Write
49 (謎゚ё゚)
「碍」「がい」を使う例が増えている
さて、それとはまったく別の問題として、「障害者」という言葉を「障碍者」や「障がい者」と書くべきだという意見があります。読み方はどれも「しょうがいしゃ」です。

理由は、「害」という字を用いることで障害者が周囲の人に害を及ぼしているという印象を植え付けるから、または「害」という字そのもののイメージが悪いから、といったところです。
害の字が嫌と考えている人にとっては差別と考えるのかもしれませんが、事実、健常者と違って障害はあるのですから今更障害者が障がい者になっても何も思いません。

(『Yahoo! 知恵袋』より引用)
バカ車椅子は所詮害ある障害者であってそれに対して目を背けてるからこんな細かく字を変えて被害者ぶってる害児である
自覚しろバカ車椅子