに転がったボールをロビーニョにダイレクトシュートしてもらっています。どっちも合わない場合はロナウドの位置をずらしたりします。ベッカム使用する場合は、ファンニステルローイとルーニーで組ませます。
こんな感じでカフーのアシストは300以上いきました。ロナウドの得点は260くらいです。ロビーニョは60得点くらいです。勝率は115勝7敗22分くらいだったと思います。全冠は2回しています。店内対戦はなるべく避けています。(補正がヒドイので。)10試合くらいは店内対戦しています。フレンドリーマッチは10試合くらいです。
長文になってしまい、すみません。皆さんも一緒にアーリーを楽しみましょう。
あとフォーメーションとメンツが重要です。私はカフー、ロナウド、ロビーニョで組ませています。カフーはFW認識にし、ロナウドは左より(真ん中より2マスくらい左)の天ベタにして、ロビーニョをロナウドのすぐ左のセカンドトップにしています。ロナウドと合わずに転がったボールをロビーニョにダイレクトシュートしてもらっています。どっちも合わない場合はロナウドの位置をずらしたりします。ベッカム使用する場合は、ファンニステルローイとルーニーで組ませます。
こんな感じでカフーのアシストは300以上いきました。ロナウドの得点は260くらいです。ロビーニョは60得点くらいです。勝率は115勝7敗22分くらいだったと思います。全冠は2回しています。店内対戦はなるべく避けています。(補正がヒドイので。)10試合くらいは店内対戦しています。フレンドリーマッチは10試合くらいです。
長文になってしまい、すみません。皆さんも一緒にアーリーを楽しみましょう。
(911T/SB)