44 べるかんぷ◆7zP4
>>32イチノウエさん

私は個人能力、KP、連携グループすべてをある程度考慮して構成しております。

ただ強いて言えばKPでしょうか。
私は頻繁にKPを変えますので、攻撃時、守備時など用途に応じて使用するKPをもった選手を先に選びます。
(たとえば守備的KPでも相手に合わせてアンチスピードスターやアンチハイタワーなどあらゆる選手に対応したものを入れております)

それから連携面では全員▲以上の選手を集めております。
極力相手にボールが渡らないようにコンパクトなフォメで中央突破を試みておりますので、連携線がないとカウンターを喰らって沈む場合がありますので。

正直個人能力はそこまで気にする必要はないと考えます。
総合値が高いにこしたことはありませんが、特定の数値が高いだけでもなんとかなると思っております。


ちなみにここまでいろいろ書きましたが、実は私は上記3点よりも選手の特性を最も重視します。
DFであればチャレンジ&カバーといった相性のいいタイプを組み合わせますし、決してCB4枚を並べるといったことはしません。
要は適材適所ですね。


最後に・・・
全白は個の力でなく組織力で対抗しないと黒綺羅には勝てません。
どうあがいても怪物FWには抜かれてしまいます。(C.ロナウドやトーレス、メッシなど)
特にサイドの選手は止められません。

ですのでGKの飛び出しとプレスボタンのタイミングを掴むことが勝率を上げるために必須だと考えております。


長々と書きましたが、少しでも参考になっておりましたら幸いです。


(PC)